- 締切済み
オカメインコの噛み癖は、治りますか?
今年の4月に生まれたノーマルオカメインコ(恐らく雌)を飼っております。4月下旬よりペットショップにて購入してきて、6月の上旬にやっと一人餌に移行出来ましたが、6月下旬より手を嫌い、最近では力強く噛むようになってしまいました・・・。。。 セキセイインコも手乗りを何羽も飼育しましたが、個体差はあるにせよ成長とともに、人の手は嫌がるのを知っていましたが、我が家のオカメインコはもうこのまま「噛み癖」がついてしまうのでしょうか? 平日は、会社勤務の為土日に少ししか遊んで(放鳥)あげれないのが、原因でしょうか? 犬と違い、噛んだ場合しつけすると、インコは余計人間に慣れなくなるとも専門書には書いてありますが、まだ飼育して3ヶ月でなんだか可愛くなくなってきてしまいました・・・。。。 肩にはとまりますが、もうこのまま「手」を嫌がり、「噛み癖」も治らないのでしょうか・・・。。。 噛み癖を直す方法ご存知の方、どうかご教示願います。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- birdtoitoi
- ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.3
お礼
bardfishさん 有難うございました。 治らないんですね・・・。。。寂しいです・・・。。。