- ベストアンサー
【教えて下さい!】 セーフモードが 起動しない時の対処方法
どうか、有識者の皆さん 教えて下さい。(;´Д⊂) 何がどのように壊れているのか、皆目見当がつきませんです。 HP compaq NX9030 ノートPC (celeronモデル) を使っています。 現在【XP SP3 HOME】までアップデート済みです。 症状を箇条書きにしますと、 ※1【セーフモード で】ブラックアウト画面から進まない症状です。 (HDDへのアクセスランプは点灯しています。)2時間変化なしw (通常起動は出来ます)が、デフラグが、全く巧く行きません(泣) ※2【デフラグ】を10回以上 かけてもキレイに配列がされず、 (分析)する度に デフラグして下さい、のメッセージが出ます。 【断片化データ】だらけでHD全域にわたって、散り散りです。 (そのため、セーフモードでデフラグしようと思いましたが不可でし た) ※3 そのくせ【Windowsアップデート】等は正常にインストールまで 出来ます。(チェックディスクは行いました)この処理はいずれも 正常終了です。 また、AD AWERE(AE)はOSが XPであることを 認識してくれず、 インストールさえ出来ない状況です・・・・・ ※4【XP/HOME】通常起動はできます。(セーフモード)での デフラグは SAFE自体が 立ち上がらないために、不可能です。 ※5 いつからかは不明なのですが、【D】ドライブが消去されていて 【C】ドライブのフォルダしか存在していません。デフォルトでは、 【C】【D】のパーテーション別けがあるのに、不思議です。 ※6【HPインスタントサポート・プロフェッショナル・エディション】というサイトで、 内蔵HDDの チェックを行ったところでは(HDDが壊れている可能性アリ) の診断です。(でもultra ATAという規格のHDが今もあるかどうか) は、解りません。(つД`)。 ※7 しかも【ドライバDISC】という5枚組のCDディスクはあるのですが、 OSディスクは、ヒビが入っていて 読めません。 このような 劣悪な状況のなかで 困っていることは、 1:OSごとコピーをして HDDを交換してデータを移してから セーフモード→デフラグ。の方法が良いか、 2:OSのディスクを、何とか手に入れて 再インストールしてみる などの 他にも何でも結構です。。 どうかアドバイス戴きたく、宜しくお願いいたします・・・・・。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (8)
- maipe70
- ベストアンサー率32% (155/471)
- heyboy
- ベストアンサー率21% (1852/8731)
- tadasi8
- ベストアンサー率41% (1187/2828)
- hasire750
- ベストアンサー率14% (153/1066)
- dokosoko2
- ベストアンサー率38% (930/2427)
- kentan384
- ベストアンサー率35% (781/2203)
- skip008
- ベストアンサー率34% (65/186)
- violet430
- ベストアンサー率36% (27472/75001)
お礼
DataWorks様。はじめまして。 ご回答いただき、ありがとうございます。 リスクの回避順序のご案内+費用VS効果 の観点からも考慮いただき また、多局的なアドバイスを戴きまして・・ 感謝いたします。 デフラグ・チェックディスク・スキャンディスクも、このような 状況下では 却って仇になってしまうということなんですね・・。 確かに、だんだん起動すら 遅くなっているような・・ (Д゜; ) 今回の件で、私も 随分勉強になりました。 このPCは XPの最低MBの 256Mメモリしか積んでいませんでした。 メモリが最小値ギリギリだと、 HDDにとても負担が掛かる ということを知らずにいました。 現在の時点では、バッファローという会社の後付HDD(HD-HESU2)という ものに付属の【簡単バックアップ】というツールで バックアップを 試みたまでの状況ですが、何か上手くバックアップされていないように 思えますので、再度、しっかりとした手順を踏んでみます。 デフラグにつきましては、今後は 行わないようにします。 ∩( ・ω・)∩ お手上げ状態(泣) になる前に、費用や今後の使用寿命も検討しながら 進めていきます。 また、参考URL ありがとうございました。 アドバイス戴き、ありがとうございます・・ m(_ _)m