締切済み CD-G(CD Graphics)の再生ができるソフト 2009/06/05 20:52 こんばんは、よろしくお願いします。 表題の通りですが、CD-GをPC上で再生できるWindows用のソフトはあるでしょうか? みんなの回答 (1) 専門家の回答 みんなの回答 bardfish ベストアンサー率28% (5029/17766) 2009/06/06 07:32 回答No.1 http://www.lares.dti.ne.jp/~gaako/cdg.html パソコンできちんと再生させたいという需要がないから今でも無理でしょうね。 質問者 補足 2009/06/06 21:26 ご回答ありがとうございます。 自分でもいろいろ検索し直しておりましたら、こちらのページにたどりつきました。 http://www.nns.ne.jp/pri/to7094/paka.html このソフトでグラフィックも含めて再生可能のようです。 Discs.txt CD Player http://hp.vector.co.jp/authors/VA026645/CdSoftware.html 残念ながら、私の環境では画面は真っ黒で表示されません。 Vista64bitがネックなのか、あるいは、ドライブそのものがCDG非対応なのか、切り分けはできていません。 引き続き、何か情報がございましたらよろしくお願いします。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ パソコン・スマートフォンソフトウェアその他(ソフトウェア) 関連するQ&A PCでCDを再生したいのですが… PCで音楽CDを再生したいのですが、できません。 wmpでもiTunesでもソフトを起動して、PCにCDをいれるとソフト自体が固まってしまい 再生までに至りません。 外付けドライブでも同じ症状でした。 どのようにすれば上記ソフトで再生できるようになるのでしょうか? ご教示ください。 Windows7利用です。 CD-Gについて 少し前ならばCD-Gの静止画が再生できるCDラジカセなどがあったかと思いますが、現在では殆ど見かけません。 PCでフリーソフトなどを使って静止画やカラオケの色変わり字幕を見ることはできないのでしょうか? photo CDの再生ソフト 8年くらい前にネガフイルムをCDにしました。娘の子供のころの写真でも見ようか思いましてCDを入れましたが、ソフトがないことにきずき再生出来ませんでした。当時はそれ専用のソフトでPCで鑑賞出来ましたが、時代もPCもvistaに変わり再生出来なくなりました。どなたかPHOTO CDを再生出来るソフトをお知りの方教えてください。OSはVISTAです 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? OKWAVE コラム PCに取り込んだCD、どのソフトで再生していますか 色んな音楽、CDをご使用中のPCに取り込んで そのファイルをどのソフトを使用して聴いていますか ? 私はPCが、Windows7とWindows10を使用して Windows Media Player (Windows7)で聴いていた訳ですが 先日から加入しているブロバイターのサポートに相談し 現状不具合が出て、取り込んでいるファイルが全て重複表示したりして 結果Windows7に入っているWindows Media Player これが何故か壊れていると判明し、再生はそのまま出来ますが。 6000曲以上あり、重複している曲の保存場所を確認して問題もなくて 何で壊れてる ? と、本音少しだけ困っています。 そこで質問です。 みなさんがご使用中のPCで、取り込んだ音楽(CD)を再生しているソフト どの音楽再生ソフトをご利用でしょうか ? 個人的には他にxアプリも使用しています。 cd+g CD+G (カラオケ用CD)を再生できるソフトは無いものでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。 3g2再生用ソフト知りませんか? 3g2,3gpなどのファイルを再生できるソフトを知りませんか? 無料であるものが望ましいです。 正規で買ったCDがPCで再生不可能。再生可能なソフトをDL出来る環境か 正規で買ったCDがPCで再生不可能。再生可能なソフトをDL出来る環境か? PCはNEC型番PC-LR500BDです。WindwsXPHomeEditionで、以前、パソコンの専門の人に「このPCの物理メモリは256(KB?MB?)なのに、コミットチャージがそれより何倍も大きいため、重い状態。メモリは外付けで増やせる」と言われました。