• 締切済み

楽譜の読み方

例えば 1.演歌の楽譜にはほとんど、速さ(速度)の表示がありませんが   どのように見ればよいでしょうか? 2.メジャーな曲とマイナーな曲の見分け方 3.CD付の、楽譜の読み方の本を買いましたが、なかなかわかりませ  ん 4.リズムを覚えるよい方法を教えてください   お勧めのものがありましたら教えてください   なにぶん素人ですがよろしくお願いします

みんなの回答

  • 117xg
  • ベストアンサー率29% (141/479)
回答No.2

1.演歌の楽譜にはほとんど、速さ(速度)の表示がありませんが →自分がいいと思う速度でいいと思います。実際の歌手が歌っているのを見たり聴いたりして参考にするといいですね。YouTube等で探せは有名曲は大概あるでしょう。 2.メジャーな曲とマイナーな曲の見分け方 →キーがマイナーならマイナー、メジャーならメジャーという捕らえ方で概ねOKと思います。 キーの見分け方は説明すると長くなるので過去質問を検索ください。たくさん出ています。 3.CD付の、楽譜の読み方の本を買いましたが、なかなかわかりません →それは努力が足りません。わかるまで勉強してください。 4.リズムを覚えるよい方法を教えてください →これも説明すると途方も無く長くなるので、ひと言でアドバイスできるとすれば「リズム関連の教則本やDVDを買って勉強してください」となりますね。 今の段階では楽譜を読めない状態ですから説明しても理解できないでしょうし。

  • lilact
  • ベストアンサー率27% (373/1361)
回答No.1

1、歌う時に感情を込めて歌いやすいと思う速さにする。  その時に、歌手が歌っている速さも参考にする。 2、キーの質問だとすれば。 曲の最後が「ラ」で終わっていたマイナー、「ド」で終わっていたらメジャーの場合が多いです。  調号に♯が付いていたら、右端の♯の場所を「シ」と読む読み方で調べる。調号に♭が付いていたら、右端の♭の場所をファと読む読み方で調べる。 4、音符一つ一つの長さよりも、音符の組み合わせパターンでリズムを覚えると覚えやすいです。  例えば、八分音符・四分音符・八分音符の組み合わせなら「タ・タータ」というリズムというように。