• ベストアンサー

Win95の立ち上げ時、セーフモードになり、電源切断される

実験機種(DESKPOWER SII165)で、旧HDDのコピーをした新HDDで Windows95を立ち上げる時、セーフモードになり、セーフモードを 実行しても 、Windows95の画面が 一時的に表示されるが、すぐ電源切断されてしまう。 Windows95は、実験機種 SII 165の旧HDDにプリインストールされているので、新HDDにコピーしても、何らかのセーフモードが作動してしまうのでしょうか。 (古臭い話で、申し訳ありません)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • adbarg
  • ベストアンサー率53% (1134/2108)
回答No.7

コピーはできますよ。 スワップファイル(ページングファイル)はコピーできませんが、再起動すれば自動作成されますので… ただし、条件はMS-DOS上では駄目です。 Windows上のMS-DOSプロンプト(通称DOS窓)で作業を行う必要があります。 Xcopy /c /e /f /h /i /k /r /s /y C:\ X:\ (Xはコピー先のドライブ) Xcopyをする前に、対象先のHDDをフォーマット&システム転送し起動可(アクティブ)にする必要がありますけど… ちなみにXcopyした後に偶に、システムファイルも書き換えてしまうのか起動しない時があるのでその場合は、 SYSコマンドで、対象先のHDDに再度システムを転送してあげればOKです。 昔は、この方法でHDDを何度も交換していたので出来ると思いますけど…

costbuster
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >Windows上のMS-DOSプロンプト(通称DOS窓)で作業を行う必要があります >Xcopy /c /e /f /h /i /k /r /s /y C:\ X:\ (Xはコピー先のドライブ)    一度 実行いたします。 >昔は、この方法でHDDを何度も交換していたので出来ると思いますけど  大変貴重な経験者のご意見ありがとうございます。  

その他の回答 (6)

  • shakataku
  • ベストアンサー率22% (264/1161)
回答No.6

No3です 当方でもちょっと前までいろいろと試していました MMX166MHzのThinkPadにCF変換アダプタにて 98SEがインストールできないかなどです 結果Linuxになりました (98SEあたりではCFをHDとして認識しないのが結論) なおデスクトップでもチップセットが440以降ぐらいでないと 80GB以上のHDは無理なようです (40GB以下なら可能かも 試していないです) 日立のフローラ166MHzの機種は初期95でしたが 80GBのHDを2GBの領域2個にて(C:とD:) 95、98SEと入りました 多少でもお役に立てば

costbuster
質問者

お礼

大変貴重な実験結果を、ありがたく拝見させていただきました。 >80GBのHDを2GBの領域2個にて(C:とD:) 95、98SEと入りました  これは、95、98SEを、別々のHDDにインストールされたということでしょうか。  (おのおの80GB を、FAT16 の 2GB に領域設定された・・・)  この状態では、ダブルブート可能ということですか。 非常に興味があります。 わたしは、最近実験機種として、FMV SII 165 の改造計画に着手しました。 (理由は、SII165にて、壊れた内蔵CD-ROMの 中古CD-RWへの交換成功で、 B's Recorder5 により CDへの書き込みが可能になった成功体験です。)   http://oshiete1.watch.impress.co.jp/qa5019920.html     (上記とは直接関係ありませんが、128MBまで搭載したので、    Win98SE環境で B's Recorder5 が 使用できたのではと思っています) 下記のサイトに勇気づけられ、日々改造計画を実施しております。   http://v3xla.hp.infoseek.co.jp/fmv/index.html   http://tabinikki.tripod.com/useful/us20010225.html   

  • shakataku
  • ベストアンサー率22% (264/1161)
回答No.5

No3です 連投申し訳ないです 抜けていました うちのMMX166MHzのノートPCは =Win95などのインストール時に= 4GB以下のHDじゃないと認識しません

costbuster
質問者

お礼

回答4にて、大変感謝しております。 貴重な情報を提供していただいて、ありがとうございます 9GBでは、大丈夫かなと思って、中古を2台ほど購入しましたが、 それでもダメだったんですね。

