- ベストアンサー
プロミュージシャンの方々
唐突にぶつけてしまい申し訳ありません。 ふと思ったのでお聞きさせていただきます。 プロのミュージシャンの方々は、全員が全員、自分が演奏している楽器の専門学校や音大を卒業されているのでしょうか? (=専門学校や音大に行かないとプロにはなれないのでしょうか?) それとも専門学校や音大には行かず、独学のようなもので知識を得たりして何らかの運もありプロということで活動なさっている方々もいるのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
当方音楽で食ってますが、軽音楽ですのでクラシックの世界ではどうだかは存じ上げません。 言える事は、私の世界では専門学校はあまり意味を為してませんよ。 理論面を学ぶには専門学校に行った方が有利ですが、代わりに譜面から楽曲を判断してしまう傾向が強くなりますね。全員とは言いませんが、かなりその傾向は強いです。いわゆる頭デッカチってやつです。 専門学校ですと、技量も一定水準までは引き上げられるでしょうが…この世界技術以上に感性・表現力勝負です。それは学んで身に付くもんじゃございません。 専門学校に行っても同期生の一人がプロになれるかどうか…って非常に狭き門です。 ちなみに私は高卒の叩き上げスタジオミュージシャンなんで学校には行ってません。学校で学問として音楽に取り組んだ方がイイのか、それとも現場で鍛えられた方が近道なのか…どちらもステップになりますし、どちらもステップにすらならんとでも申しておきましょう。
その他の回答 (2)
- ssmanishss
- ベストアンサー率47% (487/1019)
プロのミュージシャンの範囲が広いので何とも言えませんが、ピアノやバイオリン、トランペットなど管楽器の演奏者はほぼ99%音大を出ていると考えて差し支えありません。また声楽家もほとんどは音大出です。 つまり、クラシック音楽に関連するプロはほとんど音大を出ているか、著名なアーティストに長年師事したかのどちらかです。 しかし、ギターやベース、ドラムなど軽音楽のミュージシャンならそうとも限りません。プロと一口に言ってもプロになる過程がそれぞれ違いますので一概には言えません。路上シンガーからいきなり有名になる者もいますし、専門学校を出てスタジオミュージシャンになる者もいます。 ただ、プロになるということは、あくまでも仕事であり、職業音楽家なわけですから、いつもいつも自分のやりたい音楽を自由にやれるわけではないことをご理解下さい。
お礼
ありがとうございます。 管楽器系はやはり音大などを卒業しないといけないんですね。 >ただ、プロになるということは、あくまでも仕事であり、職業音楽家なわけですから、いつもいつも自分のやりたい音楽を自由にやれるわけではないことをご理解下さい。 やはり、プロの世界はとても厳しいものなんですね。 改めて実感しました。
- axis2010
- ベストアンサー率22% (45/199)
んな訳ない。 ”好きこそものの上手なれ” Category:日本のミュージシャン http://ja.wikipedia.org/wiki/Category:%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E3%83%9F%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%B3 専門学校や音大なんていうのはステップ・手段でしかない。 逆に専門学校や音大を出たからといって・・・・・なれるわけでもない。
お礼
ありがとうございます。 全員が全員、各学校をご卒業なさってるわけではないんですか?! 意外でした。
お礼
お詳しいご説明をありがとうございます。 >この世界技術以上に感性・表現力勝負です。それは学んで身に付くもんじゃございません。 なるほど・・・。奥深いお言葉ですね。 やはり、プロになるには非常に狭き狭き門をくぐりぬけることなんですね。 ありがとうございました。