• ベストアンサー

HDD増設とデータ移行

現在Vista を使用していますが嫁さんが仕事に使いたいと言いますのでXPを新たに導入しVistaとXPをリムーバブルケースにいれて使い分けようと思います(データ用のHDDは二台増設予定です)。 そこで質問ですが。 ①この場合どちらのOSからもデータを認識する事は可能でしょうか? ②現在Vistaの入っているHDDにXPを入れて新しいHDDにVistaを入れなおしたいのですが手順がわかりません、 システム(環境)?は初めから組み直してもいいのですが今までのデータはそのまま消去せずに置いときたいのです。 ③データについてですがコピーをしたら人間の目や耳に判るぐらいに劣化する物ですか(画像、動画や音楽ファイルです)。 HDDはシステム用二台それぞれにVistaとXPです、後データ用HDDが二台です。 その他のシステムは変更予定なしです。 長くなってすいません、 どれか一つずつでも構いませんのでよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rythm3455
  • ベストアンサー率36% (4/11)
回答No.1

1 XPでもVISTA奨励されているNTFSのファイルシステムでフォーマットされているならどちらからでも見えます。 古い、FAT16やFAT32でも問題はないです。 ファイルシステム周りのサポート状況はXPとVISTAで変化が無いので、意識しなくても大丈夫です。 2 専用のツールを使えばシステムごと移行することは可能です。 http://www.forest.impress.co.jp/article/2008/08/26/easeusdiskcopy.html が、安定性面で予期しない不具合が出ることがあるため、手間をおしまないならクリーンインストールしたほうがいいかもしれないです。 3 再圧縮などしないで丸ごとコピーしただけのデータが劣化することは絶対にありません。 あるとすれば、有料の音楽配信サービスで購入した曲(著作権保護)が再生できなくなるぐらいです。 後者は、正式な手続きを踏んで移行すれば大丈夫です。

nagisa230
質問者

お礼

XPでもVISTAでも見えるが事が分ってよかったです。 綺麗さっぱりクリーンインストールしたいと思います。 ラジカセ世代なのでドンドン音が悪くなっていくのかと考えましたけど そうでもないみたいですね。 素早い回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • Kirishima
  • ベストアンサー率32% (155/480)
回答No.2

(1)システム用とデータ用と2台ずつ組にして、 入れ替えて使う計画のようにお見受けしますが、 リムーバブルケースなどで入れ替えてしまうと、 当然、別の組のハードディスクの内容は見えません。 データの共用が目的なのか、 データの分離が目的なのか、 見直しが必要かもしれません。 共用が目的なら、LAN接続型のNASなども選択肢に入ってくるかもしれません。 (2)Vistaのデータ用HDDにデータ部分をコピーして、 Vistaのシステム用の新しいHDDだけ取り付けてリカバリすればいいと思います。 ちゃんとできたことが確認できたら、もとのHDDをフォーマットしてWindows XPをインストールすればいいのではないでしょうか。 環境ごとコピーなら、市販のユーティリティを使うのが簡単です。 Acronis Migrate Easy http://www.runexy.co.jp/products/acronis-migrateeasy7/index.html など (3)デジタルコピーなので、劣化することはありません。動画や音楽は著作権保護の機能を利用しているかどうか確認してください。 (ダウンロード購入したサービスなどで確認してください)

nagisa230
質問者

お礼

基本システム用とデータ用と2台ずつで状況によってシステム1台 データ2台など色々組み合わせてみたいと思っています。 Xpは私用です、Vistaは仕事もしますので感染などはできるだけ 避けたいためです、データ用もこの商品で切り替えたいとおもいます。 http://www.funabashi-shouten.com/item/hummer.html 素早い回答ありがとうございました

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A