- ベストアンサー
あなたの克服談をお待ちします。
私は今パニックの発作に悩まされています。休日や仕事中、人前でも関係なしに突然、発作に襲われます。私にとって生きる事は必死で苦しみに苦しみを重ねて不幸を得るためのみに生きようとしているようにしか見えません。仕方ない所で仕方ない事をしながら仕方ない死に場所を待つために、時から時へ意味も無く生きているだけのような気がしてならないのです。物心付いたころからどうしても他人になじめず、常にいじめられ孤立して、他人はおろか家族すらを信頼するということができません。ですが仕事をはじめ、人は人の中で無いと生きられない・・・・宿命を受け入れられない自分がいます。何度も死のうとしましたがそのたびに結局、死ねずに今に至るまで死ねません。このような中。同じような心の悩みを持つ方の克服談などが聞きたいです。長文すいません
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
最近までうつ状態が酷かったものですが、すっかり回復しました。 服薬治療を4年間続け、最近になって調子がよくなり薬の量も減ってきて、その上で読んだ本がとてもよかったのでお勧めします。 「自分を愛して!―病気と不調があなたに伝える〈からだ〉からのメッセージ」 リズ・ブルボー 「生活にいかすカウンセリング心理学 : 思いこみをなくせば生き方が変わる」 國分康孝 「「脳にいいこと」だけをやりなさい! 」マーシー・シャイモフ 特に2番目の方の本はとてもお勧めです。 この3冊の本に共通することは、 幸せの定義は自分で決めるものであることと、 自分自身を自分で許すことです。 家族を信頼することができないのは、そういった経験があったからでしょう。 だから受け入れられなくて普通だったのです。 そんな自分を許すことが大切だと思います。 そして、過去のことは思い込みに過ぎないと認識することです。 マイナスのイメージは不安を呼び込んでしまいます。 マイナスからスタートするのではなく、今をゼロからスタートしてみるのもいいですよ。 過去にそうだったことが、今日もそうであるとは限らないのです。 思い込みに振り回されるのは、やめにしましょう。
その他の回答 (6)
回答番号:No.6 追加です。 耳鳴りが鳴り始めたら、そこで一息取ります。 すると、治っているので、すぐに耳鳴りが消えます。 一息入れると、消えることが分かっているので、恐れも不安もありません。 むしろ、一息入れると「生きてるなぁ~」を感じます。 この充実感を、ぜひ味わって欲しいのです。 「生きる喜び」というか「前進していく喜び」というか。 これが、私の克服談です。 一日も早く、通院して、薬を飲みながら、治してしまい、この充実感を味わって欲しいと思います。
お礼
一息ですか 。耳鳴りは夜などずっと蝉が鳴いているような感じです。医者には誰でも耳鳴りはあるし・・・・あまり気にするなら薬が強くなるよといわれました
回答番号:No.1です。 >幸せを・・・無意識の体の拒絶反応はやはり心療内科の薬が必要になりそうです・・・ 薬を飲んでいなかったのですか? 原因は、全て「パニック発作」から来ています。 (てっきり、通院されている方かと思いました。) 私は、治っていますが、軽い精神安定剤を服用しています。 まだ、私は、何かがおかしい。 考え方というか、方法というか、休憩の取り方というか・・・。 おかしくなると「耳鳴りが始まります」(良く出来ています) まるで、ピノキオの鼻。 まずは、心療内科へ行き、パニックの発作を治すことです。 後の文章は、皆、パニックの発作の不安から生じているものです。 パニックの発作を治すと、それらは、ウソのように消えてしまいます。 一日も早く、心療内科へ行き、治してしまいましょう。
お礼
薬は飲んでいます 治していくのに必要になるという事でした(文章の作成が不慣れですいません)服用しているのはパキシル、セパゾン、ワィパックスなどです。ですが正直風邪とは違っていつまで飲まなければならないかなど不安もありますが・・・
- hasiru750
- ベストアンサー率13% (64/490)
>あなたの克服談をお待ちします。 うつ病 解離性人格障害 多重債務 リストラ 離婚 中高年の再就職 機能障害 ペットロス などなど他にも取り揃えていますがどれがよろしいのでしょうね。
お礼
どちらかというと発作の対策をと思ったのです
#3です。 よく読むと、質問者様は実はとても幸せな方なんですね。 大変失礼しました。 お仕事をされてるんですね。よく読めばよかった。てっきり閉じこもりなのかと思いました。 お休みもきちんと取れるのですね。 この不況の時期、お仕事があるということは、とても幸せなことですね。 また信頼できなくても家族がいらっしゃるのですね。 信頼できない辛さを知っているのですね。 人の中でしか生きられない。それほど人を大切にしているのですね。 そして、様々なことを考えることができるのですね。 私の目からみたら、質問者様はとても幸せに思えます。
お礼
ありがとうございます 幸せとは何か考えたことがありません。ですがもう一度考えて見ます。どちらかというと心の病気のほうでのご意見をのつもりがこの書き方では紛らわしかったですね
- kaduki30
- ベストアンサー率21% (46/210)
私も辛いです。生きづらいです。苦しいです。 幸せを受け入れることが出来ないのです。死にたいというより消えたいです。 楽しかった日は、家に帰ると違和感が私をおそい 不幸の中にずっといなければならないという強迫観念のようなものに襲われます。 でも、死ねないのです。 頑張って生きなくてはならないのです。 私は体だけはとても健康です。 だから、「もっと生きたかった」そう思う人のために 生き抜くと決めたのです。 命は他人にあげることが出来ません。 だから、私が生き抜くしかないのです。 辛いけど、そう言い聞かせて私は毎日を生きています。 ↓このようなページを見て強く思いました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa130778.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa134320.html
お礼
医療関係の話ですね 特に臓器提供・・・こんな自分もせめてと骨髄バンクに入っております
アンケートなので、気ままに書きますがよろしいでしょうか? 問題の中に、答えが溢れていますよ? ・不幸を求めるのではなく、幸福を求めれば? 或いは、真理を求めれば? ・仕方ない、という風に「投げやり」の態度を改め、好きなことをやれば? ビジネスのため、と考えると嫌になりますが、自分を進歩、向上、発展させるため、とか、自分を成長させるため、とか。 ・自分が信頼できないのに、他人が信頼できるわけがないような? 信頼を築くには、嫌々やっていてはダメでは? 好きなことをやったほうが、信頼されるかと・・。 ・人は人の中で無いと生きられない ↑まるで『金八先生』ですね。(--) どーしても、そういう考え方は、“私は”好きになれません。 『孤独を知らなければ、強くはなれない』 『問題も、答えも、実は“自分の中にある”』 偉そうに、大変失礼致しました。
お礼
ありがとうございます 幸せを・・・無意識の体の拒絶反応はやはり心療内科の薬が必要になりそうです・・・
お礼
ありがとうございます。ちなみに私も 自分に気づく心理学 今読んでます