- 締切済み
子犬の咬み合わせ(アンダー)について
質問お願い致します。 3週間前に2ヶ月のチワワをブリーダーさんから譲って頂きました。 我が家に来て2週間たつ頃 少しは落ちついたかと思い 一度 動物病院に行ってワクチン前に健康診断をしてもらいました。 病気はなく安心したのですが 3ミリのオーバーだと言われビックリしました。 ブリーダーさんからお譲り頂くときに 欠点の有無を確認したところ 現在 欠点はないが成長段階で欠点が出てくる場合があると言われ了承して購入したので何ヶ月かたっての成長過程での欠点が出てきてもなんとも思わないとおもうのですが 2週間たつ前に欠点がでてたので 元々アンダーだったのでは・・と思ってしまっています。 そこで質問なのですが いくら成長過程といってもこんなに早く3ミリ咬み合わせが悪くなる事はあるのでしょうか? また 咬み合わせを出来るだけ良くする方法はあるのでしょうか? 子犬はとても可愛く 手放す事は考えられません。アンダーであろうがずっと一緒にくらして行きます。 ただこのままもっと咬み合わせが悪くなってご飯が食べずらくなるのも心配です。 歯の抜け変わりに元に戻る事もあるそうなのですが 今からやれる事があるなら 教えて頂ければ幸いです。 宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
noname#141541
回答No.5
- chi4pitbul
- ベストアンサー率43% (209/485)
回答No.4
- 6754
- ベストアンサー率31% (5/16)
回答No.3
- chibioman
- ベストアンサー率50% (8/16)
回答No.2
noname#108517
回答No.1
補足
回答有り難うございます。 皆様の回答はとても参考になりました。 ブリーダーさんに問い合わせたところ ブリーダーさん宅に居る時にアンダーになったっていう事は絶対無いと 言い切られてしましました。 理由としては同じ母犬から生まれた兄妹で生後2ヶ月弱でオーバーになってしまった子がいたので 気にかけてウチのワンコの歯もこまめに見ていたそうです。 こちらの意見を参考にさせて頂いて 受け渡しをして2週間ではアンダーにならないそうです。 とお伝えしたのですが 実際兄妹の子もオーバーになったので。。 と言われまだお返事をしていない状態です。 ウチのワンコは舌をよく出してるのですが それもアンダーの特徴の一つのようなので それもブリーダーさんに伝えたのですが アンダーでなくても 舌を出す子は出します。 そんなに舌をだしてましたか? 私は気になりませんでした。 などなど・・・ これ以上話しをしてもあー言えばこー言う状態になりそうなので話した所で意味がないのかな? と思ってしまっています。 今 何てお返事をしようか悩んでいます。 ブリーダーさんに 何かをしてほしいとかは特にありません。 もし アンダーのまま受け渡しをしてたら一言ほしかっただけなんですけどね。。 ウチのワンコのお里だと思うと円満に話しを終わらせたいとはおもうのですが 対応に頭にきてしまっている部分もあるので なかなか 良いメールのお返事の仕方が思いつきません。 お力をかして頂ければ幸いです。 宜しくお願い致します。