ベストアンサー 7月から8月に黒部ダムへ行きます 2009/07/28 15:18 新宿から夜汽車に乗り、早朝に黒部ダムまで行きます。 昼までダムにいて帰ろうと計画しています。 夏とはいえ寒いようなので、服装はどんなものがよいでしょうか。 みんなの回答 (3) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー fuji1 ベストアンサー率29% (109/371) 2009/07/28 15:29 回答No.1 天気が良かったら半そでポロシャツでも大丈夫ですよ。 心配だったら軽く羽織るものを持っていくといいでしょう。 質問者 お礼 2009/07/28 22:19 早速のご回答ありがとうございます。 夏なら気軽に行けそうですね。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (2) noname#155097 2009/07/28 16:32 回答No.3 ダムまでなら軽く羽織るものがあれば十分です。 天気が悪く、風が強そうなら、さらにもう一枚か もしくは風を通さない服があるといいでしょう。 質問者 お礼 2009/07/28 22:32 ご回答ありがとうございます。 あまり心配いらないようですね。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 sentakuya ベストアンサー率32% (396/1204) 2009/07/28 16:12 回答No.2 ご自身の体力でご判断ください。 http://www.kurobe-dam.com/kankou/fukusou.html 質問者 お礼 2009/07/28 22:29 とても参考になるHPですね。 ありがとうございます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ [地域情報] 旅行・レジャー甲信越・北陸(観光・地域情報)甲信越・北陸地方 関連するQ&A 黒部ダム 今度黒部ダムに行ったら、ダムの下まで降りてみたいと思ってい ます。ダムから下までの道は、いつごろ通れるようになるのでしょ うか? 黒部ダムから、ダム直下を経て仙人平までの登山道(日電歩道) は、毎年夏の終わりにならないと開通しないと聞きましたが、ダム の下まで行くのも、日電歩道の開通を待たなければならないのでし ょうか。 黒部ダム 夏休み(お盆)に黒部ダムへ行こうと思っています。 長野市内で宿泊し早朝から行きたいと思いますが かなりの混雑は覚悟しています。 ホテル出発を早朝5時とするのは遅いでしょうか? また混雑回避をするためダム行きのバスのも視野にいれてます。 時刻表をみると確かではないのですが1時間30分で 到着できるそうですが この時間は正確なのものなのでしょうか? 夏休みということもあって バスでも遅れが生じることがあるのでしょうか? 大阪からマイカーで黒部ダム方面へ行きたいのですが・・・ この夏に黒部ダムを見に行きたいと思っております。 今の予定ですが,金曜の夜に大阪を黒部方面へ出発します。 今のところ土曜日の夜に富山市内でホテルを確保しました。 ですから,金曜は車で寝ながら行き,土曜は一日黒部を満喫,その夜に富山市内で一泊,日曜の昼に大阪に向けて帰ろうと思っています。 (1)このプランはおかしくないですか? 時間や,距離的に無理なようでしたら,良きアドバイスをいただきたいと思います。 (2)黒部ダムにマイカーを使って行くには,どこでマイカーを駐車しなければいけないのか? (3)その駐車場所から,現地までどのくらい時間がかかるのですか? 以上の3点について,教えていただきたいと思います。 方言と標準語の違いは?全国の言葉を解説! OKWAVE コラム 黒部ダムへ行こうと思います 7月の海の日の3連休で立山・黒部ダム旅行を計画中です。国立・府中から中央道で行こうと思いますがドライバーは私一人です。時間的にどの位かかりますかね?