締切済み 教えて!gooのやり方教えて 2009/07/10 14:29 昭和一桁生まれです。 初めて入会、そこで、質問。 教えて!gooで 「自己紹介」を書こうとしても書き込む画面が出せない。 ブログもやりたい、まず、自己紹介から始めたい。ヨロシク みんなの回答 (4) 専門家の回答 みんなの回答 noname#90012 2009/07/10 20:19 回答No.4 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5114144.html 各々にお礼のコメントを入れて、 (補足欄にお礼のコメントを入力しても、反映されません) 20ポイント、10ポイントの付与も忘れずに。 そうでないと、有益な回答を得られない場合があります。 仮りに、100『質問』をしていても、全部検索で見ることが可能です。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#91011 2009/07/10 18:45 回答No.3 登録する際に自己紹介を書かなかったら24時間後にしか書けなかったと思います。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 mort1759 ベストアンサー率18% (312/1681) 2009/07/10 15:43 回答No.2 #1さんのおっしゃるとおりです。 ちなみにこの回答の下の「この回答にお礼をする」をクリックしますと お礼も書き込むことが出来ます。 どうぞお試しください。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 amanda97 ベストアンサー率21% (414/1953) 2009/07/10 14:47 回答No.1 マイページにログインして、公開プロフィールの設定で自己紹介 http://oshiete1.goo.ne.jp/user_edit.php3?uid=962409-6236041-b9e2a2&step=6 ブログの作成はこちらです 左上に作成があります 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ アンケート 関連するQ&A 教えて!gooのやり方教えて 昭和一桁生まれです。 教えて!gooで 自己紹介を書こうとしても書き込む画面が出せない 教えてgoo と ブログの関係 gooのことがまだよく分かりません。 gooのIDがもらえることは分かりました。これはメールアドレスのようです。現在ここだけにしか使ってません。 それと教えてgooに入りました。いくつか質問しています。退会するとノーネームで番号になるようです。教えてだけの退会ではIDはまだ使えるようですが、教えてには再入会は出来ないようです。 ブログがあるようですが、ここは教えてを退会入会関係なく使えるように読めるのですが、あっているでしょうか。 それと、ブログのアドレスはどうなるのでしょうか。今のIDと同じになるのでしょうか? せっかく教えてのIDを消しても、回答者さんの文の中にハンドルネームがあれば、ブログ主がかつての教えてでの人と一緒という事が分かるのでしょうか? そのあたりの関係を教えてください gooブログでのプラグイン編集の方法 FC2などでは、管理者編集画面の項目の中に「プラグインの編集」というものがあり、 「自己紹介」や「月間アーカイブ」などの『順序』を好きなように入れ替えることが できるのですが、gooのブログにはどこを探してもその編集方法が見つかりません。 gooでは各項目の順序を入れ替えることはできないのでしょうか。 もしくは、CSSの知識がないとできないのでしょうか。 よろしくお願いします。 gooブログで gooブログで一番上に同じ記事を表示させ続けたいのですが、どうすればよいのでしょうか? 一番上に自己紹介と説明を書いた記事を固定し日々の記事をその下に書きたいのです gooブログの使い方について gooブログの使い方について質問です。 gooブログにつける「テンプレート」の「時計」を、ブログ本文中につけるやり方は理解できたのですが、 本文中ではなく、 ブログ画面の「プロフィール」「ログイン」「カテゴリー」等と書いてある、ブログの「はじっこ」にテンプレートを載せる方法がわかりません。 なので、はじっこに載せる方法を教えてください gooブログのモジュール追加について。 gooブログのモジュールに「初めての方へ」という項目を追加して、その項目をクリックすると、詳しい自己紹介のような内容が表示される…というモジュールを作りたいのですが、作り方がわかりません。 詳しく教えていただけますでしょうか? gooブログのプロフィール欄を強制改行させたいのですが・・・ gooブログを開設しようとしているのですが、プロフィール欄に IDとは別のニックネーム(ハンドルネーム)を表記させたいと 思っています。 過去の「教えて!goo」を読み返し、その様なシステムが無いと 分かりましたので、せめて「自己紹介」の部分を使ってニックネーム (ハンドルネーム)と一言PRを入れたいと思います。 専門的な知識も用語も分かりませんが、何とか見よう見真似で <br>や</pre>等のタグを使用してみたのですがプレビュー画面では そのタグ自体も表記されてしまっています。 