• 締切済み

事実婚!!

知り合いの女性が、「籍を入れないで事実婚にしたい」と考えています。 彼女は、「籍よりもお互いの気持ちが大切!経済的、精神的にに自立し、一人でも生きて行ける!でもあなたといればもっと楽しい。」という関係が良いと言っています。事実婚にすると子供がいじめられるのではないか?と言う質問に対して、「両親が子供に対して、あなたは私たちの宝物!あなたが生まれてきてくれて本当に良かった」と愛情を持って育てれば、両親の信念は伝わると言います。「籍を入れなければ夫婦ではないの?一生恋人でもいいじゃない。」と言っています。 皆さんは事実婚についてどうお考えですか? 時間のあるときに返事を頂けたらうれしいです。

みんなの回答

回答No.15

 私は、事実婚か法律婚が迷っているところです。  今まで個人として生きてきた人間が、結婚となると、どうして(主に)夫側の籍に入ることで、嫁に行く・もらうなど前時代的に扱われるのかという疑問があったため、事実婚に魅力を感じました。  法律婚をしてもいいと思ったのは、民法においては民主主義の原則で、決して家父長制と結びついていない(慣習的に嫁に行く・もらうなどと結びつけて言われているが)ことが分かったため、それなら上記のような疑問は解消されると考えたからです。  後は事務手続き上、法律婚のほうが格段にスムーズにいくからですね。また、事実婚のデメリットも検討しました。  私の場合、法律婚では相手の姓になるのですが、違和感はとてもあります。  本当はお互いの苗字から1字ずつ取って、新しい姓を作って新しい家族の姓にするというのが理想ですが、現実的ではないですからね。  夫(または妻)の姓を新しい家族単位の名前として便宜上名乗ることにする、というふうに考えると(実際、民法ではそうですが)ギリギリ納得できると考えました。  子どものことに関しては、事実婚の場合の法的デメリットは考えましが、いじめは考えていないですね。何がきっかけでもいじめは起きるので(いじめる方の心の問題)、そこまで考えなくてもいいのでは?と思います。

noname#6384
noname#6384
回答No.14

補足: 回答No.1のかたの回答を拝見しました。 >私は親戚関係が訳ありなんで・・・ 事実婚、ありがたいですね・・・ていうか、戸籍制度、廃止が好きなんです・・・ この方のように、 公言しにくい、何らか特殊な理由がある = ワケあり  の人は、別姓にしちゃうでしょうね。 友人などには本当の理由は明かさなくても。(周囲の人は何で?と疑問に思うのでしょうが) でも、大多数の人の場合、そういう ワケ が無いので、入籍しますよね。 愛情の問題ウンヌンは、関係ないと思います。 No.11の方の言われるように、 一生、事実婚だということを説明しないとならない場面が避けられない事実婚より、 そういう手間の要らない入籍婚のほうが、 【 ラブラブな2人に、他人から水をさされず 】に済みます。

