- ベストアンサー
予算
こんにちは、 パソコンを始めるには幾ら(¥)必要ですか? 1.ピン(高)~キリ(低) 2.あなたは幾らかけていますか? 3.あなたの思うパソコンメーカーベスト3は? 4.ノートとデスクトップどちらを勧めますか? 5.パソコン入門者に何かアドバイス&ご意見がございましたらなんなりと書き込んで下さい。 当方44歳男性、主に家庭でのみの使用を考えております、よろしくお願いします。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
1. 29,800円~1,000,000円(本体価格) 2. 総合計で言えば100万円以上。(一台当たりなら17万ぐらいかな?(本体のみで)) 3. なし(自作派です) 初心者ならNEC 富士通辺りをお勧めしますが。 4. 断然、デスクトップ ・同等の値段で買えばデスクの方がスペック上 ・修理費が安い ・場所をとるのが困るところですが、 場所とランニングコストを天秤にかけどちらを重視するかによりますね。 5. パソコンを好きになれ。 です。 それは、好きなら興味を持ち、興味を持てば色々と知りたくなり、本などを見るようになりパソコンに詳しくなり、色々と出来る事を知り楽しくなるからです。 しかし、嫌いなら、どうせ俺は苦手だし…とかって、思っているとパソコンをうまく使いこなせません。 一概には言えませんが。 好きなら、動画の編集やデジカメで撮影した写真を加工したりして、アルバムを作ったりして楽しめます。(ある程度勉強すれば簡単に) が、嫌いなら、最初っからそんな難しい事出来ない。っと勝手に思い込んで挑戦もせずあきらめてしまうのです。
その他の回答 (8)
- ttnnkkyy
- ベストアンサー率26% (255/979)
1.∞~3万円 2.今のメインPCは20万円 + 既存のソフトやパーツの流用が7万円相当 3.(IBM), Dell, Apple, HP 4.デスクトップ 5.初期費用はPCの購入費だけではありません。 PC本体が3万円でも、ディスプレイに1万円以上、OSに2万円、その他ソフトウェアやインターネット、サポート、延長保障等にもお金が掛かります。 現実的には一式合わせると、型落ち品で8万円、現行で12万円は掛かると考えて下さい。抑える方法もありますが入門向けではありません。 また、これより安い物には特に注意してください。特殊な用途向きだったり、パーツやソフトが足りない恐れがあります。
お礼
よくわかりました、安物買いの銭失いにならないように十分気をつけます、回答ありがとうございました。
- PeachMan
- ベストアンサー率31% (775/2476)
文中、1024GB→1024MBの誤りです。 失礼しましたm(_ _)m
お礼
<(_ _)>
- PeachMan
- ベストアンサー率31% (775/2476)
パソコンを始める際は、まず最初に『パソコンで何がしたいのか』という目的をハッキリさせることですよ。 3Dゲームがしたいのに、グラフィックボード追加などの拡張性がほとんど期待出来ないメーカー製パソコンを買ってしまった。 地デジやブルーレイを楽しみたいのに、規格外で対応していないパソコンを買ってしまった。 など、買ったあとで気がついても『あとの祭り』になってしまいます。 そんな失敗をしないためにも、基本性能は妥協するべきではなく、パーツの種類などもよく吟味して選ぶべきです。 とはいっても、初心者の方はハードウェアの知識がまったくと言っていいほど無いに等しいので、目的にあったパソコンを自作するのは無謀な挑戦といえます。 そんなハードルの高い自作パソコンの高性能を簡単に手に入れる方法がBTOカスタマイズショップの利用です。 私がお世話になった“ドスパラ”では、目的にあったパソコンの完成品が安価に購入できます。 