• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:日本語の文字コードについて)

日本語の文字コードについて

このQ&Aのポイント
  • 日本語の文字コードに詳しい方への質問です。webザテレビジョンでキーワード検索をする際、日本語のキーワードを入力すると文字化けが起こり検索ができません。UTF-8NをSJISで表示し、コピペしてURLを作成しているためだと思われますが、この問題を回避する方法を知りたいです。
  • 日本語の文字コードについて詳しい方に質問です。webザテレビジョンでキーワード検索をする際、日本語のキーワードの文字化け問題に直面しています。UTF-8NをSJISで表示させ、それをコピーしてURLに使用しているためだと考えられますが、この問題を解決する方法を教えていただけませんか?
  • webザテレビジョンでのキーワード検索で日本語の文字コードに関する問題に直面しています。UTF-8NをSJISで表示させてキーワードを作成しているため、文字化けが起こってしまいます。この問題を回避する方法を教えていただけませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

>『UTF-8N』を強引に ~ 問題だとは思うのですけれども です。むしろそれでできていることに感心しました。 これを使うとよいでしょう。 http://www.tagindex.com/tool/url.html そもそも、URL欄に日本語の文字を入力した場合、その文字が直接送信されるのではなくブラウザによってその場で「URLエンコード」が行われその結果が送信されます。 このURLエンコードは文字コードによって結果が異なりますがどうやらブラウザが行うと常にShift_JISでエンコードしてしまうようです。 なので、自力でUTF-8でURLエンコードした文字列を貼りつけてやればよいのです。上記は文字コードを選択してURLエンコードを行うものです。 UTF-8でエンコードした結果を使って「榮倉奈々」を正常に検索できることを確認しました。

kaduno
質問者

お礼

ありがとうございます。 勉強不足でエンコード結果の『%○○』がSJISだけに対応していると思っていました これでクリック一発で検索が出来ます♪

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A