• ベストアンサー

国旗掲揚しないと首にされるの?

国旗掲揚を義務付けるとか 国歌斉唱をしないと非国民扱いとか なんだか恐ろしげな事を言う人が増えてきてますが  あまり矯正 違った 強制されるとばかばかしくて うっとうしく思えることってありませんか? 上司の間違いを指摘しないまでも 積極的に賞賛しないと 左遷か首になる会社とか、目をつけられた社員と口聞くとリストラされるとか。 それとも 今は そこまでする必要が何か本当はあるのですか? どうもうわべだけ表面だけいい子を演じて何の誠も無い薄っぺらな人が増えているように思うのですが、、。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • marumets
  • ベストアンサー率42% (199/463)
回答No.7

全ての国民に強要するようなものではないとは思います。 しかし、公立の教職員等については、学校行事として国歌斉唱等があるのであれば、それに従うのは当然だと思いますが。 だって、業務として行っているのですから、その業務を行わないのであれば、当然ペナルティを受けるべきでしょ。(その行事が法律違反であるとか反社会的なものであれば別でしょうが) 思想・信条の自由をお題目にすれば、全てが許されるような輩には、全く賛同できません。 極端な例で、適切ではないかもしれませんが、輸血を行うことは神への冒涜であるというような宗教を信じている医者が、 思想・信条の自由を盾にして、患者への輸血を行わなかった場合、その行為は許されるのでしょうか?

v008
質問者

お礼

>全ての国民に強要するようなものではないとは思います。 そうあって欲しいですね。直接の個々の事例が精査されて面倒でもそういう雰囲気だからという乱暴な判断がなければいい。 遠足で連れて行った先が熱海秘法館だったとかでしたら信念だろうがなんだろうが首にすべきだと思う。 >その行為は許されるのでしょうか? 先に質問した 愛国無罪 (愛校無罪 愛社無罪) の考え方につながりますよね。 犯罪なら擁護しないが そうでなければ仲間は擁護する。という意見もあるようでした。  

その他の回答 (8)

  • cucumber-y
  • ベストアンサー率17% (1846/10420)
回答No.9

私の世代だと某県出身者は「国歌も知らないと他地方で馬鹿にされいじめの原因にもなっていた」という常識があるのですがご質問者さんはご存知でしょうか。 ばかばかしく鬱陶しいのなら教育そのものをしない国をご質問者さんが選択すればよいと思います。 嫌なものは嫌、嫌いな所ならこちらから願い下げ。という行動力の持ち主が減って、自分は安全圏にいて害の無い程度に匿名で「重隅」的文句を主張するだけの薄っぺらな人が増えているような気がします。

v008
質問者

お礼

この解答欄をかりて整理をさせていただきます。 1 通達にも指定されている国旗掲揚と国歌斉唱に対して当然行う責任 ある立場にありながら 起立しない 歌わない等の行為をするだけで なく 組織的な政治活動を 教育の現場で行っている事実がある。  (国旗掲揚を強制しているわけでもなく、国歌斉唱をしないだけでな く 高々と主義主張を子供達に訴えている) 2 其の反論は法廷の場ですでに決着がついており 合理性は認められ ない。 3 おそらく、延々と今まで当たり前の範囲で儀礼的行動は教師としてやるようにという規律を明確にして 指導を繰り返しているにもかかわらず 組織的に 且つ 継続的に行っている行為なので 目的は明らかに反日的である(大人の対応のレベルではない) 4 どちらかというと教育への悪影響を懸念しての批判であり懲戒であるので、むしろ妥当な秩序を保つ上では懲戒を求める側の方が妥当性がある。  5 組織的なパワーハラスメントの要素はこの件に関しては無い。むしろ正常な自治権の範囲にある。 だから今はそこまでせざるを得なくなってこの件に関してはそういう意見が増えている。 教育にはむしろ身勝手な子供を容認する恐れがありそちらの方が懸念されている。 なにより この特定の人たちに対しての発言であり 私立校 一般人に対する意見ではない。一部の教育者に限って職務履行の為の通達などで合法的に公序良俗に則って行われているものであり 一般には強制等はされていない。    cucumber-yさん 回答ありがとうございます。          ひどいですねそんないじめ。信じられません。          

