- ベストアンサー
突発的に青い画面後落ちてしまう。
今まで月に1回あるか無いかの頻度だったのですが、昨日になって1時間に3回も落ちてしまいました。症状としては、特に条件は無く、作業中に突然青い画面と黒い画面がパッパッと写りその後すぐ再起動がかかります。他にも、青い画面にすらならず、作業中の画面のまま固まってしまい、カーソルも動かせずctr+art+deleteも全く反応しないという事があります。 青い画面の全文 A problem has been detected and windows has been shut down to prevent damage to your computer. If this is the first time you've seen this stop error scrren, restart your computer. If this scrren appears agein, follow these steps: disable or uninstall any anti-virus, disk defragmentation or backup utilities. check your hard drive configuration, and check for any updated draivers. Run CHKDSK/F to check for hard drive corruption, and then restart your computer. Technical information: ***STOP: 0x00000024(0x001902FE,0xB851558C,0xB8515288,0xF7BF7301) *** pciide.sys - address F7BF7301 base at F7BF7000,datestamp 00000000 英文を見る限りそこまで深刻な症状では無い・・? 寧ろ深刻な問題は・・、リカバリーディスクやサポート関連の書類をごっそり無くしてしまった事ですorz BTOパソコンで直接通販にて購入したのですが、リカバリーディスクを使っての対処は難しいかもしれません。 何か対処法ご存知の方、お教え頂けると助かります。 ※関係あるか分かりませんが、CPUやマザーボードの温度が正常値なのに対し、GPUだけが今も常に60~61になっています。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
お礼
roukinさん回答ありがとうございます。 早速コマンドプロンプトなるものでsfcをやってみましたb エラーチェックも合わさって対処はOK だと信じたいです・・(苦笑 残りの問題は熱暴走なんだとか・・