締切済み 相模原の松ヶ枝保育園について 2001/03/14 00:54 今度、4才の男の子を預けたいのですが、相模原市の 松ヶ枝保育園について、入園する際の準備・園の行事 ・父母の会の内容等、詳しい方どうかお教え下さい。 みんなの回答 (1) 専門家の回答 みんなの回答 noname#1519 2001/03/14 13:38 回答No.1 下記の保育園のことですか。育児相談もしてくれますよ。 覗いてみてください。いろいろなことが紹介されていますよ 参考URL: http://www.geocities.co.jp/NeverLand/4786/ 質問者 お礼 2001/03/14 19:50 さっそくのご回答ありがとうございます。 参考URLの★みんななかよし☆まつぼっくり★のホームページは 以前に覗いたことはあるのですが、リニューアル中との事で見る 事の出来るコンテンツがあまり無い状態でした。 掲示板はOKの様なので、今度、色々と質問してみようと思います。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ [地域情報] 旅行・レジャー国内旅行・情報その他(国内旅行・情報) 関連するQ&A 相模原市の保育園情報 こんにちわ!二歳の女の子の母です。現在、大和市に住んでいて、3月に相模原市の東林間に引っ越します。正社員で仕事をしていて、いまは無認可保育園に預けています。引越しに伴って、認可保育園の申し込みを考えています。 相模原の保育園の情報をお持ちの方、教えてください。 1)どのくらいの待機児童がいるか?申し込みから入園決定まではどのくらいかかりますか?ある情報だと、二年以上待っても入れてないとか・・・。 2) 園の特色や、先生、生徒の雰囲気、教育内容など。 3) 日々の準備する物、購入するもの、母の製作物など。 4) 保育時間。相模原市は保育終了の時間が早いようですが、仕事や交通機関の影響で終了時間を過ぎてしまった場合、どの程度許されるか? 5) いじめや虐待などについてどう園では考えているか。 その他、どんな情報でも良いので教えてください。 保育園行事について 私は保育園で父母会の役員をしています。今度父母会の行事で子供向けのイベントをすることになりどなたか人形劇などの公演をしてくださる方を探しています。予算が少なく2万円程度しか用意出来ないと思うのですがどなたか心当たりのある方はいらっしゃいませんか?皆さんからの情報をお待ちしています。 3歳児と5歳児が別々の保育園 フルタイムで働く人にとっては勝手な悩みかもしれませんが…私にとっては深刻な悩みなので書かせてもらいました。 現在、保育園の4歳児に一人入園させています。 来年度、下の子を3歳児で入園申請したところ同じ保育園はできないと言われてしまいました。 保育園の入園決定は市にあり、優先順位は点数で決まります。 在園児がいるとポイントが加算されますが、正社員のポイントのが高いのでパートの私では点数が負けてしまうそうです。 都会はわかりませんが、私の市は田舎なので、人気のある保育園に入れないことがあっても、待機児童はいません。 しかも、3歳未満児と幼児では同じ保育園に入れないことがあるけど、二人とも幼児で、兄弟が入園しているのに同じ保育園に入れないことは、園長先生でも前例がないそうです。 別々の保育園だと、行事が重なることもあります。保育園の行事を義父母が見に来るのが嫌なんです。それが、2倍になると考えるだけで憂鬱です。以前同居していたのですが、折り合いが悪くてうつ病になり家を出させてもらいました。義父母は保育園の行事に来たがっているので断れません。断り方を考えるだけでも眠れなくなります。 上記の理由と、「同じ保育園じゃないことがかわいそう」なことしか同じ保育園に入れたい理由が思いつかないのですが。 そんな理由じゃ、フルで働くお母さんに勝てないのでしょうかね。 市の入園決定って、ゴネたらなんとかならないのでしょうか。 「こんな風にゴネたら入園できた」経験あるひといませんか? よろしくおねがいいたします。 方言と標準語の違いは?全国の言葉を解説! OKWAVE コラム 保育園の役員てどういうことをしますか? 保育園の役員てどういうことをしますか? 区立の保育園です。 この度、園での役員を決めるため、今度の保護者会で立候補を募るとのことで、どういった役員ならば自分にも可能かなどわからない中、なんとなく詳しく聞くこともできずにいます。 それとなく聞いても「全然、たいしたことないから」と悪いことは言いません。 