聞きたいCDは「のだめカンタービレ最終楽章オリジナルサウンドトラック」です。内蔵の音楽ソフトを色々試しましたが、再生できず、こんなことは初めてです。どうしたら、再生できますか?また、このPCの環境でDLに適する再生ソフトがあれば教えて下さい。出来れば、CD-RやCD-RWに焼けるソフトがいいですが、無理なら、再生専用のソフトでもかまいません。宜しくお願い致します。 CD,DVDに録画したものが再生できません PC:Dell Inspiron 530, OS:XP SP2,メモリ:1G. I.E.6を使っています。PCをリカバリー(内臓のイメージリカバリ)を行ったところ、バックアップした画像の再生が出来なくなった。画像のバックアップには付属のMedia Creater 9のDrag to Discを使って画像をCDまたはDVDに入れていた。リカバリーする前はこの方法で録画したものも、Roxioを使わないWindowsの方法で録画したものも、同じように再生できた。リカバリ後はWindowsの方法で録画したものは再生できるが、Roxioを使ったものはCDもDVDも再生できなくなった。Roxioのソフトに何か手を入れればいいような気がするのですが、お分かりになる方がおられればご教示ください。 CD-Rの一曲目が再生できません パソコンに取り込んだ音楽を、i-TunesやWindows Media PlayerでCD-Rに書き込み、他のオーディオ(PCとは無関係)で再生しようとしたのですが、どうしても1曲目だけ再生されない状態になってしまいます。 具体的には、CDを頭から再生しようとすると一曲目だけ再生が始まらず、次の曲に飛ばすと2曲目からは通常通りに再生できる状態になります。 ノートPCを買い替える前は、通常通りにオーディオでも再生できたのですが、ノートPCを買換え現在のものになってからどうも調子が悪いようです。実際、買い替える前のPCで作ったCD-Rは、今でも通常通り再生できます。 実は、i-Tunesやreal Playerで失敗してもWindows Mediaで書きこんだ場合ならば1曲目から再生できるという場合もあるのですが、Windows Mediaで書きこんでもだめな場合もあります。 また、Windows Mediaで書きこむようにするのもよいのですが、書きこんだ後の音質がi-Tunesやreal playerの方が良いので、なるべくWindows Mediaでない方を使いたいと思っています。 ちなみに、音楽ファイルは通常のmp3の形にしています。 もしご存知のことがあれば、少しのことでもいいので何かアドバイスを頂けると助かります。 CDやDVDを入れても再生出来なくなりました 使用ノートPCはLenovo G560 06795HJでwindows7です。 使用して1年半くらいです。 普段通りPCに音楽を取り込もうとCDをドライブに入れたのですが 自動再生されませんし、マイコンピュータにCDドライブも表示されません。 何が原因と考えられますか?解決方法を教えてください。 音楽CD再生について 昨日、新しいCDをパソコンで聴こうと思っていつも通りセットしたんですが、iTunesやその他の音楽ソフトで再生できませんでした。 そのCDはCDラジカセでは再生できました。マイコンピュータから開こうとすると「E:\にアクセスできません I/Oデバイスエラーが発生したため、要求を実行できませんでした。」となります。 最近買った別のCDは再生できました。前に使っていたディスククリーニングCDは再生できなくなっていました。 これは、CDの問題でしょうか?それともPC本体の問題でしょうか? CDを再生しようとしたら PCでCD再生しようとすると、いつもはブラウザが開き、 その中の「CDを再生する」項目をクリックすると、 メディアプレーヤーが立ち上がるのですが、 今日あるCDを再生しようとしたら、 ブラウザは開かず、代わりに開いていたウィンドウのページが勝手に あるサイトに飛んでしまいました。 CD自体はプレーヤーを別に立ち上げて聴くことは出来たのですが、 これって何なのでしょうか? ちなみにそのCDはインディー発売のようです。 ヤバいパソコンが壊れたかも!?事前に知っておきたい3つの兆候と対策 OKWAVE コラム mp3の再生ソフトで音程を変える 表題の通りmp3の音楽を再生するときに音程を変えられるソフトは、あるのでしょうか。どなたか知っていたら教えてください。 エンハンストCDが再生できない タイトルの通り、PCでエンハンストCDに入っている 映像が再生できません。 そんなにPCの事詳しくないのでよく分かんないんですが どうすれば再生できますか?? CDをスロー再生するソフト CDなどの音楽を自分の好きな速度で再生できるようにするソフトはありますか? また指定箇所を何度も自動再生する機能などがあるとなお良いのですが。 