  • rikukoro2
  • ベストアンサー率21% (1316/6195)
回答No.8

 今回、強制されるのは公立の学校ですよね。私立では強制の対象ではありません。  ならば、国歌を拒否したり、国旗掲揚を無視するのは首の対象になって当たり前だと思うんです。  たとえば、会社に入って、朝一番で社歌を歌いましょうという時に、『自分は歌いたくありませんので拒否します』といえば、無論首の対象です。 >それとも 今は そこまでする必要が何か本当はあるのですか?  自分は国益=国民共同の利益のためには仕方ないと思います。  ナショナリズムの欠落した民族は内部崩壊を起こします   無論ありすぎてもいけませんがw

v008
質問者

お礼

http://www.courts.go.jp/search/jhsp0030?action_id=dspDetail&hanreiSrchKbn=02&hanreiNo=34185&hanreiKbn=01 成る程こういうことですね。 公務員法も絡むわけですね。 国家国旗法の成立と最後まで修正を議論した経緯もあるわけですね。 最高裁まで争って (この場合 音楽家としての云々が、君が代の音階のルーツを示していて 不謹慎にも面白かったですが)ようは先生に好意的に見てあげたとして、 教え子が戦場に送っって命を落としたばかりでなく非難されて 守るべき名誉さえ守れなかった。という 無念の思いを抱えた敗戦の心の傷が有っての事というなら理解できますね。 ただ 冷静に考えれば 敗戦した国が国歌と国旗を捨てているなどというのは聞いた事がないし、国旗掲揚や斉唱 それ自体に今の日本の現状のなかで行っているのだから 別に罪はない気がします。 やはり政治的運動=ポジティブアクションなのでしょうね。 公立校の運営って市区町村長なんですね。知りませんでした。国立も別なんですよね、なんだか不思議です。

  • Nannette
  • ベストアンサー率26% (1499/5697)
回答No.6

日の丸、その意味は、そうしようとすれば誰にでも如何様にも解釈できます。しかし、何がどうであれ、「日の丸」は世界が認めた実に美しいデザインの、日本の国旗です。そして、「君が代」は歌詞の背景がどうであれ、いささかも不適当とするほどの理由すら認められない現在のわが国の国歌です。 そして、国旗と国歌に敬愛の念を持つのは国民として自然な感情だと思うのです。現にスポーツの国際試合で、相手国のそれとともに演奏され掲げられる「君が代」と「日の丸」に何万人もの日本人が胸を熱くして感動しているではありませんか。 ところが、一部には、人生のどこかで間違った刷り込みを受けてしまって、そうした自然な感情を持てず、妙に斜に構えて素直に理解も出来ず、ただ、「薄っぺらな自分の都合の良い解釈」に基づいて身勝手に振る舞る人たちが居ることは事実です。 こういう手合いに限って、妙に挑戦的な態度で、やれ国歌斉唱をしないと非国民扱いだとか、強制だとか、イラクや中国や北朝鮮のような一丸主義だとか、国家主義に反対だとかと極端な発想や表現に左右されてしまっています。 国民はすべからく国家に帰属します。そして、国民が国旗と国歌を持ち、敬愛することに何が問題があるのでしょう。ただそれだけのことすら容認できないような人格であるなら、いずれ社会活動や企業内での活動への協調性にも欠けていることは間違いなさそうですから、矯正などではなくいっそ排除したいぐらいには思います。適度にコントロールされた一体主義、少しもうっとうしいとは感じません。 自由、自由とは好き勝手に考え行動していいというものではありません。いい例が、町内会費は払いたくない、自由じゃないか・・・という手合いが多い今日です。ですが、そうした人も明るい街灯の下を安全に歩き、ゴミの収集受けているのです。街灯やゴミの収集にどれだけ町内会の努力が払われているかも知らないままに。これでは考え方に明らかな間違いがあることは自明の理です。 自由とは、ことほど左様に、社会の中にあっての協調に基づいたものでなくてはなりません。そこには自ずと団体の原理というものが働きます。しかし、物分りの悪い一部の人たちは、これを国家主義だとか一体主義などと極端な解釈をしてしまいます。 今は そこまでする必要が何か本当はあるのですか?とのことですが、本当も嘘も、残念ながら、今のところはそこまで踏み込んだ例はほとんどありません。また、何の誠も無い薄っぺらな人が増えているように思うのですが?とありますが、そんなことはありません、すくなくともこの日本は社会全体の協調によって巧く行っています。少なくとも、国旗や国歌が原因で薄っぺらな人が増えるとも思いません。 上司の間違いを指摘しないまでも 積極的に賞賛しないと 左遷か首になる会社とか、目をつけられた社員と口聞くとリストラされるとか?・・・突然ここで論点が変わっていますが、いずれにせよ、こうした内容すべてが極端に偏った発想や発言にしか見えないと申し上げます。国旗と国家、そしてこの日本国を否定したいのであれば、べつに止めはしません。しかし、そういうあたなもまた、日々、国からの保護と援助を受けているのです。違った角度からもうすこし広く穏やかな考え方をしてみてはどうでしょう。 これはすべて私の考え方です。異論はおありでしょう。ですが、極端な考え方は私は好みません、そのような内容であればお礼の言葉は遠慮いたします。