ほぼ順番でやるような雰囲気で、空気的にもそろそろ自分も立候補しないとと感じています。 役員としては 会長、副会長 会計 行事 広報 父母連 書記 になります。 この中では「広報」が一番自分にとって無理なく出来そうなのですが、実際それぞれがなにをやるのか、どれくらい大変なのか、園によっても違うと思うのですが、経験者の方にご教示頂ければと思います。 「父母会」というのもあるのですが、こちらは父母連のことだと思っています。 3年保育、2年保育(2人目希望) 7月で3歳になる男児の母親です。 3年保育だと来年入園になります。そろそろ2人目をと考えていてまだ妊娠はしていませんが、今すぐに妊娠したとしても出産は来年の2月あたりで3年保育だとしたら入園準備で忙しい頃です。 もちろんすぐに子どもが授かるわけではないと思いますが、入園してから出産もありえますし、赤ちゃんがいて送迎(車で15分。園バスなし)行事はキツイかな(わりと父母会が活発)と想像するのですが、 気に入った幼稚園があって、子どもは活発で社交的で毎日外で遊びたがるタイプなので2年保育だと赤ちゃんがいたら持て余してしまう可能性があります。 ちなみに幼稚園のそばに夫の実家があるので、迎えが厳しい時はお願いする事もできます。幼稚園の中に保護者用の部屋があり、保育中に授乳やオムツ交換したり下の子と過ごせる場所もあります。 2年保育でも結局毎日公園に連れて行ったりするなら、幼稚園に入れるのと変わらないかなとも思います。 ただ、入園してる間に出産となった場合は一ヶ月程は休ませる事になると思います。年少で入園してすぐ休ませるのはどうなのかな、とか 細かい事で悩んでいます。 まだ授かってもいないんですが、同じような状況で3年保育にした、あるいは2年保育にしたという方がいらっしゃったら教えて下さい。 京王相模原線沿線の保育園事情 京王相模原線の南大沢に急遽転居することになりました。 現在育児休業中で4月職場復帰予定(職場は渋谷)なのですが、八王子市は保育園の一次募集を締め切っており、二次募集での入園は厳しい状況です。 そのため無認可保育所を探しているのですが、南大沢駅周辺には見当らず、周辺駅にも僅かにあるだけのようです。 このエリア(周辺駅含む)にお住まいの方々は認可保育園に入園できなかった場合はどのように対処しているのでしょうか。 子どもを連れて通勤電車に乗り、途中駅の園に預けるといったことも一般的になされているのでしょうか。 ご存知の方がいらっしゃいましたらご教授いただければ幸いです。 相模原・結婚式2次会場所について お世話になっております。 相模原市=相模原駅周辺で、結婚式の2次会を計画してます。 人数は10人前後で少なく成っております。 おススメの場所ありましたら教えてください。 2次会の内容についても盛り上がる・楽しいアドバイス宜しくお願いいたします。 松だと思うのですが、木の名前を知りたいです。 引越しで新潟市に来て、初めて見た木なのですが、いけ垣などで、あちこちで見かけます。 珍しい枝ぶりなので、本当の名前が知りたいです。 葉そのものの感じは松のようです。 枝ぶりが、燃え上がる炎のような、というか、スーパーサイア人の逆立った髪型のような、というか、尖ってよれた枝がたくさん上を向いている…。 分かっていただけた方、よろしくお願いいたします。 松だとしたら、何松か、知りたいのです。 遠い保育園か近くの幼稚園か 現在3歳の子を自宅から車で15分の保育園に通わせています。家から近い保育園はどこもいっぱいで入れませんでした。来年の4月から近所の幼稚園に年中さんから行くべきか悩んでいます。私は自宅で仕事をしているので外に勤めに出ている方よりは時間の融通がきくので、幼稚園の延長保育を利用してなんとか乗りきれるかとも思っています。ただ、上の子で経験していますが、幼稚園は行事や父母会など、保護者が参加するものが多く、お母さんも専業主婦が圧倒的に多いので、いろいろお付き合いが大変ですよね。近くの保育園は問い合わせしたところ、来年度の入園も非常に難しいようです。(特に私が自宅内で仕事をしている為) 子供は明るく活発で、どこでも大丈夫だと思います。 保育園に入れたいんだけど・・・・ 3歳と1歳(年子)の子の育児に疲れ切っています。 来年は上の子が入園ですがウチの市では公立の幼稚園が無く、また兄弟割引も無いので 再来年からの2年間、月6万(入園費用にいくら掛かるかは不明 & 悲鳴)の出費はキツイ どころかムリです。保育園なら兄弟割引があるので再来年からでも4万以下ですみそうですが、保育園は入園のために色々な条件があり、どうクリアして良いやら分かりません。 