• 締切済み

画像のプロパティー

変な質問ですみません。写真を編集することで四苦八苦している初心者です。 仕事で報告書用の写真を撮るのですが、枚数が多いので取り忘れ、ピンボケ、色々やってしまうことがあります。 そこで、前月に余分に撮影した中から適当な画像を選んで写真入り報告書を作成し印刷して上に提出していました。(撮り直しに行くのが大変負担なので) ところが今月からCDにデータを残したものも提出しろと言って来ました。困りました、印刷したものは良くても、データを保存すると撮影日が違っているのがバレてしまいますよね。 追い詰められると初心者なりに悪知恵が働き、画像のプロパティーを見たら詳細の所で撮影日が変えられるのを知りました。撮影日を変えてしまえばもう本当の撮影日は分かりませんか? また全般の所にある作成日時、更新日時、アクセス日時とは何のことですか? 他の内容でも質問中です。零細会社なので聞ける人もなく、こちらで色々な方に助けて頂いています。よろしかったら他の質問もみて下さい。よろしくお願い致します。

みんなの回答

回答No.2

WindowsXPでは・・・f^^;) 閲覧はVixやExifreader 編集はF6 Exifなどです。 Exif編集で検索するとフリーソフトがけっこう見つかりますよ。

shimakonyo
質問者

お礼

sazitarius様 ありがとうございました。 「画像縮小。」をするとExif情報が消える事が分かりました。 「解像度変更君」を使って写真をいじるので、ついでに「画像縮小。」もやってからデータを提出することにします。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

プロパティで編集出来るのは一部のデーターだけです。 撮影情報を記憶したExif領域には色んなデーターが入っています。 そのデーターの全てに辻褄を合わせなければなりません。 撮影したカメラにも寄りますが、 撮影日付・デジタル化日付・縮小(サムネイル)製作日付等です。 コメント欄や単なる日付と言うのにも入っていたりします。 普通はExif編集ソフト等で全ての日付を変更します。 しかしExif編集ソフトが機種依存の項目に対応してない可能性もありますよ。 でも、表示するソフトにも言えるので多分大丈夫でしょう。

shimakonyo
質問者

補足

sazitarius様、しょーもない質問にお答えいただきましてありがとうございます。 Exifの情報はどうやって見ることができるのですか? 雇い主がどんな理由でデータを出せと言ったのか、 単に保存のためか、私がサボって適当に報告するのをけん制するためか分かりませんが。。 改ざんがバレたら、ミスじゃなくサボりと取られるでしょう。 これから撮影にはより注意が必要と言うことになりました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A