• 締切済み

不細工同士の結婚

結婚して子供が産まれたとします。 それが男ならどうでもいいのですが、もし女の子が産まれた場合に不細工だと9割不幸になります。 まぁこれに対して反発はあるでしょうが、現実問題としてそうです。 事実ですから仕方ないことです。 であれば、親の責任として不細工と不細工同士が結婚してはダメだと思うんです。 子供がかわいそうです。 デブは構いませんが、不細工はどうにもなりません。 この「不細工」とはパーツパーツの作りがおかしい事を意味します。 化粧やファッションで雰囲気をごまかしたとしても、ダメです。 少なくとも不細工と美形。 出来れば美形同士が結婚すれば、子孫から不細工はだんだん減っていくでしょう。 となれば不細工で辛い人生を歩む女の子が減っていきます。 単純な意見ですが、LOVE&PEACEです。

みんなの回答

  • leman
  • ベストアンサー率28% (418/1455)
回答No.15

たしかに貴方の言っていることは間違いないです。美形同士ならば美形が生まれる可能性は高くなります。それと同じことはイヌ・ネコで実際やっていることだし花なんかもそうですからね。 そうやって選抜してほぼ美形となります。 ただそうなる遺伝子的に均一なったりして病気なんかにとても弱くなったりしませんかね。?それから自分には”先天的な障害”があります。いわば生物的に”不良品”なわけですよね。こんな均一だと一定の障害もでやすいのではないですかね。? 美形に生まれても障害持ちとして生まれてくるのはそれでも幸福なほうなんですかね。?!自分にはなんともわかりません。じっくり考えて貴方の答えを願います。

  • cucumber-y
  • ベストアンサー率17% (1846/10420)
回答No.14

>子は親に似るからです。 >論理は要らないでしょう 魚類は遺伝子を持ち得ないと? 『物理的』『遺伝的』と論理を重ねてきたのに「論理はいらない」? 疑問が深まりました。 私が触れたのは生物学の基礎の部分なので、交配による遺伝子操作にまで考えが及ぶご質問者さんの論理はここを見ている誰にとっても後学のためになると思ったのですが。 「同一種を残さないDNAシステム」を否定される根拠だけでも急ぎませんのでよろしくお願いします。

  • cucumber-y
  • ベストアンサー率17% (1846/10420)
回答No.13

#8補足要求です。 ・・では問題点をぼかしているように感じます。 遺伝構造が単純な魚類で困難なコトが、さらに複雑な哺乳類であるヒトでコントロール可能な根拠について論理的にご説明願います。 読解力が無いせいか理解できませんでした。 理解できるようなご説明を頂けると非常に勉強になると思いますので、是非。

alonovo
質問者

補足

子は親に似るからです。 論理は要らないでしょう。

noname#161842
noname#161842
回答No.12

補足やお礼もまとめると…外見に限らず、似通った欠点を持つ者同士は結婚すべきではないという事ですね。 …そのうち人類は滅亡するかもしれませんね。

noname#98710
noname#98710
回答No.11

うーーん、そうですね…、 アンケートの回答(これ、質問形式じゃないですが、いいですよね?) やっぱりちょっと極端すぎる…かな。

noname#98710
noname#98710
回答No.10

またまたありがとうございます^^ >ですので本質問の主題は不細工同士はNGとしています。 器量の良い者どうしが難しいのであれば、せめて不器量な人は器量の良い人と結婚すべきだ、ということだと理解しましたが、それでよろしいでしょうか? それでも、人間ですから、「惚れた」という感情はコントロール不能です。不細工どうし惚れ合ってしまったら困りますね。 そういうカップルが出た場合は、無理やり引き裂かなくてはいけませんね。 不器量な人に、選択権はないということでしょうか。 それだと、やはり少子化にはなりそうですね。困ります。 「不器量」の度合い(基準)を誰が決めるか、という問題もありますし(笑) やはりちょっと極端かなぁ、と思います。 あまりに、人間というワガママでいいかげんで、そのくせ真摯な生き物の感情を統制下におこうとしているような感じは受けます。 ただ、「美貌が生存に有利である」というご主旨は、概ね正しいと思います。 半世紀以上生きてきて、それは実感しています。

alonovo
質問者

補足

不細工が不細工に惹かれる理由が純粋なものであればいいですが、不細工は自分が傷つきたく無いが故に無意識的に不細工に惹かれるように自己を誘導しているように思います。 これだけ異性の数がある訳ですから、端麗の中から惹かれる方を選択する事も可能な訳です。 不細工はそれを理由に努力しない方が多いですね。。 化粧をしなかったり太っていたり社交的でなかったりetc 不細工だからこそアクションを起こさなきゃならないと思います。 でなきゃ負の連鎖ですよ。