聞く所によると、保育園のお母さん方の多くが働いていると偽って入園させているようですが、必要提出書類はどうしているのでしょうか。 ちなみにウチの市では (1)保育園入園申込書 ・・・クリア (2)保育に欠ける事由証明書 ・・・勤務先の証明書 (3)保険証 ・・・クリア (4)収入の証明ができるもの(父母の両方が必要)・・・源泉徴収票 なのですが(2)は知り合いの会社で書いてもらうとして、絶対に相手には迷惑をかける ことにはならないでしょうか? (4)なんて実際には働くなんてムリ&無責任なので、(2)の勤務先となっているところで書いてもらえるものではないですよね。 本当は働いてないのに、子供を保育園に入れちゃったという方、教えて下さい。 幼稚園は何年保育がいいの 幼稚園について 3月生まれで、一歳半の男の子がいます。 この付近の幼稚園は、すべて私立で、入園の前年の行事に参加していないと願書がもらえません。 だいたい何年保育がいいのでしょうか。 教えてください。 保育園の入園式 こんにちは。 いつもお世話になります。 もうすぐ1歳になる子の母です。 4月から1歳クラスの保育園に入園が決まり、準備に追われています。 そこで、入園式には何を着て&着せて行くといいですか? 入園に必要な物をそろえながら、入園式の心配もしています。 よくオークションなどを見ていると、「蝶ネクタイのスーツ」とかありますが、ああいうのはこんな時に着るためなんでしょうか? 私は着物を着るのが好きなんですが、さすがに保育園の入園式に着物では、動きづらいのではないかということと、頑張りすぎという感じとで考え込んでいます。 洋服となると、やっぱりスーツとか・・・? あまりなんでも着て似合うという体型ではない(デブ・・・)なため、購入するならそろそろ探さないとと思っています。 皆さんは (1)子どもは(男の子)どんな装いで行きましたか? (2)母親はどのような装いで行きましたか? (3)親子問わず、印象に残っている装いの方がいますか? (4)着物で出席している方を見たことがありますか? (5)「こういう装いで私は行きたい&行かせたい」という考えがある方は、いますか? ほかに、入園式(保育園)で何かあれば教えてください。 旅行をお得に!一人でも楽しい!電車旅をもっと楽しむ方法は? OKWAVE コラム 保育園について 隣の市との境に住んでいるため、隣の市の保育園に預けたほうが便利だと思っているのですが、住んでいる市以外の保育園に入園するのは可能なのでしょうか? また、住んでいる市以外に通わせているという方がいらっしゃったら、どのような手続きをとったのか教えてください。 保育園の入園準備には何が必要ですか? 先月、保育園に入園申込書を提出しました。 2月くらいに結果がわかり、おそらく3月に説明会だとおもうのですが、3月の説明会の後に入園の準備をしていたのでは、慌しくなると思うので、今くらいから少しづつ準備していこうと思っています。 今、思いついてるのは、『お昼寝布団』『通園バッグ』『ネームタグ』です。 とくに手作りものは早くから用意しないと、間に合わないような気がします。 近所で保育園に通っているお母さんがたに聞くのが1番かとも思いましたが、話しかける機会がありません。 まだどの保育園に決まるのかわからないですし、園によってそろえるものも違うと思いますが、大体でも構いません。 お願いします。 保育園の決まりなの?! 近々保育園での運動会があります。 行事の前日は必ずと言っていいほど、お昼過ぎのお迎えか休んで下さいと言われます。 準備の為だそうです。 色々なお母さんと話していて、それっておかしくない?!って話しになりました。 こちらは一応お金を払っていますし、見れないから預けているのであって。 ただでさえ、風邪引いた、熱が出たなどで休む事があるって言うのに。 いつもお迎えに来るおばあちゃまに、どうしてそんな決まりがあるの?などと聞かれてしまいました。 皆さんの保育園はどうですか? 行きにくい雰囲気を作りたくないので、先生には言いにくいのです…。 市役所などに言ってみた方がいいのでしょうか。 毎回の事なので、そのたびに何か嫌だなぁと感じてしまうのです。 忙しいのはわかりますが、仕事なんだし…と思ってしまうのは私の心が狭いのでしょうか…。 5月からの保育所入園について 先日第一希望の保育園(4月からの)に落ちてしまって、 取り合えず5月から入園可能の保育所へ入園手続き済ませた者です。 ふと疑問が出たのですが、5月からの入園と言う事は入園式とかないのでしょうか?