• ベストアンサー

NECのPCでリカバリ時に必要なアプリケーションCDは型番違いでもOKですか?

前回もNEC製PCのリカバリトラブルで質問させていただきましたが、 リカバリCDの購入先を教えていただき、用意することができました。 そこまではよかったのですが、 NECの場合、リカバリの初めに「アプリケーションCD」を入れることが必須条件で、 入手したリカバリ用CDだけでは CDからの読み込みをしない作りになっているようです。 そのため「アプリケーションCD」をヤフオクで検索すると、 型番違いのものは安価で見つかるのですが、 型番ぴったりのものはなかなか見つかりませんでした。 どうやらCDからのBootを可能にするためのものらしいので、 素人考えでは型番違いでOKな気がします。 そのあたりに詳しい方がいらっしゃいましたら、 教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

>以前のOSであった起動用のFDという作戦は考えられるのでしょうか  自分のこれまでの経験では絶対出来ないと断言することは出来ませんが、余程近い型式であればうまくすると可能性が無きにしもあらずってところでしょうか。  具体的な機種の記載がありませんので、これまでの質問内容では適切な回答やアドバイスは厳しいと思います。中にはDtoD域から作成したリカバリーCDだけで、OSのインストールが出来る機種もあります。従ってアプリケーションCDが必須う条件でない機種もあるので、マニュアルを再度調べてください。

kiyo470
質問者

お礼

お答えありがとうございます。 基本的な情報が抜けており失礼しました。 機種はNECの PC-MY28V/L-E です。 OSはXP-PRO です。 マニュアルではアプリケーションCDを入れて起動させないと、 リカバリが出来ないとなっております。 やはり対応機種になっているものを探した方が確実でしょうね。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.3

>以前のOSであった起動用のFDという作戦は考えられるのでしょうか? アプリケーションCD無しで再セットアップしたいという趣旨ならまず無理です。 アプリケーションCD無しでお困りであれば、素直にNECのサポートへ相談して下さい。

kiyo470
質問者

お礼

お答えありがとうございます。 「アプリケーションCD無しで再セットアップしたいという趣旨」ではないのですが、 違う型番の物で使えるかどうかが教えていただきたいところでした。 しかし、おっしゃるとおり、素直にNECのサポートに相談する事が必要でしょうね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

型番が違うと先ず起動出来ないか、リカバリーCDを読み込まないでしょう。中には同じ対応型式とされていても、リカバリーCDを読み込まなかったのがあります。

kiyo470
質問者

お礼

お答えいただきありがとうございます。 経験されたということで、やはり可能性が無いようですね。 お礼の中で質問の付けたしをするのは失礼ですが、 以前のOSであった起動用のFDという作戦は考えられるのでしょうか? CDからBootさせるためのFDだと聞いた記憶もあるもので、 その辺りには知識はありますでしょうか。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A