ADSLモデムのDHCPがIPを割り振ってくれない(TT)
初めまして-Kirin-です。
下記構成でLAN構築しているのですが、
他のPCは問題なく接続できるのですが、
OS上書きインストールしたPCだけ接続できません。
割り当てられた(?)IPアドレスが169.254.54.64になります。
いままで確認した項目を列挙します。
よろしくご教授下さい。
【構成】
KDDI---ADSLモデム---HUB(4port)---PC
ADSLモデム=NEC Aterm DL180V-C
=F/W:1.8.10
=DHCP:有効
=LocalIP:192.168.0.1
PC =(NG-PC) WinXP Home SP1 -> WinXP Home SP2
PC =(OK-PC) Win2000Pro SP4 LocalIP:自動取得(192.168.0.3)
【確認内容】
1.NG-PCに接続されているLANケーブルをはずしてOK-PCに接続
結果=OK(Yahooにアクセス。最新ニュースを確認)
2.NG-PCの設定
TCP-IP プロパティ:IP,DNSアドレス自動取得
3.NG-PCにてADSLモデムへping
結果=Request timed out
4.NG-PCにてipconfig /all
結果(空白部分は省略)=
Host Name:*******(設定通りでした)
Node Type:Unknown
IP Routing Enabled:No
WINS Proxy Enabled:No
Description:******(LANカード型名が表示)
Physical Address:**-**-**-**-**-**(MACアドレス表示)
Dhcp Enabled:Yes
Autoconfiguration Enabled:Yes
Autoconfiguration IP Address:169.254.54.64
Subnet Mask:255.255.0.0
5.ADSLモデムリセット後、NG-PC起動
結果=NG
6.LANカードドライバ削除→ハードウェアの追加にてLANカード追加
結果=NG
7.NG-PCにてping 127.0.0.1実施
結果=time<1ms Lost = 0
8.NG-PCから別portに接続したOK-PCにping
結果=Request timed out
9.OK-PCからNG-PCにping
結果=Request timed out
お礼
お世話に成りました解決しました。