CDから曲を耳コピーするときに便利だと思いまして探しています。すでにご利用の方がいらっしゃいましたらお勧めを教えてください。 WindowsXPで、CDの自動再生のソフトが・・・ 音楽CDを挿入すると、 青いソフトがかってに再生し始めてしまいます。 こんなプレーヤーです↓ 参照 http://agnusdeisanagi.fc2web.com/player.jpg ドライブのプロパティを開き自動再生のタブをチェックしてみましたが、 自動再生のソフトはWindows media playerになっていました・・・・・ このソフトはなんのソフトなんでしょうか? 使い慣れないプレーヤーで困っています。 よろしくお願いします。 PCで市販のCDが再生できなくなりました PCで市販のCDが再生できなくなりました。 今までは、PCにCDを入れれば自然にWindows Media Playerが立ち上がり、音楽が聴けました。 現在、自然に聴けることはなくなり、Windows Media Playerを立ち上げてからCDを入れても再生されません。iTunesでも聴けません。 ちなみにDVDは自然にWindows Media Playerで再生されます。 PCはWindows Vistaです。 アドバイスお願いいたします。 動作や容量が軽い、mp3に変換・再生ソフトってありますか? 標題の通りです。 普段は、ノートパソコン内蔵のCD-COMドライブから音楽CDを聴いているのですが、 OSがwinMEのせいなのか、Windows Media Player 7.0を使用しているせいなのか、 とにかくリソースを食うわ重いわフリーズするわで困っていたところ、 「音楽CDをパソに取り込んで、mp3に変換してmp3再生ソフトを使えば軽くて済む」とのアドバイスをもらったまでは良いのですが、 今度は「mp3に変換って何?」状態です。それに再生用ソフトって…。 音質を重視すれば重くなるのは仕方ないのかもしれませんが、初心者にも扱いやすいモノがあれば教えてください。 出来ればフリー(無料)で、変換と再生機能が揃っているものがありがたいです(そんな都合のいいモノあるのかなぁ)。 容量の都合もあって、いくつもダウンロードするのはちょっと…。 CDの再生スピード調整ソフト ここで過去に音楽の再生で、速度可変(スピードを早くしたり遅く)ができるPCのソフトウェアがいくつか紹介されていました。 その中で、ファイルではなく、音楽CDのままでも再生スピードを変えられるものがたしかあったのですが、検索にひっかからず、探せません。 当時(もう1年以上前)私もダウンロードして試したので、そのソフトは存在することは確かなのですが。 おわかりになる方いますでしょうか。 CDでなくても、DVDの再生ソフトでもけっこうです。 音楽CDの再生 windows2000で、ある音楽CDのみが再生されません。(中国製の女子軍団の音楽CD2枚組みのうち1枚)。 CDを認識できないようです。 別のPC(windows95)では再生されます。 windows2000では、他のCDは問題なく再生されます。データのread/writeも問題なくおこなえます。 原因、対処法を教えてください。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ パソコン・スマートフォン ソフトウェア Excel(エクセル)Word(ワード)PowerPoint(パワーポイント)Access(アクセス)その他MS Office製品オフィス系ソフトPhotoshop(フォトショップ)Illustrator(イラストレーター)その他Adobe製品画像・動画・音楽編集ホームページ作成ソフト筆まめ・はがき作成フリーウェア・フリーソフトその他(ソフトウェア) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
補足
ご回答ありがとうございます。 自分でもいろいろ検索し直しておりましたら、こちらのページにたどりつきました。 http://www.nns.ne.jp/pri/to7094/paka.html このソフトでグラフィックも含めて再生可能のようです。 Discs.txt CD Player http://hp.vector.co.jp/authors/VA026645/CdSoftware.html 残念ながら、私の環境では画面は真っ黒で表示されません。 Vista64bitがネックなのか、あるいは、ドライブそのものがCDG非対応なのか、切り分けはできていません。 引き続き、何か情報がございましたらよろしくお願いします。