お願いします。 名古屋から黒部ダムへ行きたいのですが 夏に黒部ダムへ行こうと考えてます。 1円でも安く済ませたいので途中までJRに乗って18切符を使うことになるのですが何線に乗ってどこで降りればいいのでしょうか? また所要時間はどのくらいになりますか? 黒部ダム 展望台からの写真撮影 黒部ダム 展望台からの写真撮影 8月と9月ごろ、黒部ダムの展望台から放水の写真を撮る時、 一番良い時間帯を教えて下さい。 早朝に行くと日陰で暗い画像になると聞きました。 黒部渓谷、黒部ダム、室堂などの旅行計画について 大阪出発!!黒部ダム、黒部渓谷トロッコ列車の旅について いつも世話になります。 15日くらいから ★室堂 ★黒部ダム ★ 黒部渓谷トロッコ列車にのる!この3つを制覇する旅をしたいと思っています 今のところ、夜に大阪を出発し、1日目早朝に大町到着→扇沢から室堂までいってもどる。大町泊 2日目の朝に宇奈月温泉まで移動して、トロッコに乗り、終点まで行って遊んで戻る。宇奈月泊 3日目→どこにいったらいいのやら。急いで大阪に帰りたくはない。 こんな感じなんです。立山アルペンルートを片側から反対側まではいけません。 マイカーで途中まで行くので、お金もかかるしまた戻らないといけないからです。 出発地:大阪市 移動:車 メンバー:60代、30代夫婦の大人4人と3歳女児一人。→全員健康。 今いろいろ調べた結果、以下についてわかりません。教えて下さい! (1) 大阪市から車で出発する場合、大阪から黒部トロッコを目指して宇奈月温泉まではじめに行くルートがいいのか 一日目は長野県扇沢を目指して、手前の大町まで行くルートがいいのか、どちらでしょうか? (お金というよりは、移動のしやすさや効率) (2) 今のところ2泊3日で考えていて、深夜に出発早朝から、さっそく1日目を満喫するプランです(過去に経験あり) 仮に、扇沢からまず黒部ダムを見て、そのまま室堂まで行って、そのまま戻ってくるという プランを一日でやるのは可能でしょうか??? むしろ、3泊4日にして室堂で一泊のほうが賢いでしょうか? (3) 深夜に出発早朝から、さっそく1日目を満喫するプランの場合、 ★室堂 ★黒部ダム ★ 黒部渓谷トロッコ列車にのる以外で、ここは見どころ!とか ここは立ち寄ったほうがいいよ!とか、 ほかにアドバイスないでしょうか? 実は2泊3日でなくても3泊4日にしてでも、見どころは見て、自然って雄大!ってかんじを楽しみたいのが趣旨です。 ハイキングとかはほんまもんではできないので、歩いて移動ももちろんしますが、 ハイキングの格好!でみたいな本気な感じとはまた違います。 ながくなってもうしわけありません。どうぞアドバイスください! 黒部ダム周辺の観光について 10月に4人で黒部ダムに旅行にいく予定です。 現在決まっていることは、 1.木曜夜に横浜を出発し富山で車内泊 2.金曜日を一日使い黒部ダム観光 3.長野県大町市から横浜までかえる 3.の横浜まで帰る間に やることが全く決まってないのですが、 なにかいい観光地やアクティビティ等はあるでしょうか。 ちなみに私たちは、20代の男女2人づつです。 よろしお願いします。 立山黒部アルペンルートの混雑 GWに黒部に行きたいと思っています 1番の目的は室堂の雪の壁ですが、どうせ行くなら黒部ダムも、と思います 5月5日の早朝に立山駅にいます。 始発のケーブルを狙うのか? 時間を遅らせてお昼頃のケーブルを狙うかで迷います。 出来るだけ混雑を避けるにはどちらが良いでしょうか? 5月5日の夜は富山駅の周辺に泊まる予定です。 夏休み平日の上高地と黒部ダム 今年の8月21日(木)、22日(金)と上高地、黒部ダム方面への旅行を計画しています。 お盆や夏休み期間の土日の混雑は容易に想像がつくのですがお盆明けの平日の混雑状況はどうなのでしょうか。 1 沢渡駐車場の混雑状況、上高地からの帰りのバスの混雑状況、帰りの松本までの道路の渋滞状況など教えてください。 2 アルペンルートは、扇沢から黒部ダムの往復を考えています。