• ベストアンサー

離乳食 食事中の環境について

8ヶ月になる息子がいます。 離乳食は、2回食で、モグモグ期あたりだと思いますが、食べムラが多くて困っています。 現在は、ハイローチェアに座らせて、テレビを消して食事をさせています。 「離乳食は、楽しい雰囲気で」とよく聞きますが、 一度、泣き出すとその後はご飯を受け付けてくれなくなり、 どういうふうにすれば楽しい雰囲気になるのか、まったくわからなくなります。 そのため、食事中はできるだけ泣かさないようにご機嫌取りに必死です。 うたを歌ったり、変顔したり・・・もちろん、声かけも意識してますが 「おいしいね」と何度も言うと、なぜか泣き出してしまうことが多いです。 昨日は、一口目から全く受け付けず、仕方なく授乳して、その後つかまり立ちしていましたが(テレビもついてました)、 「今なら食べるかも」と思い、再度、食事を開始したら立ったまま完食でした。 ですが、あまり食事環境が整っていないのに食べさせること(立ったまま、テレビついている)は、 その後の食事行動に影響を与えるので、食べなかった時点で食事をやめた方がよかったのか、 いろいろ気を紛らわせながらでもある程度食べさせた方がいいのか気になりました。みなさんならどうされますか? あと、普段からしている食事中に歌を歌ったりなどという行為も食事に集中できずあまりよくないのでしょうか? また、楽しい食事環境のために工夫していることがあれば教えていただけると嬉しいです。 長文の上、質問が多数となってしまいましたが、もしよければ、皆様の意見や経験談を聞かせてください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cocohaha
  • ベストアンサー率57% (11/19)
回答No.2

離乳の進め方ですが、食べたものの種類だとか量だとか、気にしないで良いですよ。ハッキリいって離乳食で必要栄養素を摂取させてるなんて思わないことです。あくまで赤ちゃんが普通の食事を食べられるようになるための準備と練習のためにやってあげてるのです。 だから、気分のならないときはすぐやめてもいいんです。喜んで食べたものを調理法を色々変えて食べさせてみるって言うのもありです。 歌を歌おうが何をしようが、とにかく思うとおりに行かなくてもけして怒ったりしかりつけたりさえしなければ、全く良いんじゃないでしょうか。もぐもぐって楽しいこと、って赤ちゃんが感じることが一番大事だと思います。 しつけの部分はもっと後からでも大丈夫ですよ。^^

mizunonaka
質問者

お礼

cocohahaさんの回答を読んで、すごい気が楽になりました。 息子が食べないことでイライラしてしまうこともありますが (できる限り態度に出さないようにはしていますが) 調理法など、工夫できることは工夫しながら、 赤ちゃんが食事は楽しい!おいしい!と思えるようにゆっくりと進めていきたいと思います。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • toteccorp
  • ベストアンサー率18% (752/4134)
回答No.1

食べる事や食べる物に興味はありそうですか。 好きな食べ物はありますか。 味の無い離乳食よりは、小さく切った普通の食事のほうが喜んで食べるかもしれません。 私は何でも食べさせてしまいます。 歌を歌ったことはありません。 おいしい喜んで食べるメニューにしては。 おやつなどもたまには甘いものを少しあげると食べる事が好きになるかも。

mizunonaka
質問者

お礼

スプーンを差し出すと大きく口をあけて食べようとするので、興味はあるのかな、と思います。 マルチアレルギーがあり、料理のバリエーションや味付けが少し限定されてしまっている状況ですが、今まであまり味付けしていなかったので 可能な範囲で好みの味を探してみようと思います。 まだ、手づかみで食べることはできませんが、お菓子とかを手で口にもっていってあげると喜んで食べている感じもあるので、食べ方とかも工夫してみたいと思いました。 回答有難うございました。

関連するQ&A