• ベストアンサー

成形おむつでカバーなし?

『成形おむつを、おむつカバーなしで使用する。  ということは可能ですか?』 1ヶ月になる女の子の母です。 私は最初から布おむつを使用するつもりで、 輪型(ドビー織り)と成形おむつと用意していました。 退院の日に様子を見に来てくれた義母に成形の話をすると 「今はそんな便利なものがあるのね。どんどん使いなさい」 と。 それから数日後、主人のところに電話がありました。 「小さなおむつ(成形のこと)は便利そうだから使いなさい。  女の子なんだから、蟹股にならないようにおむつカバーは使うのをやめなさい。」 と。 (もともと口調が強い義母です…) そこで上記の質問なのですが、可能なのでしょうか? 輪型なら、自分で作り直してふんどしのように使えなくもないかなぁ、 とか思うのですが。 漏れの問題は別として。 逆におむつカバーを使わない方法を聞いたら、 「私は(成形おむつを)使ったことがないからわからない。  周りのお母さんに聞いてみなさい。」 と答えられたのですが、 布の経験者が少ない上に、おむつカバーは当たり前のように使用しています。 主人の妹には子供が2人おりますが、紙おむつ派だし、 義母も、本当にその方法を知らず発言しているようです。 だから不可能なら、不可能でいいです。 次に義母に会ったときにそう答えます。 でもいつか娘を見に来たときに答えられないと 「おむつカバーを使わない様に言っておいたでしょ」 などと言われるのだろうなぁ、と。 今も方法がわからず、輪型でも成形でもおむつカバーを使用しています。 半分身の上話のような質問ですが、どなたかお力を貸してください。 お願いします。 ※そもそも「布おむつは蟹股の原因か、紙ならならないのか?」という  疑問も残りますが、今回はそこは目をつぶることでお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#124979
noname#124979
回答No.1

本来赤ちゃんはガニ股です。 そうでないとすると、股関節脱臼の恐れがあります。 歩きだしたら自然にまっすぐになりますよ。 成型おむつはカバーを使わないと、使えないはずです。(元利用者です) 輪型もしかりです。カバーなしのは、縫っていないものをふんどしのように巻くやり方ですが、それこそ股関節脱臼の恐れありで、今はほとんど見かけないやり方です。 姑さんに何か言われたら、 「可愛い娘が脱臼してもいいんですか?」とでも言ってやってください。

a-bra_znzn
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私は、自分でT字帯のように縫い直せばふんどしのように使えるかな? と考えたのですが、昔からの方法であったんですね。 それも、股関節脱臼の恐れがある方法だなんて知りませんでした。 そうですよね。カバーはいりますよね。 確か、成形はおむつカバーに収まりやすい形としてあの形になった、 と聞いたことがあったことを思い出しました。 じゃあ、ご提案の通り、姑には答えさせていただきます。

その他の回答 (1)

  • suiren-03
  • ベストアンサー率27% (3/11)
回答No.2

こんばんは。 1歳5か月の娘は輪おむつを使っていますが、成形おむつでもカバーは必要です。 #1の方も書かれていますが、カバーを使わない方法は脱臼しやすくなるので 病院でも「やらないように」と注意されます。 うちの義母はやたらと「三角おむつ(←脱臼の原因になります)にしたら?」 「三角おむつ(←しつこい)だったからカバーなんて使った事ないわ」とか色々言いましたが 「ハイハイそうですか」と流しました。 と言うのも、彼女はテキトーな思い付きアドバイスしかしないので。 もし質問者様のお義母様がうちの義母と同じタイプなら、まともに受け取るだけ無駄ですよ(苦笑) これから色々なテキトーアドバイスがありますから(泣)

a-bra_znzn
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 三角おむつという名前は初めて知りました。 私が考えた”作り直してふんどしのように”とは違うけど、 確かにおむつカバーが要らない方法ですね。 #1の回答にも書かせていただいたように、股関節脱臼の恐れがあることも、 お二人の回答で初めて知りました。 勉強になりました。 テキトーアドバイス、婚前1年・結婚後2年で既にうんざりするほどもらっています。 疑う余地なく、同じタイプだと思います(笑)。

関連するQ&A