• ベストアンサー

office2004のレパード対応

現在iMac-G5 tiger10.4.11でoffice2004を使っていますが、今度MacBookProを検討しています。初めてのintelMacでレパード10.5.7になりますが、もしこの環境で2004を使用されている方がいらっしゃいましたら、支障がないか教えてください。 2008はマクロサポートがされていませんので、バージョンアップをする気がありません。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rui1017
  • ベストアンサー率66% (10/15)
回答No.1

MacBookProでは無いですが、現行のiMacでOS X v10.5 Leopardでoffice2004を使用しています 自分はExcelとWordしか使用していませんが、この2つは問題無く使用出来ています Excelのマクロも簡単なものは使っていますが、別段問題は有りません ただleopardで使うにはofficeの方を11.3.5以降にバージョンアップする必要があるようです (現在は11.5.7まで更新プログラムがアップされています) 普通に手持ちのoffice2004をインストール後、ソフト使用前にAutoUpdateで最新のバージョンになるまでアップデートの確認を続けていけば大丈夫だと思います

jba01337
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。非常に参考になりました。 これでMacBookProが欲しくなりました。 でも、MSはなぜマクロサポートをやめたのでしょうね。次のofficeでは復活してもらいたいものです。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • to9311mu
  • ベストアンサー率31% (268/842)
回答No.2

>>MSはなぜマクロサポートをやめたのでしょうね。 Office 2008ではIntelプロセッサ対応等の課題が山積みで、マクロのサポートまで開発の手が回らなかった、と以前雑誌で読みました。次のバージョンでは対応すると思いますよ。

jba01337
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 MacBookProを買いまして、2004の動作を確認しました。問題なさそうです。 次期officeでマクロサポートが復活されるのでしたら、バージョンアップを視野にいれたいと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A