実際に購入したパソコンはGalleria ZGというタイプのもので、 OS…Windows XP Home Edition Service Pack 3 CPU…Corei7 920(クアッドコア、8スレッド) マザーボード…MSI X58Pro(固体コンデンサ、ヒートパイプ) メインメモリ…PC3-8500F 1024GB×3枚 グラフィック…nVIDIA GTS250 512MB(ミドルレンジの上位版) Blu-ray/HD DVDドライブ…GGW-H20N(BTOオプションで変更) ハードディスク…WD10EADS 1TB×2台(増設キャンペーン) 電源…KEIAN KT-650AL(650W) システムファン…12センチサイズ×2基 という基本仕様です。 私はこれをベースに、地デジチューナーボードを追加して使っています。本体DT-H50/PCIEWと、リモコンDT-OP-RCの組み合わせです。 ディスプレイはピボット回転機構によってケータイ画面のような縦長ディスプレーとしても使えるLG-W2442PAを選択し、スピーカーは2.1チャンネルのCreative Inspire T3200です。 あとは夏場の排熱対策として、システムファンを前方1600回転と後方1900回転の高速大風量タイプに交換して、3.5インチベイに取り付けたファンコントローラで調節可能としました。 税込みの総額は約18万円で、ここまですべて揃います。 以前はNECのVF700/7Dというモデルを5年使っていました。 メーカー製パソコンといっても、ロゴマークが立派なだけで中身は得体の知れない安物パーツなので注意が必要です。そのくせに妙に高くて、VF700/7Dの購入価格は24万円でした。 NECの場合、とくにセットのディスプレーが割高で今でもその傾向はあります。 NEC-DIRECTでカスタマイズのシミュレーションをしてみればわかりますが、ハードディスクやメモリなどが超ボッタクリ価格です。 マザーボードを壊すとメーカー修理になりますが、これがなんと工賃送料込みで5万円です。 これと似たような回答のなかで私は何度も書いてきましたが、やはり最後は「メーカー製だけはオススメできません」ということで締め切らせていただきます。
お礼
BTOパソコン良さそうですね、資料をあつめて勉強してみます、回答ありがとうございました。
- tom233
- ベストアンサー率17% (61/352)
1.数万~数百万 2.今までのPC投資額を総合すると100万円以上でしょう。 3.DELL,HP,EPSON 4.最初の1台ならデスクトップ 5.教えて君にはなるな
お礼
皆さん100万くらい使われているんですね、DELLはよく新聞に載っているので気にはなっていました、何でもそうですが自分でやってみる事が大事なんですね、回答ありがとうございました。
- 翔(@sil_master)
- ベストアンサー率32% (369/1144)
1.本体のみで12~8万。今までメーカー品4台と、BTO2台。自作2台。 2.上に足す形で計10万程度。 3.メーカー品はドングリの背くらべ。 4.性能に見合った価格で選ぶなら、断然デスクトップ。持ち歩きはネットブックで十分。仕事用はノートPC+バックアップ用の外付けハードディスク。 5. BTOとは、パソコンのパーツを組み合わせて組み立て後に販売するショップブランドと呼ばれる物です。現在、各パーツ単位でパソコンを自分の手で組んだり出来るようになっており、そのパーツを組んで販売しているのがBTO(ショップブランド)と呼ばれる物です。「ドスパラ」や「TWOTOP」「クレバリー」「パソコン工房」「マウスコンピューター」「フェイス」「ストーム」「ツクモ」などが有名です。ほとんどが秋葉原にて出店しているお店です。 初心者であれば、メーカー品を買って慣れてからの方が良いとは思いますが、最初からBTOを買う方も多くいらっしゃいます。BTOを買って専門雑誌を買い、勉強してらっしゃる方も多くいらっしゃいます。 なぜBTOが売れるようになったのか。それはパーツの組み換えが自分で可能であるという事と、性能に見合った価格で自分の用途に合わせた物が作れるという事です。例えばメーカー品を買ったとしましょう。その後、ハードディスクの容量が足りなくなったり、スピードに不満が出てきてしまっても、パソコン自体を買い換えるしかありません。