• ベストアンサー

洋画の字幕で、「ハグする」の意味は、一般的に使われていますか?

こんにちは。 どうでもいい質問で恐縮なのですが、 私は先日、レンタルビデオで「海辺の家」(2001年アメリカ)を借りて見ました。 割と好きな作品だったのですが、 字幕で「ハグする」という表現が何度も出てきて、最初、意味がわかりませんでした。 ビデオを見終えた後、思い出しましたが、 ハグは、英語のhugで、「抱きしめる」という意味でした。 これって、普通に日本でも一般的に知られている言葉でしょうか? 「ハグする」という言葉は、洋画の字幕では当たり前のように使われ、 誰もが意味の分かる表現なのでしょうか? 無知な質問で申し訳ありませんが、皆さんの回答をお待ちしています。 もし暇があったら、答えてください。 ちなみに、インターネットで検索してみたら、「ハグをご存じですか?」というタイトルのページで、詳しく説明されていました。 http://www5d.biglobe.ne.jp/~quest-jp/mm/mm17.html

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

そうですよね。「ハグ」は一般的な言葉ではありませんよね。 相手に「抱きしめる。」「抱きしめて!」なんて言葉は恥ずかしがりやで断定嫌いの日本人には、「ハグ」と言ったほうが意味があいまいになり絶好の言葉なのでしょう。 「セックスしたい?」と言いづらいので「Hしたい?」にいつのまにか変わっちゃったものね(笑)。(過去には「口づけ」が「キス」に変わってるのかしら?) <字幕で「ハグする」という表現が何度も出てきて、最初、意味がわかりませんでした。> 多くの方が同じように思われると思います。これじゃ、字幕の意味ないじゃん!って・・! 個人的には英語が大好きです。でも、こういった「断定を避けたい日本人が取り入れたカタカナ語」の氾濫は嫌いです。私たちが日本語を大事にしなくは誰がすんの?  意味の分からないカタカナ語に大いに疑問をもちましょう!

twopence
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり、そんなに誰もが知っている一般的な言葉ではないように、 私も感じています。 >多くの方が同じように思われると思います。 >これじゃ、字幕の意味ないじゃん!って・・! そうなんです。例え、ちょっとした場面でも、 意味のわからない表現があるとスッキリしません。 今回は、ビデオを見た後、意味を思い出したので、 私は問題なかったのですが、 幅広い年齢の人が、映画を見ると思うので、 「より多くの人に理解できる字幕だとありがたい」と思います。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (7)

noname#6007
noname#6007
回答No.8

「ハグする」というのは(軽く)「抱き合う」という意味で、喜びを分かち合ったり、傷ついた人を慰める時の表現でもあるようです。 ですから最近増えてきた、傷ついた人同志の集まりなどでは、意識的に行っている所もあるようです。

twopence
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 意識的に使われている場面が、現実にあるというのは、知りませんでした。 知識が増えました。回答ありがとうございました。

回答No.7

こんにちは。 おっしゃられている通り、すべての人が知っている表現ではないと思われます。 大分前にディズニーランドへいった時、ミッキーと「ハグする」と 表現されていた気がします。 友人のオーストラリアや英国人は、友達と会った時や別れる時に ハグしあう習慣があります。 軽いものから長期間会えない相手とする心のこもったハグまで 種類は様々です。 わたしたち日本人にとっては一般的な挨拶ではないため ぴったりな言い回しがないのでは、と思いました。 確かに訳では「抱き合う」ですが、「ハグする」という表現のほうが しっくり来る気がしませんか。 いかがでしょう?

twopence
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >すべての人が知っている表現ではないと思われます。 どんな表現でも「全ての人が知っている」とは言いきれませんが、 知らない人が多いのでは? と感じ、質問をさせて頂きました。 ディズニーランドで使われているんですね。 それは日本の東京ディズニーランドのことですか? ミッキーに抱きしめられたら子供たちは大喜びかもしれませんね。 >確かに訳では「抱き合う」ですが、 >「ハグする」という表現のほうが しっくり来る気がしませんか。 私の中では、「ハグする」は一般的な言葉なのかな? と疑問があるので、しっくりしない…かも。 でも、それは個人的な考えなので、「ハグ」の方が良い表現かもしれません。 回答ありがとうございました。参考になります。