v008
質問者

お礼

>こういう手合いに限って、妙に挑戦的な態度で、やれ国歌斉唱をしないと非国民扱いだとか、強制だとか、イラクや中国や北朝鮮のような一丸主義だとか、国家主義に反対だとかと極端な発想や表現に左右されてしまっています  誤解があるようです 多分 イラクと中国北朝鮮を引き合いに出したのは不適切だったのだと思います。ちょっと飛躍して膨らませすぎました。 >ただ、「薄っぺらな自分の都合の良い解釈」に基づいて身勝手に振る舞る人たちが居ることは事実です。 同意します  人権を叫ぶわりに相手の人権を侵害する連中です。これもうっとうしい。というより正直者が馬鹿を見る原因になっている。 疑問点は  こういうごたごたは 社会が不安なときに限って社会的な攻撃が増えるのものだと思っています。  だから あまり思想的に極端な行動に出て ごたごたしているのであれば 教育現場だけに子供たちに恐怖を与える ものでなければよいのですが、、。という不安を感じました。  それは 企業でリストラを受ける若年者 中高年 下請け 共通する秩序もあるのだと思います。リストラをするのは企業の秩序を守る合理的な行為である限り犯罪でも何でもありません。   おとなはモット大人の対応を、、。と思い投稿しております。 ただ何か現場で起きているなら別で ご存知の方がいたら、、事件な背景を教えていただけるものか?とも思ったのです、、。   他人のお考えや異論を伺えるのが質問した目的ですからNannetteさまのご回答は 大変参考になりました。 不適切な比喩や例えが誤解を生み 少々不愉快にお感じになった陽でしたらご容赦ください。 丁寧にありがとうございました。 >違った角度からもうすこし広く穏やかな考え方をしてみてはどうでしょう。

  • hasire750
  • ベストアンサー率14% (153/1066)
回答No.5

ANo1です。 >右翼団体=文部科学省ですか?団体職員=教育委員会ですか? >組織の労働争議なんですか? いえいえ、このような方々の団体です。

v008
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • hunaskin
  • ベストアンサー率30% (1854/6060)
回答No.4