しかし、BTOであればより大きいハードディスクへ買い替えたり、CPUを交換する事で動作が軽くなったり早くなったりします。ただ、これには組み換えやその後の運用・故障に対する知識が必要になってきます。しかし、BTOであればショップにカスタマーセンターをも設備してある場合もありますので、調べてみると良いでしょう。 私が自作を始めたのには、きっかけがありました。とあるメーカーのパソコンを買って使っていた所、CD-ROMドライブが破損しました。これを修理しようと、メーカーの支店へ持って行った所4万円と言われました。帰りにパーツショップへふと足を向けると、CD-ROMドライブ自体が1万円で売っていた。これに憤怒して自作を始めたのがきっかけです。また、メーカー品は不要なソフトが多数入っており、それに無駄を感じたというのも1つです。 メーカー品がいいか、BTOがいいか。それを決めるのは、もちろん質問者様ですがそういった買い方もあると。そういった意味で回答させて頂きました。
お礼
拡張や修理が簡単というのはとても助かります、メーカー製でそういったものは無いのでしょうか。メーカーさんも商売でしょうが出来るだけ誠実であって欲しいです。回答ありがとうございました。
- nijjin
- ベストアンサー率27% (4811/17777)
1.本体だけならショップブランドで約3万(OS無し)~上は100万以上 2.MSXの時から考えると100万は超えてると思われる。 3.大手なら大差ない。 4.持ち運ぶ、電源の無い所でも使いたいと言うことが無ければデスクトップ 5.初心者ならメーカー品がサポートがしっかりしていて良い、ショップで初期設定からインターネットの接続、トラブル解消までやってくれるサポートパックがあるならお金はかかるが付けておく。
お礼
パソコンの大手はなんとなくわかるのですが弱小=危険なメーカーは全くわかりません、売れてるお店でフルセットの購入が安全そうですね、回答ありがとうございました。
- D-Matsu
- ベストアンサー率45% (1080/2394)
1.上を見れば青天井。ただしワークステーションとかを考えなければ7桁には届かないはず。下は(抱き合わせとはいえ)\100からありますねぇ。 2.総額では7桁超えたような……。「今のメインPC」にかかってる総額でも\200,000はくだらないはず。 3.店頭入手の場合、ショップサポートがしっかりしてれば何処でも大して違いはないです。ネット通販なら評判いいのはエプソンダイレクトですか。 4.「持ち運びたい」というニーズがないかぎりはデスクトップ。理由は既に出ている通りです。 5.「調べ方を憶えること」でしょうか。検索の使い方、絞り込み方を知っているだけで随分「誰かに聞く」必要は減るはずです。
お礼
100円パソコン売れているようですがきちんと機能するのでしょうか、モニターはなるべく大きくて高品質の物が欲しいのでそれなりの値段は覚悟しています、回答ありがとうございました。
- PXU10652
- ベストアンサー率38% (777/1993)
1.高くするのはいくらでも出来る。安いのはネットブック(5万ぐらい)で、通信カードの契約が前提になっているものなら100円で売っています。 2.PC本体(自作)で30万、周辺機器が15万ぐらいかな。 3.1位が自作、2位がPCショップのオリジナルPC、3位はメーカ製のPC(NECとか富士通、東芝とかなら間違いないでしょう。) 4.デスクトップ。ノートは可搬性のために性能や拡張性などをすべて犠牲にしている。 5.PCに詳しい友達を作ること。
お礼
自作したパソコンが快適に動いてくれたらさぞきもちがいいでしょうね、愛着も一入ではないですか、私も余裕ができたら小さなものを組み立ててみようと思います、回答ありがとうございました。
お礼
皆様の回答読ませていただきました、貴重なご意見とても参考になりました、少しずつ違いがあってもみなさまの答えは#1様に近いように思えます、すべての方良回答とさせていただき代表で#1様にポイントを付けさせていただきます、ありがとうございました。