  • shakataku
  • ベストアンサー率22% (264/1161)
回答No.4

No3です >新HDD を、認識しない状態が続いたもんで・・・ もしかして新HDって8GB以上の物ですか? この頃って6GB程度しかHDを認識しなかったような気がするんですけど うちのMMX166MHzのノートPCは 4GB以下のHDじゃないと認識しません どうでしょうか

costbuster
質問者

お礼

貴重なご回答ありがとうございます。 手元にある新HDDは、最近入手したもので、すべて 10GB以上です。 早速 4GB以下のHDDを、探します。 やはり このサイトで 古臭い問題でも 質問してよかったです。 重ねて大変ありがとうございます。

costbuster
質問者

補足

この課題と並行して、Win98SEへアップグレードした旧HDDを、 新HDD (MAX120GB、以下に説明) へコピペした時に、Windows98SEが  立ち上がるかどうか検討いたします。   いま4GBの中古HDDは、、約2,000円が相場価格なんで、 コスト(4GB程度の容量) 対 効果 (通常は、実験機種は Win98SEを使用しているし、Win98SEでは、データの保存には USBメモリも使用できるので)  があまり期待できないようなんで・・ (優先順位は、Win98SEの旧HDDを新HDDに取り替える課題が先決・・ 当然 Win95のときと同じように HDDの最大容量の問題があるようなんで・・・ 現状 10GB x2台、15GB x1台、 30GB x1台、そして 120GB x1台  所有を、購入しているので それを優先的に有効活用したいので) この優先課題の検討について、いや Win95 では、こういうことを検討しておいたほうがいいという提案があれば、そちらを優先いたします。 たとえば いま 検討中は、CPU MMX Pentium 166MHZ を、CPUアクセラレータで、66MHZのクロック倍増(300MHZ以上)を計画しておりますが、これは Windows 95環境下ではなく Windows 98SE環境下で実施しようとおもっていますが・・・・

  • shakataku
  • ベストアンサー率22% (264/1161)
回答No.3

コピーの仕方が問題のようですね 1cdLinuxなどで起動してDDコマンドでコピーすると 前のHDの良い所悪い所全てがコピーされるので 旧HDから起動できた場合には新HDにて起動しないと言う事にはならないと思いますよ http://unit.aist.go.jp/itri/knoppix/ http://openlab.ring.gr.jp/puppylinux/ 上記のどちらかのISOファイルを落としてCDーRもしくはDVDーRに焼いて下さい CDから起動したあとコンソールからコマンドを打ちます $ dd if=/dev/sda of=/dev/hda conv=noerror で良いと思います 頭の$はROOTの印なのでその次から打ち込んでください ifがコピー元 [sda]USB外付けにした旧HD ofがコピー先 [hda]本体内蔵の新HD 実験機種という事なのでメインPCがある事を前提にしています なおコピーコマンドには他にもたくさんのオプションがあるので 探すと良いかもしれませんよ USB1.1の仕様だとかなり時間が掛かります・・・

costbuster
質問者

お礼

早速ご回答ありがとうございます。 やはり 単に win386スワップファイル以外を、コピペしただけでは、だめですか。 ただ、その後 Win95 起動ディスクのFDISK で、新HDD を、アクティブな領域 に設定すれば、Win95 が起動するような内容が記載されていましたもんで・・・ >実験機種という事なのでメインPCがある事を前提にしています     中古をふくめて、5台以上ありますので、ご心配なく・・・ 上記内容につきましては、時間をかけて、読ませていただきます。 (わたしの理解の範囲を、超えています)

  • caesar-x
  • ベストアンサー率48% (101/208)
回答No.2

前の方と同じ意見ですが、どうやってコピーしました? パーテションコピーみたいに完全に移植する方法でないのか、 専用の起動ディスクをクローンできるソフトを使っていないのでは? もしWINDOWS95が動いた状態でそのHDをコピーしたなら コピーできない部分がでてくるので、当然、コピーHDでは起動できません。 ま、簡単にいえば、新HDに普通にWINDOWS95をインストールすれば 問題ないように思います。データだけあとから移せば?

costbuster
質問者

お礼

早速ご回答ありがとうございます。 やはり 単に win386スワップファイル以外を、コピペしただけでは、だめですか。 ただ、その後 Win95 起動ディスクのFDISK で、新HDD を、アクティブな領域 に設定すれば、Win95 が起動するような内容が記載されていましたもんで・・・ >ま、簡単にいえば、新HDに普通にWINDOWS95をインストールすれば  新HDD を、認識しない状態が続いたもんで・・・

  • yamato1957
  • ベストアンサー率24% (2279/9313)
回答No.1

コピーの仕方が問題では?。

costbuster
質問者

お礼

早速ご回答ありがとうございます。 やはり 単に win386スワップファイル以外を、コピペしただけでは、だめですか。 ただ、その後 Win95 起動ディスクのFDISK で、新HDD を、アクティブな領域 に設定すれば、Win95 が起動するような内容が記載されていましたもんで・・・

関連するQ&A