• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:google chromeについて)

Google ChromeでAuto Pagerizeを使う方法

このQ&Aのポイント
  • Google ChromeでAuto Pagerizeを使ってみたいけど、よくわからないので教えてください。
  • Google Chromeのプロパティから--enable-user-scriptsを設定した後、User Scriptsフォルダを作成する方法がわかりません。
  • Auto Pagerize - 0xFFをダウンロードする方法や、Greasemetalの使用について教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

う~ん、僕はWindows使ってないんですが、要するに、 1.>その次のフォルダの所でつまづいております。 User Scripts フォルダが無いこととフォルダの作り方がわかりません。 これは単に、例えば[Start]メニューからCドライブ→Documents and Settings→ユーザー名→Local Settings→Application Data→Google→Chrome→User Data→Defaultとどんどんファイルを開いていくと User Scripts と言うフォルダが出来てるよ、って言ってるんです。 無けりゃそこでマウスを右クリックして「新規フォルダを作成」してUser Scriptsと名前を変更すりゃあいいだけの話でしょう。 2.>リンク先のoAutoPagerize - 0xFFからダウンロードしようと思うのですが、英数字が並んでいてどのようにこの状態でダウンロード指定医の課が解りません ああ、例えばこれでしょ? http://ss-o.net/userjs/oAutoPagerize.js Windowsだったら上のページ上でマウスで右クリックして「テキストファイルとして保存」で良かったんじゃないかな? あるいは、単にコピペしてテキストファイルに貼り付けた後保存しても良いですし。 覚えておいてて欲しいのは、例えばこのページで書かれているのはJavaScriptのコード、つまりプログラムそのもの、なんですよ(ソースコードと呼びます)。そして、原則として、すべてのプログラムは本当は単なるテキストデータです。 一般に「ダウンロード」と言うともっと大掛かりなモノを想像するでしょうが、この手の「スクリプト」と言われるプログラムの種類は、小さい事が多いんで、こうやってHTMLみたいにして表示した方が面倒が少ない場合がある、んです。コピペで済みますしね。 大事なのは、拡張子(ファイル名の最後に付ける判別子)設定の方です。上記2つの方法ではどのみちテキストファイルとして保存されますが、その拡張子は.txtでなくって.jsでなければならない、と言う事です。これで単なるテキストファイルではなくって、JavaScriptプログラムである、と言う事をOSに知らせます。 従って、最初にWindowsで拡張子を見える設定にしていた方が良いでしょう。 次のページを参考にして下さい。 Windows XP でファイルの拡張子を表示する方法: http://support.microsoft.com/kb/882195/ja 例えばAutoPagerizeのページの内容をコピペしたなら AutoPagerize.js って名づけてください。 3.>他のサイトで Greasemetalをダウンロードすると書いていたのですが、やはり今回のケースでもこれを入れないと駄目なのでしょうか? 貴方が提示したサイトの内容を見る限り、その必要性はありません。

maot0000
質問者

補足

回答本当にありがとうございます。 まだ、ちょっと解らないので教えてください。 1、[Start]メニューからCドライブ→Documents and Settings→ユーザー名→までは確認できるのですが、そこから先が見当たらなく困っております。ユーザー名(owner)の後は、my documents,windows,お気に入り, スタートメニュー、デスクトップの5つにみとなっています。 この中の、スタートメニューを進んでいくと→プログラム→google chromeのフォルダ→google chromeのショートカットの順序になっています。他の場所も確認しておりますが、google chromeに関係するファイルなどは見当たりません。 これって、記憶にはございませんが通常とは違うところに保存したからなのでしょうか?でも、google chromeのプロパティの中の、作業フォルダはd Settings\Owner\Local Settings\Application Data\Google\Chrome\Application"になっています。 2、Windowsだったら上のページ上でマウスで右クリックして「テキストファイルとして保存」で良かったんじゃないかな? あるいは、単にコピペしてテキストファイルに貼り付けた後保存しても良いですし これに関してですが、右クリックをしたのですが保存が出来ませんでした。そしてコピペまでは解るのですが、テキストファイルの作り方?場所?がちょっとわかりません。ここをちょっと教えて頂けませんでしょうか。よろしくお願いします

その他の回答 (2)

回答No.3

ああ、#2の人が書いてくれているとおりですよ。 1.「隠しフォルダになってる」可能性があるんで、それを解除して下さい。 今、VirtualBoxでWindows 7 RC使って見てみたんですが、少々ディレクトリ構成が違うようなんで……。 2.>そしてコピペまでは解るのですが、テキストファイルの作り方?場所?がちょっとわかりません。 Windowsのメモ帳を起動して貼り付ければ良いのです。これも#2の方が仰っている通り、ですね。 Windowsで「テキストエディタ」と言うと、デフォルトではメモ帳(NotePad)かないしはWordPadです。 これは、[スタート]メニューから[アクセサリ]を辿れば見つけられます。

maot0000
質問者

お礼

何度もお手数おかけしました。 短時間で親切丁寧な説明のおかげで、無事に使えるようになりました。 今回思ったのですが、便利な反面とても複雑になり新しい情報についていくのが本当に大変です。これからちょっとちょっとずつインターネットの勉強をしていかなければならないと痛感しました。 本当にすばらしい回答ありがとうございました。

noname#100277
noname#100277
回答No.2

LINK先の説明には「フォルダオプション」で「隠しフォルダやファイル」を表示する設定にして無い人向けの説明では在りませんね。 エクスプローラーを開く。 ツールからフォルダオプションをクリック。 表示のタブで「ファイルおよびフォルダ」の「ファイルとフォルダの表示」で「全てのファイルとフォルダを表示する」にチェック。 更に下の拡張子を表示しないのチェックと保護されたオペレーション・・・のチェックを外して「適応」~「OK」をクリック。 こうすれば隠しフォルダは表示されます。 又、jsファイルの作成方法。 コピーした内容を「メモ帳」等のテキストエディタを起動させて、コピーの内容を貼り付け。 名前をつけて保存で指定のフォルダに指定の名前と拡張子「.js」と追加して「ファイルの種類」を「全てのファイル」にして保存すれば良い。 一応LINK先では「http://・・・user.js」とjsへのLINKが在るので、URIにカーソルを合わせて右クリック~対象を名前を付けて保存で指定のフォルダに保存でも良いでしょう。

maot0000
質問者

お礼

あまりに初歩的な質問にお付き合いいただきありがとうございます。 無事に使えるようになりました。そして、リンク先から右クリックしてファイルが保存できるなんて知りませんでした。捕捉の情報本当に助かりました。心より感謝いたします。