noname#98710
noname#98710
回答No.9

No.9です。 コメントどうもありがとうございます。 >私は器量の良い者同士が・・なんて一言も言ってません ↑ ですが、 >出来れば美形同士が結婚すれば、子孫から不細工はだんだん減っていくでしょう ↑ なのですよね? ということは…器量の良いもの同士結婚するのが望ましいという意味では? >努力でどうにもならない部分もありますが、どうにもならないとも言い切れません。 例えば、どのような手がありますでしょうか? 又、不器量は結婚して子孫を残してはならないのであれば、質問者様の他アンケートとかなり矛盾すると思うのですが、いかがでしょうか?

alonovo
質問者

お礼

確かに結婚相手に制限をかければ、少子化に繋がるでしょう。 が、先ほど述べたように端麗、不細工、中庸はバランスよく配置されているので不細工同士に制限をかけたとしても影響は小さいものと思われます。 また、不細工同士に制限をかける事で少しずつ不細工は減少し格差が縮まっていく訳ですから、人類の長い歴史から考えればそれはごく一時的な影響だと思います。

alonovo
質問者

補足

それは出来れば美形同士が望ましいでしょうが、それが困難である事は理解しています。 ですので本質問の主題は不細工同士はNGとしています。 努力とは容姿以外の個の魅力を育む事だと思います。 あと、機会をたくさんもつ努力だと思います。 不細工と端麗、その中間はバランス良く分散されてますので、これが少子化に繋がる事は考えにくいですよ。

noname#98710
noname#98710
回答No.8

そうなりますと、 例えば遺伝性の障害を持った人は、同じような相手とは結婚してはなりませんね? 質問者様は「独身子無しは不幸であり人の道にあらず」というアンケートを立てておられますが、それと矛盾しませんか? http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5113456.html 器量の悪い人が器量の良い人と、必ず結婚できるとは限りません。 これは、努力に無関係なことです。 まして、器量の良いものどうしでなければ結婚できないとなれば、あとに残るは大量の不器量独身です。 その人たちは、どうします? 結婚せず子供も作らないのは、「人の道に外れる」のですよね? その人たちは、人非人なわけですね? 優性遺伝だけを「正しい」とすると、それはヒトラーの考えになってしまいます。 しかも、ヒトラー同様、その「優性」さは、質問者様独自の判断(つまり独断)に因るものです。 たとえジョークにしても、そのようなお考えはちょっと極端すぎると思いますよ。

alonovo
質問者

お礼

私は器量の良い者同士が・・なんて一言も言ってません。 補う関係でと言っています。 努力でどうにもならない部分もありますが、どうにもならないとも言い切れません。 少なくとも補う関係に意識のベクトルが向いている事が結果に繋がると思います。

  • cucumber-y
  • ベストアンサー率17% (1846/10420)
回答No.7

この考え方が間違っていると既に随分前にファーストマトリックスで伝えられ、全世界が異論を唱えてませんよね。 人間は満足だけを与えては生きていけない種であると。。。 それと美の基準が永遠に変わらないという前提も付け加えなければならないし、隔世遺伝や突然変異を種の単一化を防ぐためのシステムとして持ち合わせているDNAの構造自体を変えなければ全てが徒労です。 魚類のような哺乳類に比べると単純な遺伝子構造の持ち主ですら100万円以上の価格がつく錦鯉を一匹作るのに「不細工な」兄弟達(極めて近い遺伝子構造を当然持ち合わせています。)が何匹生まれてきて廃棄処分されるか、ご存知でしょうか。 ご存知でなくとも一匹100万以上の価格がついている事実で推察はできるはずです。 単純というより穴だらけの意見だと私は感じました。 不幸を外見のせいにすれば楽に生きていくことができるのは認めますが、それだと生き方が不細工になってしまうと私は考える者です。

alonovo
質問者

お礼

錦鯉のケースをここに当てはめるのはどうかと・・。 パーフェクトを求めている訳ではないので、この場合は当てはまらない事例ですね。 不細工でなければ良いという事です。 ハードルは低いです。 美意識は超長期的なスパンで変移するものであり、また美意識の根幹には揺るぎない要素もあります。 その変移に応じた不細工同士が子を作らなければ良いだけで、そんな前提は要らないでしょう。

回答No.6

単純な意見ですが、FREEDOMです。