- 締切済み
パソコン詳しい方、大至急おねがいします
パソコン詳しい方、至急お願いします ノートPC(東芝)のディスプレイのバックライトが壊れ、応急処置としてデスクトップのモニターをつけました。 でも、画面の大きさ(解像度?)が合わなく、画面が大きすぎたので解像度低く設定してみました。そうしたら、モニターが真っ黒になってしまい、「input not supprted」の文字がでたまま全く画面がでなくなってしまいました。電源をいれたらすぐにそのシグナルが出てずっと画面を泳ぎ続けています。私のやり方がわるかったのでしょうか? 電源を抜いてから再起動してもぜんぜんダメです。ケーブルも確認しました。 セーフモードで立ち上げようとしても、すぐにシグナルが出て、全く手がつけられません。 画面が見えないので、何もしようがありませんが、どうすればいいのでしょう??? 大変困っています…よろしくおねがいします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- hasire750
- ベストアンサー率14% (153/1066)
回答No.4
- yh-daichan
- ベストアンサー率35% (136/382)
回答No.3
- notnot
- ベストアンサー率47% (4903/10364)
回答No.2
- axis2010
- ベストアンサー率22% (45/199)
回答No.1
補足
F5ですね。 でも全くかわりませんでした(X.X)