• 締切済み

中学2年息子の服

今まで 服に全く無頓着だった息子が 「帰って着る服ないけん 買いに行こう」と言うので 喜びつつも悩んでしまいます。息子は162センチ55キロで 大人ではMサイズです。スポーツブランドももう幼な過ぎる気がするし スカルとか鋲とか下げパンは 私が嫌です。無地で黒 白 ベージュとかで ごてごてしてなく 作っもしっかりした服…私は ユニ〇ロもいいと思うんですが 本人はユニ〇ロって名前=安くて ってイメージがあって(今は洒落たのも色々あるのに)どこか シンプルでいいお店はないでしょうか?すぐ大きくなるので安い方が助かります。

みんなの回答

  • gldfish
  • ベストアンサー率41% (2895/6955)
回答No.2

マックハウスかゴールウェイ。ジーンズメイトよりは安くて使えます。「今だけ流行の若者風」というよりも、比較的流行を選ばない爽やか系が多いと思います。 あとはしまむら・・・ここ数年若者の利用者は大変多いです。 というか、なぜ「無地で黒 白 ベージュ」限定? その年頃なら特に、カラフルでも柄モノでもなんでもアリだと思いますが。さらに「ごてごてしてなく 作っもしっかりした」「安い」のが良いなら、もうユニクロ以外無いと思っていいと思います。ベーシックなアイテムなら、はたから見てもどうせユニクロってわからないですよ。 それから、女性は基本的に男性のファッションには無頓着なものです。女性(例えば母親のような)が男の子の服を選ぶと、かなりヤバい事になる傾向はありますね。まぁ一般論ですが・・。 息子さんも服には無頓着との事ですが、せっかく興味を持ち始めたならこれをいい機会に、そろそろ息子さんの自発性とセンスに任せてみては? 少なくとも「同世代のファッション傾向」という意味ではまだ息子さんの方が理解しているはずですし、ファッションセンスは、自分で選んで失敗を重ねて磨かれていくものですよ。今ならいくら失敗してもまだまだ大丈夫です。若いですから。

marima1
質問者

お礼

そうですね!私は結構ガラ物が好きなので「こんなのは?」と見せても「いや 無地がいい」と 合いません。結局 今日もユニクロに行ったのですが 周りを見てると チエックのボタンダウンを重ね着してたりして「あぁいうのもいいなぁ」と言ったので すかさずチエックのシャツも買いました。「友達にどこで買うか聞いときなよ」と言っときました。本当に色々冒険もして 楽しく自分で選べる様になって欲しいですね。ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • lielos
  • ベストアンサー率40% (43/107)
回答No.1

はじめまして。 東京在住です。 お住まいがどちらかわかりませんが、 <ジーンズメイト>都内に結構あります。 <カジュアル306ハウス>新宿にあります。 ほかに店舗あるかもしれません。 どちらも安めで、若い男の子向けのカジュアル商品が たくさんありますよ。 また思い出したら書きますね。 <帰って着る服ないけん > あ!ごめんなさい。今、気づいた! でもせっかく書いたから投稿しちゃいます。 ごめんなさい。

marima1
質問者

お礼

ありがとうございます。306ハウスって名前は よく聞きます。行った事はありませんので 支店とか探してみようと思います!どうも ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A