>国旗掲揚しないと首にされるの? 多くの企業ではそれは無いです。 公立学校の教師だとこれに絡んでいろいろあるようです。 >国旗掲揚を義務付けるとか 国歌斉唱をしないと非国民扱いとか なんだか恐ろしげな事を言う人が増えてきてますが 他人に対する支配欲が強い人間は他人をコントロールするための口実を常に探しています。国旗や国歌、愛国心なんてものは他人の頭をおさえつけるのに格好の理由付けになります。 しかし、これは今にはじまったことというわけではありません。15のガキでも80の爺さんでもそういうメンタリティの持ち主はどの時代世代にも常にいます。 >上司の間違いを指摘しないまでも 積極的に賞賛しないと 左遷か首になる会社とか、目をつけられた社員と口聞くとリストラされるとか。 それは上司の人間性や社風のはなしで国旗掲揚とは関係ありませんね。 最後の2行はそれ以前の文章とどうつながる疑問なのかよくわかりません。

v008
質問者

お礼

丁寧なご回答ありがとうございます。 成る程 やはり公立の先生に絡んで何かがあるのですね。 教育指導全般にかかわる問題とすると会社組織も同根と考えていくつも例示しましたが 公的組織の政治にかかわる特殊な問題のようですね。

  • sfx1208
  • ベストアンサー率32% (265/809)
回答No.3

国家公務員は、国の職員になります。 地方公務員も、国からの費用で給料を貰い、働いています。 当然、国歌や国旗に敬意を表すのは義務でしょう。 民間の会社でも、祝日には国旗を掲揚したり、国歌斉唱をする会社も存在しますよ。 右翼関連では、全くありません。 日の丸や君が代が軍国思想に繋がる、反対だと言うのであれば、日本から出て行くしかありませんよ(笑) 教員も、公立であれば公務員になりますから、懲戒対象になっても仕方ないですよ。

v008
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >日の丸や君が代が軍国思想に繋がる、 それが 当然につながるものではないでしょ。 国を思えばあるべきすがたを議論するという方がよほど国を思っているとおもう。 だから国旗掲揚をしても 自分の国の旗日=祭日 お祝いの意味にしかとらまえていないし マナーとしての作法や礼儀としての教養として知っていれば やらないと非国民やると軍国主義なんて言われると 重たくて避けて通りたくなるのは人情ですね。 しかし そういった理由での内容なら  国が費用を負担している学校法人は全て準じた行為を求められるという事になります??か。  

  • Hamida
  • ベストアンサー率23% (267/1151)
回答No.2

国旗掲揚と国家唱和を求められるのは、公立学校と公立機関ぐらいでしょう。教職員が「式典のルールに従って模範を示さなければならない」のは教育上必要な要件であり、子ども達は、「儀式という厳かな場ではその場に相応しい行動をする」ということを学ぶのでしょう。教員が己の思想の自由を振りかざし、身勝手に振る舞えば、子ども達は「何をしようが自分たちの自由だ」と自由の意味を履き違えてしまう。それがゆくゆくは無秩序な社会を造り出してしまうのでありませんか。 薄っぺらなのは、自分の都合の良い事だけに身勝手に振る舞る人たちでしょう。もし、国家を否定したいのなら、国家の威光であるパスホートや、国家の認証を得ている教員免許を返上するのが本筋ではありませんか。

v008
質問者

お礼

>それがゆくゆくは無秩序な社会を造り出してしまう >薄っぺらなのは、自分の都合の良い事だけに身勝手に振る舞る人たちでしょう。 成る程 イラクみたいに混沌とするのではなく 聖火リレーの中国の方とか 北朝鮮のように一丸になったほうが 国家は強調されますよね。  国家の威光がパスポートなんですね? 国家の認証として教員免許があるのですね。 成る程 参考になりました ご回答ありがとうございます。

  • hasire750
  • ベストアンサー率14% (153/1066)
回答No.1

>国旗掲揚しないと首にされるの? 右翼団体に雇用されている団体職員です。(正規雇用、派遣、臨時でも)

v008
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 右翼団体=文部科学省ですか?団体職員=教育委員会ですか? 組織の労働争議なんですか? だったら 労働関係調整法とかそっちの法律で解決できるようにすればいいのに。