• 締切済み

コーヒー専門店に対する要望について

私はコーヒーに関連したビジネスを始めようと考えております。 そのため、今皆さんがコーヒー専門店に対しての問題点や要望事項 または改善して欲しい所がありましたらその意見を参考にさせて頂き 新たなコーヒービジネスをするヒントとなると考えております。 どうか皆さんの意見をお聞かせください。

みんなの回答

noname#128488
noname#128488
回答No.9

是非カウンターのあるお店を!! で、目の前でドリッパーで芸術的に落として下さい!! (私は下手なので、お店に行くたびに店員さんをガン見しています) 最近はどこもかしこも機械でやっちゃうから、技術も減ったくれもなく…。 淹れるたびに違う、あの微妙な味の違いが好きです。 残念ながら、私の住む地域には、車で40分圏内にカウンター+ドリッパーのお店は2軒しかありません(T_T)

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kkk1234
  • ベストアンサー率16% (14/86)
回答No.8

私はコーヒー大好きですがタバコの臭いが苦手です。 せっかくのコーヒーの香りが台無しになるので禁煙が希望です。 それと喫茶店だったらジャズが流れているお店が好きです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • witwine
  • ベストアンサー率15% (165/1062)
回答No.7

サイドメニューがそこそこ安くて種類があり、おいしいこと (でも、カレーなど、匂いが強いものはださない)と、 お手洗いが男女別で、そこそこ広くてきれいなこと、 アイスコーヒーに氷を入れすぎないこと、 メニューがむずかしすぎないこと、ゆっくりくつろげること、 などでしょうか。 う~ん、参考になったらいいんですが・・・。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#95181
noname#95181
回答No.6

コーヒー専門店であれば、専門店らしくランチタイムとかは無しにして欲しい。(サンドイッチやケーキは良いが、パスタやカレーは不要) 淹れたて、挽きたては当然として焙煎したて(実際は半日開けて、少し冷ました方が良い)を飲ませて欲しい。 尚、豆の種類はそれほど多くなくても良いと思います。 (月に数杯しか出ないハワイコナとか) 豆売りであれば、電話注文を受けてから焙煎して、一時間後に取りに行けば出来ているようなスタイルが良いと思う。 飲ませる店の場合女性用の化粧室を広くして欲しい。 一杯の量も多めにして欲しい。 勝手な意見ですが、ご参考になれば。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#111860
noname#111860
回答No.5

コーヒー豆専門店ならば、 店においてある豆でひどく古いものを売られたことがあって以来 メールなどで、どの豆がいついつ入りますよ~。 というアナウンスをしてくれる専門店を10年ほど使い続けています。 豆の注文など予約できたりするといいですね。 1年半待った豆がくるときは、今でもわくわくします。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

熱いコーヒーもキンキンに冷えたコーヒーもだめなので 「ぬるい」をメニューに加えてもらえませんかね メニューに無くても温度調節してくれるとか そういう店って無いんですよ それとも「ぬるいコーヒー」はご法度なのかな

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Lupinus2
  • ベストアンサー率26% (1802/6710)
回答No.3

コーヒー専門店とは喫茶でしょうか?豆の販売でしょうか? 豆屋さんだとすると、殆どの店でスタンプカードを出してますが、いつもなくすので最近は集めてません。 カードがなくてもポイントが貯まるようにできないですかね。 なんでコーヒー豆屋さんってスタンプカードを出すんでしょう。 無い店が無いような・・・

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • walktkd
  • ベストアンサー率22% (103/461)
回答No.2

ブレンド配合、いりかた、ひきかた、等、お客様と共に『マイブレンド』をつくるのはどうでしょう? お客様が望めば、『鈴木ブレンド』『佐藤ブレンド』等、メニューに加え、売上に応じて割引券、百円券等プレゼント! お金目的でなく、自分ブレンドを他人に気にいってもらえればうれしい! その場で飲んでいくコーヒーショップをイメージしてます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#102281
noname#102281
回答No.1

こんにちは。 どのへんまでのビジネスを考えていらっしゃるのか(コーヒーショップなのか卸なのか)このご質問だけでは不明ですが コーヒー好きの私としましては *Mカップサイズ200円くらい(スタバやエクセルシオールのレギュラータイプ)で飲めること *サンドイッチ類が充実していること (私は朝食がスタバのことが結構あります。昔はあまり置いていなかったけど、最近は食事になるようなものも置くようになった) *喫煙コーナーがあること (自分が吸う吸わないより、接待に困る) *そしてなによりも!! 受験生に机を占領されないこと!! これはマジで困ります。 なんなら受験生用コーナーを、PC電源のごとくつけても可。 すごく個人的で、参考になるかわからないですが お役に立てれば幸いです。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A