- ベストアンサー
戦場の英雄の影響力
ガンダムのアムロや三国志の名高い戦士みたいにエース級の強さの人間の存在は戦争勝敗を分けるのですか?あまり関係ない気がするのですが。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
三国志のような歴史的な戦いだと、数万の大軍といっても武器を持たせただけの農民や、上手く逃げおおせることと略奪をすることしか考えない傭兵の集まりで、自ら敵に立ち向かおうという気概を持った人間は少数。つまり、ほとんどの人間が半分逃げ腰なので、その中で、敵に立ち向かっていける体力や意志、知恵を持った人は1人でもそれなりに目立った活躍は出来たかもしれません。また、味方にこういう人間が1人いると、周辺の人間も奮い立たされてやる気になる(強い奴がいるから敵陣に踏み入ってもそいつがなんとかしてくれるだろう的な計算があるかもしれませんが)ので、総合的な戦闘力の増加はかなりのものと予想されます。 ガンダムの場合は・・・、私はあまりストーリーを知らないのですが、戦闘参加者はさすがに逃げ腰の素人ではなく、軍の教育機関で長期間戦闘教育を受けてきた集団、ただし、戦闘用の機械に癖があって、専門家であっても才能により発揮できる力に相当の差がある、というような状況なんでしょうか?この場合、稀有の才能に恵まれた人物が現場で目立った活躍をするというのはありそうな話です。 逆に、戦闘用の機械装置が自動化されていて(人工知能を持っていて自律的に動くようになっているとか)、誰が使っても同じような結果、というのであれば、指揮官の指揮方法で戦闘結果に差異が出るということはあるにしても、戦闘現場での個人の実力差はあまり影響しないかも、とか思ったりもします。
その他の回答 (2)
- pri_tama
- ベストアンサー率47% (678/1421)
個人的に英雄が出てくるような状況って、要するに英雄が必要な程追い詰められていると言う状況ですから…。 (つまり戦争に負けてる…。) なお、ガンダムの世界もその現実を踏襲しているのかジオン軍にはアムロを超えるスーパーエースパイロットが何人も居ます。 (シャアをランク外に追いやるくらいの化け物パイロットの目白押し) まあ、史実でも100機以上の敵機を撃墜したパイロットって敗戦した側のドイツと日本にしか居ないんですよね…。
- Comodor64
- ベストアンサー率31% (133/424)
一人の突出した戦闘能力の持ち主が、戦争全体の勝敗を左右すること はないでしょうが、局地的な戦闘の勝敗を決定づけることはあります。 質問者の方は集団のケンカとか、族同士の抗争に参加されたことは あるでしょうか? こういった小規模な争いの場合、とんでもなく強いヤツが1人いると それで勝敗が決まってしまったりするのです。 大規模な戦争とはいえ、現場レベルでは小規模な戦闘です。 その小規模な戦闘の勝敗の積み重ねが、戦争全体の勝敗を左右する、 という考え方もできるのではないでしょうか。
お礼
ご回答ありがとうございます。なるほど、局地戦の積み重ねが勝利に繋がるわけですな。集団喧嘩などは残念ながら経験ありません。そういうかたとは正反対の人生を歩んできましたから(笑)
お礼
ご回答ありがとうございます。確かに負けている方が英雄を欲しているのでしょうね。ガトーとかは猛烈に強いですね。