• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:結婚祝いどうしよう?)

どうする? 結婚祝いの常識的な対応方法

このQ&Aのポイント
  • 友人の結婚祝いについて悩んでいるあなたへ。結婚披露宴も二次会もない場合、どのようなプレゼントが適切なのか?常識的な対応方法を解説します。
  • 結婚祝いについての一般的な常識を知りたい方へ。結婚式がない場合、友人へのプレゼントはどうしたらいいのか?社会的なルールを考慮しつつ、適切な対応をする方法を紹介します。
  • 結婚祝いの常識について悩んでいる方へ。友人の結婚式がない場合、どのような形でお祝いをすれば良いのか?マナーや社会的なルールに基づいた常識的な対応方法をまとめました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

特に常識・・・っていうわけでもないですが、少ないかな?と思うのであれば、3人で出し合ってあと1万円包んではどうですか? ひとり3,500円くらい出せば、1万円+御祝儀袋も買えますし。 私は、先日友人の結婚の際(海外挙式で披露宴なし)、2人で1万円くらいのプレゼントと現金1万円を包みました。 物をもらってもお返しするのに現金が必要なので、物+お金って、けっこう相手からしたら助かるんですよね^^;

nonbiriusagi
質問者

お礼

回答ありがとうございました! 特に常識というのがなさそうで少し安心しています。 3人で1万円包むというのは私の感覚からすればちょうどいいかもしれません^^ やはり少しは包むと相手も助かるんですね~! 友人2人と相談して決めたいと思います♪

その他の回答 (2)

noname#142920
noname#142920
回答No.2

こんにちは。30代女性、既婚です。 こういうのって、悩みますよね。個人差も大きいと思いますので、私なら、という事で回答します。 ご自身がいただいたのが『二万円の祝儀+五千円分の品』という事ですね。 これだけいただいているのであれば、挙式・披露宴に招待されていないとはいえ、1万円は包んでお返ししたいかな、と思います。 挙式に招待したが、欠席される方、呼ばれていないけどご祝儀を下さる方がだいたい1万円なので… ご自身もプレゼントをいただいているわけですし、購入されたプレゼントはそのままで。 あとのお二人も、新婦さんとの関係、これまでのご祝儀などのお付き合いに応じて、それぞれ包まれるといいと思います。

nonbiriusagi
質問者

お礼

回答ありがとうございました! 周りの既婚者が少ない為かあまり経験がなくどうしようかと思っていたのですが、やはりこのままプレゼントのみというのは淋しい感じですね。 友人とも相談して、少し包む方向で考えてみようかなと思います。

回答No.1

常識というのは、特にないように思いますが。 二次会をやらないのでしたら、 そのご友人二人と質問者さんで、新郎新婦をお招きして お祝い会をするのは如何でしょうか。 お祝い会と言っても、一緒にお食事をするくらいで。 そこでお祝いの品をお渡しすることもできるし、 新郎新婦のお食事代はご招待ということにすれば、 別にお祝いのお金を包まなくても良いように思います。 私は、友人たちの結婚式には当然お祝いを包みましたが、 私の時は結婚式をしなかったので、 友人たちからお祝いは頂いていません。 質問者さんは、新婦さんに 「私はお祝いを出したのに、何で出してくれないの」と思われるかしらと 心配しているのだと思いますが、 私は、なんでお祝いくれないのよ!とは思いませんでした。 入籍後に、みんなで割り勘で喫茶店でパフェを食べて終わりでした(笑) でも、祝ってくれる気持ちが嬉しかったし、 そのことは結婚 10 年以上経った今でも覚えています。

nonbiriusagi
質問者

お礼

回答ありがとうございました! 特に常識とか決まりがなさそうでホッとしています。 私がもうすぐ出産予定な為に、お祝い会を開いてあげたくてもなかなか難しいのが現状ですが、旦那様のお顔も拝見してみたいですし素敵な案だと思いました^^ お祝いする気持ちがこもっていれば10年経っても覚えてらっしゃるんですね! 私もそういう風に覚えてもらえるように行動できればと思います。