- 締切済み
人の心理
私は数年前まで結構マイナス思考でした。 私なんか…なんでこうなるの?何をしてもうまくいかないなどなど… しかし、ここ数年の人との出会いや本を読んでいて、人に起こる事は必ず意味がある。や、出会いも、この人と出会う運命だったんだと(恋人や親友に限定せず、職場の同僚等広範囲)思うようになりました。 良い事とも限らず、体調を崩したり、物を失くしたり、うまくいかない事も逆に勉強になったりそれにより良い事もあったので良い方向に考えていました。 がんに侵されたフランス人は自転車競技で良い成績が出ない時に病気になりましたが、その闘病後何年も優勝してきたらしいです。 彼はがんは私にとって最良の出来事だと言ったらしいです。 もし、自分ががんに侵されたら、そのように言えるとは思えないですが、病気になったら、そこから受けるものは沢山あると思います。 しかし、悪い事もすべて意味があると思っていると、なんか心が逆に病んでいるのでは???なんでもそこにこぎつけるのっておかしくないか?とも思うようになりました。 すべてを受け入れるってどうなんでしょう。 そこでみなさんは・・・ (1)人に起こる事は意味がある (2)そんなのエゴだ! どちらですか?なにか意見なども頂けたら嬉しいです。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
- doorakanai
- ベストアンサー率27% (758/2746)
勝手に作って (3)いくつかの因果関係が絡んで発生しただけの事象に 意味付けしようと思えばいくらでも出来る。 >この人と出会う運命だった と思いたいのはその人が好きだから 諸事情が重なった結果、出会っただけ >病気になったら、そこから受けるものは沢山ある と思いたいのは、そう思わないとやってらんないから 病気になるのは生活環境、遺伝に起因する事が多い。 >悪い事もすべて意味があると思っていると、心が病んでいる これは宗教の考えですね。 今が辛いほど、死後極楽に行けるからお布施を寄越しなさい 全ては神のみぞ知る 耐えられないほどの試練を神はお与えにならない 等々 いくらこんな風に考えていても、受け付けないものは受け付けない。 それから逃れるために足掻くのは当たり前で 二度とそんな目に合わないように原因を追求するのも当たり前で それでもどうにもならなかったら、 自分を納得させる為に事実を捻じ曲げて解釈、記憶する というのは知らずにやっていると思います。 思いの一念岩をも通す という言葉もある通り 思い込みの力って強いですからね。 どんな事からでも学ぶべき事はある、とは確かに言えますが いい事だと解釈出来るレベルならいいけど そうじゃないのは避けるものだろ?と。 そこまで捻じ曲げる必要あるのか?と。 なんでもかんでもいい事だと思うのにあなたが違和感を感じるのは ここではないでしょうか? 現実主義の人間には合わない思想だと思います。
- kogoefuyu
- ベストアンサー率10% (64/610)
意味を付けるというのは、この世に存在した自分の心が可愛くなっている証拠。
- dell_OK
- ベストアンサー率13% (766/5721)
そうだなあ。 なんでもかんでも意味があると思うのは、ちょっとある種の病気ではないかとも思える。 私は、「そんなものには意味などない」と考える事が多いので、「仕方がない」と言って受け入れる方です。 選択肢の1でも2でもないけど、どちらかと言うと2になるのかな。
- dai-ym
- ベストアンサー率22% (848/3824)
意味があるのでなく、意味を見出すですね。
- a-haru0124
- ベストアンサー率14% (101/706)
私は1です。 そうやって考えたほうが楽なので。 無意味に辛い目にあってもつらいです。だったらこれは意味があることなんだ、って言い聞かせたほうが気が少しは楽になります。
私は(1)です ただ、その「意味」の解釈を間違うことも多々ありました。 客観視できていない時期もあり、ドツボにハマってしまったことも あります。 そんな時期も経ましたが、やっぱり(1)です 例えば、飲酒運転をしていて検問で引っかかったとします。 その時に 「人身事故を起こす前に悔い改めることができてよかった」 と考えるか 「運が悪かった」と 考えるかは人それぞれだと思います。 でも「運が悪かった」で済ませる人は同じことを繰り返して 大事故を起こす可能性がありますよね。 私の知り合いに「飲酒運転して何が悪い。人に迷惑かけてない んだからとやかく言われる筋合いはない。」と言っている人がい ます。家族や周りの人間はあきれています。 逆に、何が起こってもどんな経験をしても何も学ばない人の方が エゴだと思います。そういう人の周りには迷惑している人達がい ると思うので。
- weakweak
- ベストアンサー率34% (350/1003)
なぜそんなに考え方が受身なのかが理解できません。 意味があるかどうか、つまりその体験を生かせるかどうかは当事者がその出来事をどうとらえるかにかかっていると思いますよ。 大学で同じ教授から同じ授業を受けても、社長になって成功する人もいれば派遣切りされてホームレスになる人もいるのと同じ話です。 大切なのはそこから学べることを見つけ出せるか出せないかだと思います。学べることを見つけ出せた人は成長して、見つけ出せなかった人は成長できないだけです。 というかエゴの使い方間違えてないですかね?あってるのかな?
(3)エゴだとは思わないけど意味も無いと思う。 理由は意味を持たせる人間が生まれたのが途中からだから。 >学問&教育>哲学 カテならこの辺の事を完璧に解説して下さる方々がたくさんいますよ。
- kamikazek
- ベストアンサー率11% (284/2372)
(1)の人に起こることは意味がある。ですね。 理由は、宇宙に自分はひとりしかいませんので。 だからまだ知らない不幸や、 幸福が存在するのは永遠に当たり前のことと 思えます。