• ベストアンサー

現在のロボットアニメ

今のロボットアニメはアニオタ向けばかりで、なぜ勇者シリーズとかエルドランシリーズのようなのは制作されないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#116065
noname#116065
回答No.6

>それではなぜ今の子供にロボットアニメが人気なく、ロボットの玩具は売れないのか、昔と何が変わったのかそこの所に疑問を覚えるんですね。 TV(携帯)ゲームの浸透と物(や情報)が溢れすぎている事があるかと思います。 所謂「リアルロボット全盛期」と呼ばれた80年代中期頃にファミコンブームに呑まれドラクエなどのファンタジー路線にロボットアニメが追いやられた時期がありました。 その時代を経て勇者シリーズやエルドランシリーズが生まれてくるのですが、ここからは小学生向けのコミック誌を例に題していきます。 ファミコンブームに火を付けたがコロコロコミックで、全面協力による大規模な販売戦略が取られました。 その後もビックリマン、ミに四駆、ポケモン、ベイブレードなど遊んでいた世代でなくても知っているような流行を作ってきました。 対するSDガンダムなど比較的ロボット志向の高かったボンボンからヒットした物が思い浮かばないようにそのまま休刊していく訳です。 このように物や情報が増えた中でロボットの魅力が薄れた事が考えられます。 もちろん少子化の影響は言われてきましたが、「少子化」のひと言で片付けていたから王道ロボットアニメが絶滅品種になったとも言えます。 「ロボットアニメは子供かオタクしかみない」というような事を某御大が言っていたようにとても狭いシェアの中で作られ続けて、子供が減ったからオタク向けにロボットアニメをシフトして行った挙句、オタクの大半が萌化して王道ロボットアニメが絶滅保護されないと生まれないような土壌になってしまったと考えます。 また作り手側が成功報酬欲しさに最初から10代の女性やアニメマニアの事を考えて作っている中で、勇者シリーズやエルドランシリーズは正反対の方向にあるようにも思えます。

その他の回答 (5)

  • giyami
  • ベストアンサー率14% (3/21)
回答No.5

2度目です。僕はロボットアニメが人気が無いとは思っていません。質問者様はロボットアニメの放送が少なくなっているからそう感じるのではないかと。

tukihana
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 本当に人気ないのかはともかく、製作側がそう判断してるからこその、本数減少ではありますよね。

noname#116065
noname#116065
回答No.4

考えられる原因を挙げていくと アニメが、子供の見れる時間枠帯から撤退している事。 平日の夕方枠がほとんどハイティーン向けアニメになっていて、ここ最近のハイティーンアニメのオタク化傾向は悪化の一歩を辿ってきている。 仮にロボットアニメが製作されたとしても、玩具メーカー主導の子供向けロボットアニメが入り込むだけの隙間が無い。 土日のU局で子供向けアニメがありはするが、出版社の息が掛かった原作物が主体でオリジナルで知名度を持たせるほどのパワーが無い。 バンダイですらガンダムという名前に頼らないといけないほどロボット玩具の売上が悪く、ロボットでやるならばガンダムでなければ企画がほぼ通らず、ある程度DVDなどでの利益確保が出来るオタク向け萌えロボット路線でないとロボットアニメが作れない現状。 スーパーヒーロータイムみたいにイケメンで再興した特撮とは状況が異なる。 王道復古を掲げたグレンラガンでさえ今時なオタク系アニメに着地する現状を踏まえると、Wiiで発売予定のスパロボNEOで必要価値が高まり、今一度ロボットを子供の手に戻そうという気運が起こらない限り難しいと思います。 浪費してくれる「大きなお友達」相手にアニメを作っている間は、過去のような志を持った作品が作られる事は困難でしょう。

tukihana
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 要点がまとめられていて、まったくおっしゃる通りだと思います。 ただ、それではなぜ今の子供にロボットアニメが人気なく、ロボットの玩具は売れないのか、昔と何が変わったのか そこの所に疑問を覚えるんですね。 少子化が影響してるのでしょうか?

  • mshr1962
  • ベストアンサー率39% (7417/18945)
回答No.3

勇者シリーズとかエルドランシリーズはオリジナルアニメです。 そのため設定にネタかぶりが多くなり、製作が難しくなったのでは? 上記のネタかぶりの設定ですが ・宇宙人(異世界)犯罪者が地球を狙う ・宇宙警察が地球にきて乗り物に合体orコンピュータ(IC)が進化して意志を持つ ・小学生(数人orクラス単位)と協力体制(操縦者・隊長・情報収集) ・合体する仲間が登場 ・リーダー格のロボットが損傷して、別の機体に乗り換え ・以前のロボットと合体して最強形態になる 現在のロボットアニメは 旧作アニメのリメイク:マジンガー、ゲッターロボ、ジャイアントロボ、ライディーン、鋼鉄神ジーグ、ダンクーガ等 原作あり:アスラクライン、ぼくらの、RIDEBACK 原作ありの作品の主人公は先の勇者シリーズと違って高校生のケースが多く 美少女パートナーの登場がアニオタ向けと見られるのでしょう。

tukihana
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 おっしゃるようにマンネリ化は否めませんね。 ただ勇者シリーズにしてもエルドランシリーズにしても、基本的フォーマットが共通しつつも、 ではどれも同じような印象かというと作品ごとに個性はちゃんと出ていたと思います。 やはり製作者の頑張り次第かな、という気もするのですが。

  • giyami
  • ベストアンサー率14% (3/21)
回答No.2

僕も同じことを感じていました。そこでいろいろ考えてみたのですが、1つは製作会社側の意向なのでは?つまり今の子供達にはそうゆう作品は受けないのではないか?と思っているのではないかと、もう1つは単にそうゆうシリーズを作りすぎてしまったためにマンネリ化してしまい飽きてしまった、もしくはネタ切れになってしまったのではと考えます。あくまで個人的な意見ですが。僕は絶対無敵ライジンオーが好きでした。

tukihana
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 今の子供にうけない。それが結論でしょうね。 ただ、もう一歩進めてではなぜロボットアニメが子供に人気無くなったのかを知りたいです。

  • --yon--
  • ベストアンサー率50% (4/8)
回答No.1

う~ん… 確かにそんな感じですね… ロボットアニメに関わらず、今のアニメはDVD等のメディア 販売がメインのようで、放送はあくまでも、プロモーションとしての 位置づけのようです。 そのため、深夜枠の放送も多いようですね。 マーケットで考えた時、子供相手よりオタク相手のほうが 市場がでかい(?)からなんですかね… 回答になってないような気がしますが、参考程度に…

tukihana
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 オタク相手の市場の方が大きいというのもありますが、子供相手の市場が縮小してるのかもしれませんね。

関連するQ&A