>< だた何もなく5/1日から普通に子供を預けるだけでしょうか? 初めての保育で勝手が分からず投稿しました。 入園出来るかの通知が来るのは来月中頃言われましたので、その時に分かる事ではありますが、早めに入園式などあるならスーツを持ってない私なので準備したい!思い、質問させて頂きました。(後子供の布団やら準備にお金が掛かるので早めに準備したくて) 経験者の方また保育所関係の方分かる方、お返事お願いしますm(--)m 幼稚園行事・保育園行事・親子参加について 今、三歳児で、 三歳児さんからの保育園か幼稚園か迷っています。 (と言っても、もう締め切りなんで四月入園はできないのですが) 私が精神の病で自宅保育は無理で、 現在、幼稚園系列の託児所に預けています。 (幼稚園系列の託児所なので、入園するまでの三歳までの利用ですが、ここの系列の幼稚園には訳あって通わせたくありません。園長先生と保育の先生が二人で私たち家族の陰口を目の当たりにしたからです。) ここの幼稚園は行事がたくさんあり (託児所の子も幼稚園行事に親子参加するのが多かったため) 精神の病を持っている私には苦痛でたまらず 何度か行事に行かなかったこともあります。 (親子ふれあい話しとか、餅つき大会などには不参加。運動会とお遊戯は旦那も参加したので私もフラフラしながらですが、行けました) それで、幼稚園か保育園、 親子参加の行事が多いのはどちらでしょうか? もし、どちらの園も行事が多いのでしたらどちらにも通わせずに どこかの保育園などの一時保育を利用した方が懸命なのでしょうか? とても悩んでいます。 お子さまをお持ちの先輩方のご意見、どうか、力をお貸しください。 よろしくお願いいたします。 無認可保育園について 1歳8ヶ月の男の子のママです。 来週から急遽働くことになり、保育園をさがしています。 第一希望は認可保育園なのですが、4月の入園には間に合いそうもないので、とりあえず無認可保育園を探しています。 そこで、無認可保育園にお子さんを預けたことがあったり無認可保育園を検討したことがある方に質問です。 1、見学時のポイントを教えてください。 2、保育内容で外遊びの有無は重要ですか? よろしくおねがいします。 保育園行事で何かオススメありますか? とうとう来年度の父母の会 会長になってしまいました。 毎年押し付け合いの、人間の嫌な面丸出しでなかなか決まらない役員担当決めですが(役員選出は抽選)、お茶も喉に通らないほど緊張している人や絶対やだ!という人ばかりで、こんなでは決まったところで気持ちよく1年出来ないと思い、意を決し手を上げました。 そこで、早速来年度の行事を計画しなくてはいけません。 手を上げてしまったからには、責任もって職務を全うしたいと思いますので(大げさですがw)、皆様のお知恵をお貸し下さい。 父母の会で例年行っている行事は、移動動物園、体操教室、リトミック、人形劇、マジックなどです。会費は一人年2500円くらいで、予算もそれほど多くないです(各学年2クラス)。 皆さんの保育園(幼稚園)では、どのような父母の会での行事をやっていて、評判、だいたいの予算、依頼する人(プロでなく同好会等)など、教えていただけませんでしょうか。 また、こんな行事やって欲しかった、などありましたら、併せて教えてください。 運動会、七夕、お遊戯会、クリスマス会、餅つき、節分など季節の行事は、園主体でやっていますので、それ以外で是非お願い致します。 町田市、相模原市の学校教育 今度東京都町田市か神奈川県相模原市のどちらかに引越しを考えています。小学生と中学生の子どもがいるのですが、町田市と相模原市の公立小、中、高校の教育の違いや、どちらがお勧め!というのがありましたら教えてください。 たとえば施設の充実度、先生のスキル、受験やテストの評価法、学校行事の充実度など。よろしくお願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ [地域情報] 旅行・レジャー 国内旅行・情報 遊園地・テーマパーク名産・お土産・食べ歩きその他(国内旅行・情報) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
さっそくのご回答ありがとうございます。 参考URLの★みんななかよし☆まつぼっくり★のホームページは 以前に覗いたことはあるのですが、リニューアル中との事で見る 事の出来るコンテンツがあまり無い状態でした。 掲示板はOKの様なので、今度、色々と質問してみようと思います。