  • minarai
  • ベストアンサー率30% (167/540)
回答No.6

日常生活では??ですが、字幕では増えてきているように思います。現に、今日観てきた映画でも、出てきました。字幕の「ハグ」は、男と女が「抱き合う」と言う場面でも使ってますけど、それよりは友人同士や親子で使われているような??? 今日のシーンでは、小さいお子さんがパパに「ハグして」って言ってました。確かに、子供がパパに「抱いて」っていう字幕ではマズいですよね(^^)

twopence
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >すべての人が知っている表現ではないと思われます。 どんな表現でも「全ての人が知っている」とは言いきれませんが、 知らない人が多いのでは? と感じ、質問をさせて頂きました。 ディズニーランドで使われているんですね。 それは日本の東京ディズニーランドのことですか? ミッキーに抱きしめられたら子供たちは大喜びかもしれませんね。 >確かに訳では「抱き合う」ですが、 >「ハグする」という表現のほうが しっくり来る気がしませんか。 私の中では、「ハグする」は一般的な言葉なのかな? と疑問があるので、しっくりしない…かも。 でも、それは個人的な考えなので、「ハグ」の方が良い表現かもしれませんね。 回答ありがとうございました。参考になります。

twopence
質問者

補足

minarai様へ 申し訳ありません。誤って、No.7の方へのお礼文を送信してしまいました。 minarai様へのお礼は、以下の通りです。 大変失礼致しました。 回答ありがとうございます。 そうですか、洋画の字幕では、時々使われている表現なんですね。 『海辺の家』で、「ハグ」の表現が出てきたのも、親子の間でのことでした。 妻が夫に対し、『息子を抱きしめて』という感じでした。 普通に、『息子を抱きしめてあげて』で良い気がしました。 回答ありがとうございました。

  • tom17
  • ベストアンサー率15% (24/153)
回答No.4

「ハグ」ですか。最近あまり聞かないような気がします。 私が知ったのは10年まではならないと思いますが7~8年前でしょうか。 どこで知ったかは、テレビだと思います。帰国子女という言葉が、あるいは 帰国子女がはやった、もてはやされた頃だと思います。 国際感覚がおしゃれとされていた頃によく聞きました。 かっこいい表現だと思っていましたよ。 使ったことはありませんが・・・。

twopence
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >最近あまり聞かないような気がします。 私自身、「ハグ」という言葉を初めて目にしたのは、 3年前くらいですが、それ以後、あまり聞いていませんでした。 ですから、先日のビデオの字幕を読んでいて「ハグって何??」 という状態になってしまいました。 『海辺の家』の映画は、確か日本では昨年、公開され、 ビデオとDVDのレンタルは今年1月から開始された新しい作品なのですが。 回答ありがとうございました。

noname#3687
noname#3687
回答No.3

私も「ハグ」を知ったのは、二年ぐらい前だったと思います 確か矢井田瞳さんの曲にその言葉が入っていたと思います そのとき、なんだろうと思っていたら 娘が教えてくれました 時々その娘が妹に「ハグさせてー」と抱きしめていますよ 10歳も歳が離れていると、かわいいんですねー。

twopence
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「ハグする」という言葉は、わりと近年、 日本で、使われるようになったのかもしれませんね。 ありがとうございました。

回答No.2

日本ではまだまだ浸透していませんよ。 国際的な人や、外国(英語)に興味のある人、 英語をちゃんと勉強している(いた)人、 そのぐらいの人しかまだわからないでしょう。

twopence
質問者

お礼

こんにちは。 やはり、それほど浸透している表現ではない気がします。 ただ、英語に興味があったり、洋画を字幕で、よく見ている人には知られているのかもしれませんね。 回答ありがとうございました。

  • HUTABA
  • ベストアンサー率27% (436/1611)
回答No.1

普通に使われています。 とは言っても最近ですけどね。 やたら「ハグする」という単語が使われ出した経緯は存じませんが、ドラマか何かで使われたのではないでしょうか?

twopence
質問者

お礼

こんにちは。早速の回答ありがとうございます。 私も、聞いたことはあり、ビデオを見た後に意味も思い出したので、 全く使われていないとは思っていませんが、「これって、一般的な表現なのかな」 と疑問を感じ質問しました。 普通に使われているんですね。 参考になりました!