• ベストアンサー

ビーズ(至急)

私は、この前本屋で、ビーズのマスコットの作り方の本をみて、作ってみることにしました。しかし、いまいち分かりません。私は、お菓子とか料理は失敗なく、すぐ、簡単にできるのですが、手芸のややこしい図を一生懸命みてもよく分からないのです。そこで、写真入りの(ひとつひとつ丁寧な)作り方を教えてください。(最後になりましたが、マスコットです。できれば、何でもうれしいのですが、でーきーれーば、動物中心に・・・。)よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • phage
  • ベストアンサー率56% (149/262)
回答No.6

本が手元にないので、具体的にははっきりとわかんないですが、 (ネットの本屋さんでは、表紙写真しか見れない。。。) ワイヤー1本で作るものの場合、2色に書かれているときは、ワイヤーの右半分と左半分とで色分けしてあります。 赤と黒のワイヤーを示す線は、真ん中(たぶん、作り始めの位置あたり)で、つながっていませんか? 一段ごとに、ワイヤーがビーズの中で交差するので、右と左のワイヤーが入れ替わることになります。 それで、ややこしいので、色分けしてあることが多いんですよ。(^^) または、立体もので、ワイヤーを2本使って作るものの場合は、2本のワイヤーの区別を示すものです。こっちの可能性が高いかな。。 ○や×の印と、ワイヤーの色は、次の図に移っても、同じになっていませんか? 例えば、赤ワイヤーの先が○、黒ワイヤーの先が×なら、次の図でも、同じところから始めるようになっていませんか? ビーズを買いに行かれるなら、本を持っていけば、その手芸店で教えてもらえると思いますよ。(^^)

maui-chan
質問者

お礼

ありがとうございます。お礼が、遅くなってすみません。

その他の回答 (5)

  • phage
  • ベストアンサー率56% (149/262)
回答No.5

ワイヤーで作るタイプのものが掲載されている本ですね。 表紙の馬や鳥などの立体ものは、確か2本のワイヤーを使って、向かい合う面同士を一組として、その隣り合う面と交互に編んでいくはずです。 (この作り方は、遠い過去にやったものなので、記憶があやしいです。(^^ゞ) 立体ものよりも、1本のワイヤーで作る平面もののほうが簡単ですので、それで手慣らししてみてください。 ビーズ1粒1粒を表している丸い印(記号)は、わかりますか? その中を通るように書かれている線が、ワイヤーを示しています。 まず、ワイヤーを軽く2つに折って、長さの真ん中あたりを決めます。 図で作り始めと書かれている部分(★印で表されていることもあり。)が、ワイヤーの真ん中になります。 そこに、図に示された色・数のビーズを通します。 2段目は、左右どちらかのワイヤーに示された色・数のビーズを通します。 (このとき、1段目に通しておいたビーズと混じってしまわないように、ワイヤーの途中を指で押さえて、下までいかないようにしておきます。) 2段目用に最後に通したビーズの側から、もう一方のワイヤーの先端を2段目のビーズ全部に通していきます。 これで、2段目ビーズには、ワイヤーが左右から交差して通ったことになります。 あとは、図に沿って繰り返していきます。 途中、1本のワイヤーで手足などを編み出していくこともありますが、図の通りにワイヤーが通るようにすればOKです。 ○とか×の印は、ワイヤーの先端に書かれていますか? ワイヤーの先端に書かれている場合は、次の図に移って説明する際に、どのワイヤーを示しているかのマークです。 そうでなく、図全体にたくさん書いてあるものを言っておられるのであれば、No.3でお書きのように、ビーズとテグスを示しています。

maui-chan
質問者

補足

ありがとうございます。私の本では、ワイヤーの先に○と×が書いてあります。あと、次の図に移って説明する際に、どのワイヤーを示しているかのマークというのは?では、色は、関係ないのですか?(2色使われていますが・・。)丁寧に、教えていただいて、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。なんども、質問を追加するようで、とても悪いのですが、今回の質問にも答えて下さい。お願いします。