ニックネーム(ハンドルネーム) (※ここで一行改行させて二行目に) 「一言自己紹介を15文字程度」 ・・が理想なのですが。 ほとほと困っています。 gooブログのプロフィール欄ではどうやっても無理な話なんでしょうか・・・。 何方か分かり易く御指南頂けると大変有難く存じます。 gooブログのアクセスについて 質問させていただきます。先日からgooのブログを使わせてもらってますが、パソコンから確認できる管理画面の閲覧数、訪問数はパソコンのみでのアクセス数ですか?それとも、携帯からのアクセスも入っているんでしょうか?自分の携帯サイトに、ブログを紹介という形でリンクしているので、どのようになっているか知りたいと思います。 もし、どなたか判る方がいましたら、よろしくお願いいたします。 教えて!gooとgooブログ 教えて!gooでブログを始めたいけどどこがいいかという質問に、 gooブログという答えが極端に少ないんですけどどう思いますか? gooブログで写真を大きいサイズで載せることができるスキンを教えてくだ gooブログで写真を大きいサイズで載せることができるスキンを教えてください。写真中心のブログにしたいので、できるだけ写真部分をおおきくして、写真の下の欄に自己紹介欄などを設けるようなスキンをご教示ください。 Gooブログのランキング Gooブログでブログ作ってます。 ほんのすこしずつですがアクセス数も伸びてきました。(2桁ですけど^^;) ところでアクセス数みると右にランキング、30万いくつ中何位ってあるんですけど おそらく少なすぎるからでしょう、ランキングが表示されません。”-”になります 何位、もしくは何アクセスでランキングはでるのでしょうか。 gooブログの編集画面が開きません 最近gooブログを始めたんですが、編集画面が開かず、ブログトップのままです。 おしえてgooで過去の質問を見ると、「ファイルが重たい」といったようなことが書かれています。 ここ数日、この状態が続いています。そんなにサーバーの負荷が重たい状態が続くのですか? もし、これが当たり前の減少であれば、gooブログは使えないので、他に変えようかと思っています。 gooについて 初めて質問します。昨日からgooブログを始めたんですが、gooブログはgoogle(グーグル)と同じ会社なんでしょうか?自分では始めるまでそう思っていました。 gooのブログについて教えてください こんにちわ、gooのブログを使っています。 2点ほど教えていただきたいことがあります。 1:gooのブログではアクセス禁止はできないのでしょうか?もしできるのであればどういう風にすればいいのでしょうか? ※最近ブログのコメントに同一人物と思われる人から非難めいたコメントを数回もらい不快です。 いちいち削除しているのですが、アクセス禁止などができたらいいなぁと思い質問させていただきました。 2:gooブログの編集画面が変わってからネットの接続が切れる・・・ ※ブログにログインすると必ず「ダイヤルアップ接続」の画面が出て回線が切れています。 でも接続ボタンを押してダイヤルしていますの文字が出ている間はブログの新規投稿のUPなどができるのが不思議・・・ gooの編集画面が変わった時、トラブルが多かったようでgooの方に苦情が100件以上来ていましたよね。私も同じく回線が切れる旨を伝えたのですが返事はなく、今では他の方も通常通りなのですよね?私の方は依然として回線が切れます・・・ 新規投稿はだましだましできるのですが、過去に投稿したものを編集しようとすると過去のモノが出てこないので変更や追加などが一切できず、すごいストレスです。 同じような方、いませんでしょうか。何か解決法があればご教授ください。 以上2点について、ヨロシクお願いいたします<(_ _)> gooブログに関してと、教えて!gooに関して。 (1)gooブログの無料ブログを同一人物が複数持てますか?ウェブリブログなどはIDを複数登録しておけば複数の無料ブログを持てますが、gooブログも同様でしょうか? (2)「教えて!goo」についてですが、私は登録して回答はしているのに、今度は自分が質問しようという段になったら、また別のニックネームで登録しなければならなくなりました。ということで私は2つのニックネームとメルアドを持ってしまっています。同じニックネームとメルアドで質問も回答もできないのでしょうか? 以上、2点について教えて下さい。 gooブログとgooブログアドバンスについて 今gooブログを使っています。 1.ここで記事のタイトルの文字の色を変更することは出来るでしょうか?色々自分なりにやってみたのですが・・・出来れば今使っているテンプレートを変更しないで使いたいんですが・・・それともCSS出来るテンプレートでやればソレが可能なのでしょうか? それとも、gooブログアドバンスにすれば今使っているテンプレートそのままでもソレは可能なのでしょうか?(アドバンスなら全体一括で記事タイトルの色変更が可能でしょうか?) 2.あとgooブログかgooブログアドバンスで、最初の画面に表示される他の人のコメント数(今は10だったかな!?)を増やす事は可能でしょうか?