大町温泉を10時ころに出発した場合、扇沢の駐車場の状況や黒部ダム往復の切符の売り切れの可能性など教えてください。 お盆休みの白馬・黒部ダム 8/11から2泊3日で白馬に行きます。新幹線で上田下車してレンタカー移動です。どう回ったら良いかの相談です。 上田を9時頃出発して、昼頃から八方尾根を登り次の日の朝から黒部ダムに行くか。 逆に黒部アルペンルートはメチャ混み予想なのでダムに行くだけなら、初日の午後に行き次の日朝から八方尾根か? 3日目は上田に4時頃に着けばいいので、どちらも2日目3日目の朝から行くか? 又他にいい所があれば教えて下さい。天気の良いと仮定しての行程なので雨の場合のお薦めもあれば。宜しくお願いします。 2泊とも白馬に泊まり夕食付きなので、6時頃には宿に戻りたいと思ってます 東京~黒部ダム 1泊2日女子4人 女子4人で東京から黒部ダム観光へ行こうと計画しています。 まだ何も調べておらず、なにから調べて良いか手付かずで、 皆様から意見をお聞き出来ればと思います。 (横着してスミマセン…) 東京(練馬IC)から扇沢まで行くプランが最適ですか? 宿泊は扇沢が良いでしょうか? 土日の1泊旅行ですが、黒部ダムは土曜、日曜どちらが 良いでしょうか?(駐車場など) どんな事でも構いません。 ロープウェイやバスなどの情報もよろしくお願いします。 旅行をお得に!一人でも楽しい!電車旅をもっと楽しむ方法は? OKWAVE コラム 信州へ旅行します。黒部ダムの気温は? 来週(8/23~25)、自家用車にて二泊三日で信州へ妻と旅行を計画しています(二十数年一緒にいて、二人きりで旅行するのは初めて)。 一日目は、武田神社、善光寺、戸隠神社と寺社参りで上山田温泉宿泊。 二日目は、黒部ダム、わさび農場見学して上諏訪温泉に宿泊。 三日目は、ビーナスラインを通り美ヶ原高原美術館、時間があれば松本城へ行き、帰宅する予定です。 ここからが質問です。 (1)妻が心配しているのは、「黒部ダムの気温は平地の気温と同じかな?」と聞いてきますが、私もまだ黒部ダムには行ったことがないので「シラ~ン」と答えました。どなたか直近行かれた方か、地元の方どうでしょうか? (2)信州に詳しい方、上記の温泉町に宿泊するわけですが近くに穴場的な観光箇所また、食事処があれば教えてください。 時間の許す限り行ってみたいと思います。ありきたりなガイドブックでしか計画が立てられなくて困っている状況です。 以上、長文になりましたがよろしくお願いします。 7月3連休の立山黒部アルペンルート 7月18日、家族4人(夫婦+中2、小3)で立山から黒部ダム往復を考えています。 名古屋発で早朝6時までには立山駅に到着予定です。 午後5時までには立山駅に到着したいと思っています。 その後金沢の親類宅に行きます。 そこで、混雑具合が想像できません。黒部ダムまで行って、乗り物待ちに時間を費やしクタクタになるのならどこか途中で折り返した方がよいのかと悩んでいます。できれば黒部ダムもみてみたいのですが・・・。 良いプランがあればアドバイスお願いします。 GWに善光寺~松本城~黒部ダム 4月29日~30日に愛知県から車で長野旅行に行きます。 黒部ダムをメインに考えていますので、大町に宿泊予約をしました。 30日は黒部ダム、雪の大谷を観光したいと思っているのですが、扇沢~室堂往復は1日でできますか? また、29日は朝早く善光寺へ行き、松本城へ戻ってから大町へ行きたいと思っています。28日の夜から高速に乗って行こうと思っているのですが、無謀でしょうか?善光寺と松本城はどちらがお勧めですか? よくばりなプランですが、長野を満喫したいと考えたらこんなんになっちゃいました。 旅行が間近に迫っており悩んでおります。 良いアドバイスお願いします。 立山黒部での服装 友達に誘われて、10月中旬に立山弥陀ヶ原から黒部ダムへと1泊2日の旅行を計画しています。立山の気候が分からずどんな服装・靴で行けばよいのか、またどんな便利ぐっずを携帯すべきか。