- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:子供が将来幸せに感じる割合が一番高いのは、どれだと思いますか?)
子供の幸せに影響する要素は?
このQ&Aのポイント
- 子供の幸せに影響する要素は、両親の結婚年齢に関係しているのでしょうか?
- アンケート結果によると、子供の幸福感は両親の結婚年齢には関係ないことがわかりました。
- 子供の幸せは両親の愛情や考え方によって左右される可能性があります。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
20代男性です。 5 どの年齢で産んでも子供が幸福に感じる場面と子供が不幸に感じる場面が違うので一概には言えない。すなわち、「○○のような幸福感を感じる割合が一番高いのは?」という質問ならば、年齢と割合に若干の関係がある気がする。 というのはだめですか? 私の意見を書く前に1つ質問よろしいですか? >両親の年齢と親子の愛が反比例する事はないと思うし と書かれるということは質問者様の周りでは「両親の年齢と親子の愛が反比例する。だから早く子供産んどかないと!」という意見が多いということでしょうか?あまり私のまわりでは聞かない意見なので… では私の意見を述べさせてもらいます。書き出すときりがないので1つだけ極端な例を。 子供が親のことを溺愛し、親は子供を普通に愛する場合。 親も子供に愛情を注いでいますので下手な干渉はしませんし、自立心を持たせるような教育をするでしょう。子供はそんな親を尊敬し、早く親のようになりたいとか、早く一人前になって親孝行したいとか、親に自分の子供(孫)を抱かせてあげたいとか思ったとします。 ここで親と子供の年齢が離れていた時、子供が一人前になってから親が亡くなってしまうまでの期間が短い確率が高いです。まさに「親孝行したい時に親はなし」です。このような事態になった時、子供は幸福を感じるでしょうか? 「こんなことありえねーよ」というつっこみはご勘弁を。参考になれば幸いです。
お礼
早速のご回答ありがとうございました。 >「こんなことありえねーよ」というつっこみはご勘弁を。 いえいえ!貴重なご意見を頂けて、とても嬉しいです。 私の周りでも、「両親の年齢と親子の愛が反比例する。だから早く子供産んどかないと!」なんて価値観の人はいません。 でも、もしかして世の中こういう考え方の人もいるのかなと思って質問しました。 「親孝行したい時に親はなし」というのは、確かに納得出来ますね。 ある有名な俳優さんに、再々婚?でお子さんが出来たけど、そのお子さんが小さいうちに俳優さんは癌でお亡くなりになった事を思い出しました。 仰るとおり、どの年齢で産んでも子供にとって幸福かどうかは一概には言えませんよね。 20代の男性からまともなご意見を頂けて、大変参考になりました。