• ベストアンサー

ストロークって重要ですか?

玉を打ち出すときに回すものありますよね?(ストロークっていうのかな?) あれは重要なのでしょうか? ミリ単位で調整しなければならないのでしょうか? 単純に考えると、「打ち出したときに同じ釘のところに入れれば同じように玉が落ちていくんじゃない?つまり回転率のいいときに、その玉が最初に入る位置(スタートっていうのかな?)を覚えておけばいい」と思うのですが…。 ただ実際やってみると、かなり回転率が高いと思ったときの玉が最初に入る位置を覚えても、回転率にバラつきがでます。 むしろ回転率が落ちていきます。 同じ位置に入れているのに、高かった回転率がだんだん回転率が落ちていくのはなんだか納得ができません。 こうなると、「どこの位置に入れても変わらないんじゃない?」とか思うようになります。 みなさんはスタートは適当な場所に玉を入れていますか? それとも同じ位置に入れるように常に意識していますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • serent
  • ベストアンサー率40% (2/5)
回答No.1

まず、ストロークが同じなのに玉の動きが違う理由についてですが、それは今打った玉とさっき打った玉は別物だからです。 パチンコの玉は、一見ただの球体のように見えますが、人間には知覚できないレベルで表面がでこぼこしています。 その為、同じコースに同じ力で打っても玉の動きにばらつきが出るわけです。 さて、それを踏まえてストロークは必要か?という話に戻りますが私は必要だと思っています。ただミリ単位の調整、とかではなく、天釘辺り、とか、右打ち、とか、この辺に当てる感じで、レベルの、おおざっぱな調整なら、です。 バラつくのは上記の通り、玉の問題ですので、そこまで神経質にストロークを調整しなくても良いと思いますよ。

fukyfuky
質問者

お礼

回答有難うございます。 じゃあ常に同じ位置に入れているのに回転率が下がってきたのはたまたま運が悪かっただけなんですかね。 全然入らなくなってくると、「かなり細かい調整が必要なんじゃないか」とか思ってしまいます。 みなさんそこまで神経質には調整していないんですね。 少し安心しました。 気がつかないうちにかなり損な打ち方しているのではないかと思ったりもしましたし。

その他の回答 (3)

回答No.4

機種によりますね。慶次ならチョロ打ち試してみるとか、北斗で玉がヘソにとどかない場合強めに打ってみるとか、海とか 昔の液晶が大きくない台や羽モノではストロークはすごく重要だったんじゃないでしょうか。

  • nakaso
  • ベストアンサー率48% (357/741)
回答No.3

釘調整は通常0.25ミリ単位で行われます。 という事は球が当たる場所が0.25ミリずれると玉の流れが変わる事になります。 ただ0.25ミリ単位でストロークを常時調整する事は困難です。 自分は玉を当てる場所より玉が通る場所を重要視してストローク調整をしています。 それによって多少回転数は安定すると思いますよ。 店によっては浅く釘を打つ事により釘が動く様にしている店もある様ですし 定期的に釘の状態のチェックも必要です。

  • serent
  • ベストアンサー率40% (2/5)
回答No.2

No1の回答者です。 高かった回転率が落ちてくる、と仰っていますが、その逆に低かった回転率が上がることもしょっちゅうです。 それがないのは、低い回転率になった時にやめてしまっているから、ということはありませんか? また、もともと回転ベースの低い台を打ち、たまたま回転数が良かったから打ち続けるようにしていれば、回転数は落ちていきますよね。 まずはしっかりと釘見を身につけることです。回転数以外にも、確変、時短中の玉減りや大当り一回の出玉数など、勝つために見るべき場所は多いです。それが出来るようになれば、少々の回転ムラなど気にならなくなりますよ。 ストロークの微調整については、釣りで竿をしょっちゅう上げたりするようなものでしょう。勝ち負けにはそれほど影響は出ませんが、ジンクスや気分の問題としては、やっても問題ない程度のものです。 重要なのは魚がたくさんいる釣り場を選び、糸を垂らす場所を間違えないことだと思いますよ。