noname#6384
noname#6384
回答No.13

再登場です。 旧姓のまま = 自分の親の名前(○○さん) = いつまでも○○さんちの娘さん って感じて、《※もし自分が 》別姓にしていたら、 その方が独立感が無くて、いつまでも親に甘えられるような感覚っていうか、子供のままっていうか、 入籍して姓が変わるより、ずっと気は楽です。 1人暮しはかなり長く、仕事をして、いわゆる独身貴族をしていた私でさえ、そう感じます。 (しっかり独立して生活していましたが。) 結婚して同じ名前を名乗ることで、「元他人である夫や、子供 = 家族」で、 新たな連帯責任が出てくる面もあります。 自分の発言や行動が、他人から「○○さんちの奥さんよ」「○○君のお母さんよ。」って言われ、 それによって自分の言動とは無関係な、家族を巻き込むからです。 入籍して姓が変わって、自分の言動は、もう一人の問題ではなくなるな、って強く感じましたね、 入籍したからこそ、独身時代とは違う、新たな責任感が生まれました。 男である夫は、会社での周囲の対応や親の戸籍から抜けて、新たな戸籍の筆頭になることで、 一家の主として、自覚させられる面は十分あると思います。 たった紙切れ1枚ですが、入籍は重いものですね、離婚したら×も付きます。 それに比べ、未入籍婚は、気ままな独身の時と、法的に変わらないので、その分、気が楽です。 (※自分がもし、そうなら、です。) そういう意味で、私の場合、結婚=入籍、で、精神的にも、『 比較的に 』【 より一層 】独立感が出て、 親とは別の家庭を持った、という認識を、入籍により【 一層強く 】持つことが出来ました。 そういう意味で、愛し合っていたら、お互いがしっかりしてたら、そんなの関係無い、 とは言いきれない、不思議な要素が、あの紙切れ1枚にはあります。 ( 例として不適切かもしれませんが、《 ある意味 》会社の制服着用に似ています。 その制服を着用した自分の言動が、会社全体のイメージや評価に強く影響することがあるからです。 自分1人の言動で 「あそこの社員は」「あの会社は」と、言われかねません。) ところで、余談ですが、 戸籍上、夫婦別姓の場合、子供は『非嫡出子』になります。 これを避けるため、いったん入籍し、出産後、離婚届をだして、別姓にする人もいるそうです。 ↑そこまで、やるか~?って、感じますが。(※ 個人的に) 夫婦別姓だと、戸籍の複雑化が進むことで諸々のトラブルの発生が懸念されます、 戸籍管理の不備で、国際的結婚詐欺や海外の人間の偽日本人化(諜報員など)が増える気がします。 (今でも、実際それらはあるのに) 海外での別姓を見ますと、別姓制度導入後、未婚の母子が増えたり、家庭崩壊が増加した例も少なくないらしいです。 そういった問題を考えると、どうしても別姓にしなければならないという理由が《 個人的には 》イマイチ分かりません。 学者の論文に記載する氏名や有国家資格者の姓変更に伴う不都合は、論文には旧姓を明記するように決める、 職柄を決定する特殊な国家資格は旧姓のままでも職務につけるなど、改正すればいいと感じます。 国家資格で仕事をしていなくても、職場で名前が変わると面倒だという人は、 入籍後、職場では旧姓を使い続けていまして、仕事に問題はありません。 私の場合、入籍したことで、自分の権利などを侵害されたり、 自分が自分らしくなくなるような違和感は感じませんでしたので、入籍婚に問題は感じませんでした。 ただ、別の考えの人もいるでしょうから、ご自由に、って感じます。

  • miio
  • ベストアンサー率44% (28/63)
回答No.12

30歳♀既婚者です。 事実婚、そう呼べばキレイな言葉のように感じますが、私はあまり理解できません。 もしも事実婚のままその女性と相手の方との間に子供が産まれた場合。 私生児ですよね。 言葉は悪いけど(気分を害したらすみません)愛人の子っていうのと、社会的には同じ立場の子供になりますよね。 いくら認知をしても、両親のような関係の二人が「私たちの子よ」と言いはっても、世間では私生児。 結婚しない、籍を入れないままに子供が産まれれば、その女性の戸籍には「子」として記載され、もしもその後相手の方と入籍したとしても「養子」と記載されるはず。 これを考えると、子供の気持ちって、どうなるんですか?? 確かに、両親が揃ってて一般的な責任をきちんと果たして・・・っていうのだけが子供の為ではないと思うし(今は離婚も多いし)、「あなたを愛してるわ」と言い続けて育てればそれなりに理解のある子供に育つかもしれませんが。 でも、それって、親の都合を無理矢理押し付けて、無理矢理理解させた、ってことにならないのかなぁ・・・ 私は、産まれてきた子供に親の勝手を押し付けてはいけない、と思ってるんです。 その女性が、自分と彼氏が楽しく暮らす為に、今この瞬間だけを見て生きていく、それはとっても理想的だけど、その女性のご両親の気持ち、相手のご両親の気持ち、将来産まれてくるかもしれない子供の気持ち・・・結婚というのは当人同士だけでなく周りの状況を絶対に巻き込むものですから、めんどくさいのはよくわかるんだけど、籍を入れないとしても周りのこと考えないわけにはいかないと思うんです。 だから、事実婚もいいけど、子供だけは作らない、一生恋人同士ってことなら賛成しますけど・・・(私の考えは古いのかなぁ・・・)

回答No.11

再度です・・・一応お返事しますね。 > 子供のいじめの問題・親の介護の問題・財産相続等の問題は、 > 結婚する前にしっかり話し合うものではないでしょうか。 > 事実婚でも同じ事だと思います。 そうですね。 それが本来なんだろうと思いますけど、そういうところをすっぽりと 抜かして結婚するひともいるようです。 > それなりに便利なこととはどう言うことでしょうか? > 免許やパスポートの書き換えが大変だという話をいろいろ聞きます。 「便利」というのは不正確だったかもしれません。 法律的に結婚することで、法律に保護される安定した立場になります。 結婚という制度は世の中に受け入れられていることですから、ふつうに しとけばシンプルで済むということです。 書類の書き換えは面倒ですが大変というほどではなかったです。 1回だけのことだし。 一生事実婚について周囲に説明し続けるよりましです。