回答No.4

私はYahoo!オークションでビーズのマスコットのレシピを購入しています。個人が作成しているレシピですが、写真入りでとても分かりやすいレシピを出品なさっている方もいらっしゃいます。(この方と特定できませんので、ご自分で探してくださいね) このURL配下に可愛いレシピがたくさん出品されていますよ。

参考URL:
http://list.auctions.yahoo.co.jp/jp/2084042455-category-leaf.html
maui-chan
質問者

お礼

ありがとうございました。

maui-chan
質問者

補足

今日、ビーズを買いに行きます。いま、とてもあせっています。(ひやあせ)わがままいいすぎですが、めちゃくちゃ、至急お答え下さい。確認です!(今の質問)図(ワイヤーと、ビーズの通し方?が、書いてある)の見方を教えて下さい。○や、×が、ワイヤーの、先にかいてあります。あと、色が、分けてあります。関係あるのでしょうか?(黒と赤)(立体です)そして、一番頭が、くらくらしている原因は、先に○と×が書いてあって、そのあと、どこにいけばいいのか分からない!同じ記号のところですか?それとも、同じいろですか?教えて下さい。お願いします。作る物(立体のマスコット)ダックスフンドにしました。(7ページ 25 作り方の図は、40ページ)至急・緊急よろしくお願いします。

回答No.3

#1です。 >○とか、×って_ そんな記号ありますか?(オイオイ;) 丸はビーズで×はビーズのなかでテグスや糸が交差しているって意味じゃないでしょうか? 丸の中に× じゃなくて、周りの糸からつながっていませんか? 編み物のような決まった記号があるとは 聞いたことが無いのですが_

参考URL:
http://puck.cores.nu/acce/index-1.html
maui-chan
質問者

補足

そうかもしれません。ありがとうございました。

  • phage
  • ベストアンサー率56% (149/262)
回答No.2

ビーズのマスコットといっても、丸小ビーズを主に用いてワイヤーで作るものと、スワロフスキーなどのカットガラスビーズを用いてテグスで作るものがあります。 ワイヤーを用いたものは、図解でビーズとワイヤーの関係が書いてあるものが多いです。(初心者向け) テグスのものは、完全図解のものもありますが、一部の工程の写真や図だけで、残りは文章で書いてあるものも多く、これは、いくつか作ったことがある中級者以上でないと、難しいかもしれません。 maui-chanさんが購入された本は、具体的にどんな題名の本で、どんなマスコトを作ろうとされているのですか? それがわかれば、まだアドバイスのしようもありますし、他の方からの回答も得やすいと思いますが、今の質問内容だけでは、残念ながら、なんとも言えません。

maui-chan
質問者

補足

レディブティックシリーズ no.1898 ビーズで作るどうぶつマスコット(立体、平面、スワロスキーのどうぶつたちがいっぱい) 良と言う人が、書いたのかな?下に、bead craft mascot animals 。という本です。マスコットは、まだ決めていません。

回答No.1

えーと。立体的だと難しいので、平面的なもからチャレンジされたらどうでしょうか? 図の見方の勉強にもなるし、コツもつかめます。 写真で解説があっても、直接の指導ではないのでわからないと思います。そこまで親切なHPは見たこと無いです(;_;) 下のサイトの「あみあみ処」の作り方が 今まででイチバン親切だと思いましたが、判りますか? それと、マスコットの図とかは、HPでは公表されていないことが多いです。図のコピーも1部¥100とかで売られているくらいです。あとは手芸店の店員さんに聞くのがイチバン判りやすいと思います。

参考URL:
http://www001.upp.so-net.ne.jp/burari-tabi/index2.html
maui-chan
質問者

お礼

ありがとうございました。そうですね・・。では、あのややこしい(?)図の見方を教えて下さい。○とか、×ってどういう意味なのですか?教えて下さい。よろしくお願いします。はっきりいうと、とっても至急なんです。できれば、今日・・。なるべきくはやめに・・。 無理いってすみません。                          

maui-chan
質問者

補足

マスコットの作り方を、教えて下さい。

関連するQ&A