• ベストアンサー

宝塚記念の配当

競馬に詳しいかた教えてください。 私は日曜日にテレビでみる程度の競馬ファンですが(賭けたことはありません)、6月28日の日曜日の『宝塚記念』の配当で 単勝が710円 3連複が720円 という、ちょっとビックリした結果を知りました。 検索では競馬は『パリ=ミュチュエル方式』という配当のルールのようですが、それを信じますと、3連複に賭けた人で当てた人がべらぼうにいたということでしょうか? 3連複の配当の数字のカラクリをご存知でしたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

競馬の払い戻しは、馬券の種類別に決まる(単勝なら 単勝の売り上げの一定額を単勝を当てた人で分ける)のですが、 今回の宝塚記念はディープスカイが圧倒的な人気だったため、  ・単勝を買った人のうちディープスカイ以外に   賭けた人が少なかったため、的中が少なかった  ・一方3連複には圧倒的な人気のディープスカイが   連で絡んだ(3位までに入ればOKなので)ので、   結果的に的中した人が多くなった と言う理由で個のような結果になったのだと思います。

kaduno
質問者

お礼

ありがとうございます。 時々起きる現象だと聞いていたのですけど、ダントツ人気が3着になるとこうなるんですね 払い戻しの差ばかり気にしていましたが、単勝も710円と高いですものね…

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#102089
noname#102089
回答No.1

からくりはちょっと分かりませんが、 3連複は「上位3頭」を順番無関係で予想する馬券ですよね。 で、今回の場合は 1着=ドリームジャーニー(単勝=2番人気) 2着=サクラメガワンダー(同=3番人気) 3着=ディープスカイ(同=1番人気) の、上位人気3頭が1~3着だったので、予想もしやすかったのかも知れませんね。

kaduno
質問者

お礼

ありがとうございます。 見て楽しむレベルですので、3着までの人気順までは全くわかっていませんでした…

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A