山歩きの注意点を 教えてください。宜しくお願い致します。 連休で黒部ダムに行こうと思っています。 連休で黒部ダムに行こうと思っています。 出発は大阪から車で、宿泊は湯神子温泉です。 皆様の書き込みを拝見していましたら、扇沢から行く方が安い。と書かれていましたが、大観峰まで行きたいと思ってます。扇沢から行って戻ってそれから立山まで行く所要時間が分からないので、湯神子温泉に泊まるのならば、立山から行く方がいいのかな?と思ったりしています。それと夜の間に到着するのですが、立山ならば無料駐車場もあり、夜中の内に停められると書き込みを見ました。扇沢から行くとすれば、同じように無料駐車場などはあるのでしょうか?あるとすれば、夜中に内に入れるのでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。 10月12日の黒部アルペンルートの混雑具合は? 10月12日の黒部アルペンルートの混雑具合は? 宿泊先の関係で扇沢に10:30頃到着予定で扇沢11:00発のトロリーバスに乗り 大観峰まで行って15:00には扇沢に戻りたいと考えています。 紅葉のシーズンで混雑状況がどんなものなのか? 単純に時刻表を見て計画したのは 扇沢・トロリーバス11:00→11:16 黒部ダムで時間を取り 黒部湖・ケーブルカー13:00→13:05 黒部平・立山ロープウエイ13:20→13:27 大観峰では時間を取らずにとんぼ返り 大観峰・ロープウエイ14:00→14:07 黒部湖・ケーブルカー14:20→14:25 黒部ダム・トロリーバス14:35→ 扇沢14:51着のつもりでいました。 これは無理でしょうか? もう1つのプランで黒部ダムで時間を取るのを帰りにして 扇沢・トロリーバス11:00→11:16 黒部湖・ケーブルカー11:30→11:35 黒部平・立山ロープウエイ11:50→11:57 とんぼ返り 大観峰・ロープウエイ12:20→12:27 黒部湖・ケーブルカー12:40→12:45 ここで時間を取って 黒部ダム・トロリーバス14:35→ 扇沢14:51着かと考えていました。 ひょっとしてこれって全然無理な計画なんでしょうか? 10月12日は平日だから大丈夫だと思って計画したんですが 色々調べていると混雑していて時刻表通りにいかないものなのかと思えてきました。 どなたかご存知の方教えてください。 よろしくお願いします。 奥飛騨、白川郷、黒部ダムについて 8月18、19、20日に二泊の予定で車での旅行を計画しています。東京からの出発ですが初日に白川郷見学して奥飛騨で宿泊。二日目に奥飛騨観光して奥飛騨で宿泊。最終日に黒部ダムへ行く予定です。 奥飛騨方面には行ったことがなく、車での移動時間などが分かりませ、計画に無理がないんじゃないかなと不安です。 どなたかご教授頂ければ幸いです。 よろしくお願いします。 名古屋からの黒部・立山旅行について はじめまして。8月11日に名古屋から車で黒部ダムにいく予定をたてているのですが11日はお盆前ということで混雑をしているのではないかとおもうので10日の夜中か11日の早朝に出発しようと考えていますがまず (1)黒部ダムにいきたいので駅からの交通費を考えて富山側の立山駅か長野側の大町駅では長野側のがよいのでしょうか? (2)混雑期ということで何時までに行けば黒部ダムまでスムーズに置けるのでしょうか? (3)立山駅と大町駅ではやは立山駅のほうがみどころはあるのでしょうか? (4)お勧めな散策コースなどよいスポットはありますか? よろしくおねがいします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ [地域情報] 旅行・レジャー 甲信越・北陸(観光・地域情報) 山梨県長野県新潟県富山県石川県福井県甲信越・北陸地方 カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
早速のご回答ありがとうございます。 夏なら気軽に行けそうですね。