  • E-DC2
  • ベストアンサー率22% (131/595)
回答No.10

こんばんは。 >皆さんは事実婚についてどうお考えですか? 私にはわざわざ事実婚にするメリットが理解できません。 精神的に自立できていれば、籍や姓はどちらでもよく、どちらでも良いならばデメリットが少なく、責任も必要な入籍が良いです。お互いに責任を持つのも一つの愛情です。 が、人はそれぞれなので他人の事実婚に対しては賛否はありません。 ちなみに事実婚のデメリットとして、法律上、「内縁の夫/妻」には相手の遺産の相続権は無いようですから、あらかじめ相手に遺書を書いておいてもらったほうが良いと思います。 では。

noname#6384
noname#6384
回答No.9

私は、今の制度で入籍する事に、大きな問題は生じていないので、 わざわざ事実婚にしないとならないのか、分かりかねますが、 そういう人も、いるのね、当人同士がよければ、いいんじゃない?って感じです。 だって、人は人、他人事、だから。 利点としては、離婚の時、×はつきません。(戸籍はきれいなまま) 法的には、ただの、同棲とおんなじですから。

回答No.8

yonebenさん、こんにちは。 事実婚については、賛否両論、あるかと思います。 私の友人が、過去に事実婚をしていました。 過去に、というのは、その関係はもう解消したからです。 戸籍は変わらないけど、親の前で結婚式もあげて、三々九度の杯も交わして 「彼女を一生幸せにします」と彼は誓ったそうです。 それで、籍を入れないことに納得していなかった彼女のご両親も 彼の言葉を信じて、しぶしぶ認めたそうです。 ところが、結婚して3年目くらいに、その彼が浮気。 相手の女のところに入り浸って、帰ってこなくなりました。 彼女は、待ち続けていたのですが、その浮気相手からもまた心変わりして 浮気の浮気をして、彼女は浮気相手の女の子にも、相談されたそうで かなり辛かっただろうと思いました。 結局離婚・・・といっても、事実婚なので、戸籍はキレイなまま。 それが、せめてもの救いだったなあ・・と思います。 その後、彼女は一人の期間を経て、去年、無事に再婚♪ 今度はちゃんと籍を入れて、幸せに暮らしているそうです。 また、別の友人ですが、結婚して幸せに暮らしていたのに 「夫婦別姓でいるのがいい」と彼女が言い出して、ペーパー離婚。 そのまま姓は元に戻したものの、彼と一緒に暮らしていて いいパートナーとして、一緒に生活をともにしているそうです。 この彼女は、働いているのですが、私にはこの気持ちは理解できないですね・・・ 上の例を見ても、色々な考えの人がいるので、いちがいに 「結婚したからには、籍を入れるのが正しい」とか「当たり前」「幸せ」 とは言えない世の中になってきているんだなあと思いました。 ただ、私の考えでは、やはり子供のことがあるので、籍を入れて結婚するのが自然だと思います。 子供が女の子しかいない家庭では、結婚すると「名前が消えてしまう」という不安もあるでしょうから 中国のように、男女どちらの姓も名乗れるような結婚制度ができれば、もっといいかも知れませんね。

  • SUNAONAKO
  • ベストアンサー率13% (35/251)
回答No.7

私のような者が書き込むことが適切かどうかわかりませんが、一言書き込ませてください。お気に触りましたら、どうか読み捨てて下さい。 お相手、そして授かったお子さんがどう思われるかは、大変重要な問題のように思います。 何分にも、ご当人お一人の問題ではないと思いますので。 その立場から、堂々と入籍される事も決してご当人にとってもデメリットにはならないようにも思いますが。 例えば中学生高校生に「何故校則を守らねばならないのか」という子がいますね。彼等が全てとは決して言いませんが、何故守れないのかと言う質問に対する彼等の答えを、私は是非知りたいのです。守る事によって何か不都合があるのか?不具合があるのか? 全く異なる問題ですが、その様な見方から考えられると、入籍のメリットもある意味ご理解いただけるようにも思うのです。 何故法律が「婚姻」を定義しているのか、にももちろん深く関わってくると思います。 何事にも万人受けする考え方などおよそ無いとは思います。しかし、デメリットを考えてつらくなるより、メリットに目を向け前向きに、という生き方も、悪く無い様に思いました。 最後までお読みくださり、有り難うございました。

  • kagep
  • ベストアンサー率23% (171/721)
回答No.6

#3の方の回答は誤りです。 事実婚でも所得税の配偶者控除も、健保の扶養も可能です。 住民票の続き柄に「未届けの妻」と記載してもらえば、 内縁の妻として扱われ、その効力は正式な妻と一緒です。 うち、入籍前から↑の状態でしたから、確実です。