推測ではgooブログアドバンスは可能なような気がしますが・・・gooブログでソレが出来るかどうか教えてください!! 昭和一ケタ生まれの世代はなぜ自分勝手?? こんにちは。医療介護関係の仕事をしていた時さまざまな世代の方に会いました。 その中でどうも‘昭和一ケタ生まれ‘すなわち現在70歳代の人達はなぜかひとくせあるな、と感じました。明治大正生まれの方達は結構頑固で‘筋の通らない事はいけない‘といった印象があります。介護保険も‘人様の世話になるなどとんでもない‘と考える人も多かったです。(保険料を払っているのに) ところが昭和一ケタの世代になるとガラっと変わり、良く言えば‘自己主張のできる世代‘悪く言えば‘自分勝手、自己中心的、我がまま‘な人が多かったような印象があります。自分の要求は通って当たり前、何か人にやってもらって当たり前、こう考える人が多かった印象があります。‘医療介護(の自己負担)が高い。若い世代がもっとお金を出さないからだ。‘とおっしゃる方もいましたし、露骨に‘特別扱い‘を要求する人もいました。 一例ですが90歳のおばあさんが診察の順番を待っているのに‘忙しいから先に診てくれ‘と言う昭和一ケタ世代の患者さんもいました。その時はそのおばあさんが‘先に診てもらいなさいよ。自分は用も無いし‘と番を譲ってくれたのですが・・・・。 なぜ昭和一ケタ生まれの世代はこんなに社会通念や社会常識に欠けているのでしょうか??ちょっとくぐってみたのところ山梨の大学の教授が‘人格を形成する10代を終戦直後の混乱期に過ごしているのでまともな倫理教育などを受けれなかった為ではないか‘と考察されていましがそれだけではないような気もします。いかがでしょうか?? gooブログにログインできないのですが。 Vistaを使ってます。 ブラウザを更新した後、gooブログにログインしようとすると、パスワード再設定画面が出てきて、パスワードは変えたくないと思いながらもそうしないとログインできない(進めない)ような感じだったので、パスワードを変更しました。 その後、gooブログにログインしようとすると、どれだけ待ってもログイン画面が表示されません。砂時計状態?(○ですが) こんな感じの説明で分かっていただけるでしょうか。 仕方がないのでgooブログはあきらめ、niftyでブログを新しく始めようかと思ったのですが、やっぱり ログインできません。同じ砂時計状態(○ですが)。 そんなに古いパソコンだとも思えないのですが、重いんでしょうか? できればgooブログを続けていきたいので、原因を教えてください。よろしくお願いします。 パスワードが間違っているという可能性はないと思います。jugemのブログはログインできてます。 昭和一桁生まれ世代はなぜあんなに性格が悪いのか? こんにちは!!高齢世代に関する質問をしたところ老人ホームでの勤務経験のある方が【老人でも戦前の教育を受けた世代と戦後教育を受けた世代では性格が異なる】との回答をいただきました。 自分も同感でかねてからどうも‘昭和一桁生まれ‘すなわち現在70代の年寄りは自分勝手だな、と感じていました。 明治大正生まれの方達は結構頑固で‘筋の通らない事はいけない‘といった印象があります。 医療や介護などに関しても‘人様の世話になるなどとんでもない。お国の負担になるのは国賊だ‘とおっしゃる方も多かったです。 ところが昭和一桁生まれの世代になるとガラっと変わり、良く言えば‘自己主張のできる世代‘悪く言えば‘自分勝手、自己中心的、我がまま‘な人が多かったような印象があります。自分の要求は通って当たり前、何か人にやってもらって当たり前。貰えるのなら何でも貰え、もっと自分によこせ、楽させろ。こう考える人が多かった印象があります。 自分も医療機関で働いた経験があるのですが、明治生まれのおばあさんが診察の順番を待っているのに‘忙しいから先に診てくれ‘と言う昭和一桁世代の患者さんがいました。 その時はそのおばあさんが‘先に診てもらいなさいよ。自分は用も無いし‘と番を譲ってくれたのですが・・・・。 唖然としました。 なぜ昭和一桁生まれの世代はこんなに社会通念や社会常識に欠けているのでしょうか?? 以前ネットでくぐってみたのところ、山梨の大学の教授が‘人格を形成する10代を戦中~終戦直後の混乱期に過ごしているのでまともな倫理教育などを受けれなかった為ではないか‘と考察されていましがそれだけではないような気もします。 現在、団塊世代の高齢化が問題になっていますが、あと5~10年し昭和一ケタがさらに高齢化し80代になった時に先に一悶着ある気がします。 gooブログを作成できない gooブログが作成できません。 ログインIDは持っています。 gooブログにログインすると、左上に「ようこそgooブログへ」と 表示されるので、「作成・編集」ボタンを押しますが、 画面の変化がありません。一応、「カチっ」っとボタンを押した 音が出ますし、画面が再読み込みされるので、セキュリティとか 大丈夫だと思いますが、なぜか、 ヘルプにあるような、編集メニューが一向に出てきません。 どうすれば編集メニューが表示されますか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ アンケート カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など