お盆過ぎの子連れの北海道旅行を計画中です。
お盆過ぎの子連れの北海道旅行を計画中です。
2度程こちらで質問させていただき、そのたびに親切な回答をいただいているのですが、まだうまくプランが形になってきません。
おとな2人、小二、2歳児の計4人で、8/18から6日間の日程です。
2歳児でも体力的に無理がなく、上の子でも楽しめるプランにしたいです。
(2人とも、動物や鉄道が好きです。)
また別に、上の子の希望として、熱気球に乗ってみたい、大きなプールで遊びたい(別に北海道じゃなくてもと思いますが…)、が挙がっています。
決定しているのは
・旭川空港着昼過ぎ~新千歳発昼頃。
1日目 空港からレンタカー→キトウシ家族旅行村で遊ぶ。旭川市内泊
2日目 朝から旭川動物園を見学。2歳児の体力的には2時くらいまでが限界かと…。
その後、富良野美瑛ノロッコ号への乗車組とレンタカー組に分かれて、沿線の駅のどこかで合流。
(乗車区間は未定。)
こどもと主人が余り興味がなさそうなので、富良野観光は軽めに。
この後の日程が、レンタカーの利用、宿も含めて未定です。
5日目を小樽観光(博物館、水族館をメインで、運河辺りも見れたらなあ、と。)小樽泊にして、最終日は前日の心残りを果たしてから鉄道で新千歳へ…がいいかなあと思ってはいます。
あと、2,3泊目をアルファリゾートトマムにして、熱気球や雲海テラス(2泊すれば、お天気次第でも何とかなるかと期待)、プール遊びを入れようかと。
今回質問したいのは、
・このような希望や嗜好を踏まえたうえでの、富良野以降の日程。
トマムで2泊は勿体無いかという気もちょっとします…。
洞爺湖で宿泊にしたり、千歳近郊の牧場観光を入れることは可能でしょうか。
・どこかで、三笠鉄道村か、狩勝高原のエコトロッコを入れることは可能でしょうか。
・レンタカーはどのタイミングで返却が良いでしょうか。
小樽での観光で要らなければ、小樽に到着した時点で返却しようかな、と。
(観光地での駐車場の混み具合や公共交通機関の便数がどんな感じなのか、把握できなくて…。)
ネットやガイドブックを見れば見るほど、行きたいところが増えて収拾がつきません。
小さいこどももいるので時間的、体力的な無理はあまりできませんが、こども達が楽しめる旅行にしたいと思っています。
アドバイス、よろしくお願いします。
お礼
そうですか!安心しました。 口コミ情報はちょっと前のものが多く、駐車場からして結構混んでいて・・・とあったので(^^;) それに、果たして子供をつれても気軽に行ける雰囲気なのか?と不安だったんです。(もちろん親として最低限のマナーは厳守します・・・) 早速の回答、ありがとうございました♪