※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:日本語の文字コードについて)
日本語の文字コードについて
このQ&Aのポイント
日本語の文字コードに詳しい方への質問です。webザテレビジョンでキーワード検索をする際、日本語のキーワードを入力すると文字化けが起こり検索ができません。UTF-8NをSJISで表示し、コピペしてURLを作成しているためだと思われますが、この問題を回避する方法を知りたいです。
日本語の文字コードについて詳しい方に質問です。webザテレビジョンでキーワード検索をする際、日本語のキーワードの文字化け問題に直面しています。UTF-8NをSJISで表示させ、それをコピーしてURLに使用しているためだと考えられますが、この問題を解決する方法を教えていただけませんか?
webザテレビジョンでのキーワード検索で日本語の文字コードに関する問題に直面しています。UTF-8NをSJISで表示させてキーワードを作成しているため、文字化けが起こってしまいます。この問題を回避する方法を教えていただけませんか?
日本語の文字コードの扱いに詳しいかた教えてください。
私は『webザテレビジョン』というホームページでキーワード検索をすることが多いのですが、
お決まりのキーワードを毎回手入力 (若しくはコピペ) するのが面倒な為に、以下のような
ショートカットのURLを書いてお気に入りに登録してあります。
http://www.television.co.jp/programlist/search.php?s_text=(ここにキーワード入力)&type=tv
これで、お気に入りをクリックするだけで検索結果が表示されるようになったのは良いのですが
問題もまだ残っておりまして、キーワードが日本語の場合その文字コードが『UTF-8N』でないと
ダメなようです。
今、テキストエディタにて仮に『榮倉奈々』と入力してそれを『UTF-8N』で保存し、そのファイル
を『SJIS』モードで開いた時の文字列(文字化けが怖いので記載は省略します)をキーワードの欄に
入力して検索しようとすると『々』という文字が文字化けしてしまって、検索が出来ません。
他にも『子』という文字も問題でして、『子』を使う場合には『子□』(□は全角ブランクの意)
としてキーワード作成しないと文字化けしてしまいます。
『UTF-8N』を強引に『SJIS』で表示させて、しかもそれをコピペしてURLを書いていることが
問題だとは思うのですけれども、この問題を上手に回避出来る方法をご存知の方がいらっしゃい
ましたら教えて戴きたいと思います。
お礼
ありがとうございます。 勉強不足でエンコード結果の『%○○』がSJISだけに対応していると思っていました これでクリック一発で検索が出来ます♪