• 締切済み

CドライブとDドライブの統合

VISTA (SP2) Home Premium、NECノートLL550JG。 HDD のパーティション構成は下記の通り購入時点そのままの並びとなっています。 EISA構成、C(システム等)、D、NEC‐RESTORE Dには個人データを収納、NEC-RESTOREにはリカバリ用データが収納されています。 D収納の個人データの量は少量で、空き領域はたっぷりあります。他方Cの空き領域が少なくなってきましたので、「ディスクの管理」を操作し、DをCに統合しようかと考えていますが、これを実行するとHDDパーティション構成が購入時点の構成と異なってしまうためHDDよりのリカバリが不能になると言う説があります。本当でしょうか? どなたか上記と同じ構成のもとにDをC統合された御経験をお持ちの方の御見解を承りたく。  

みんなの回答

  • netring
  • ベストアンサー率40% (488/1209)
回答No.4

No.2です。 もちろんHDDからのリカバリーは可能です。 しかし、リカバリーは何が起こるかわかりません。 リカバリー時にHDDからのリカバリーに障害が発生する可能性もあります。 HDDからリカバリーする場合でもDVDリカバリーディスクの作成を お勧めします。 全てのメーカーが同じかはわかりませんので、そのリスクは 認識してください。 不安があればメーカーサポートを受けることをお勧めします。

  • bunjii
  • ベストアンサー率43% (3589/8249)
回答No.3

ドライブD:が基本パーティション、拡張パーティションに関わらず、ボリュームの削除をしてから、ドライブC:を拡張することになりますので、ドライブD:のデータを退避する必要があります。 >これを実行するとHDDパーティション構成が購入時点の構成と異なってしまうためHDDよりのリカバリが不能になると言う説があります。 マニュアルを良く読んで、分からないときはNECのサポートセンターに問い合わせて下さい。 一般的にはOSがセットアップされているC:だけを初期化することも選べるようです。 念のためにリカバリディスク(DVD)を作成することをお勧めします。

noname#205451
質問者

補足

Dのデータをバックアップするというのは当然です。 マニュアルは頭に叩き込んであります。NECに問い合わせるくらいならここに投稿致しません。経験者の見解を求めているのです。

  • netring
  • ベストアンサー率40% (488/1209)
回答No.2

パソコンメーカーによって違いがあるかわかりませんが、私の場合は リカバリーディスクによって全く購入時と同じようにリカバリー(EISA)が全て復元できました。 これはHDDを新しくして、リカバリーしても復元領域も含めて4パーテーションが復元されて、リカバリーディスクの作成も出来ます。 DドライブをCに統合することはもちろんCドライブの圧縮も出来ます。 これによってリカバリー機能に問題は出ていません。 パソコン付属以外のバックアップソフトの場合は問題が出る可能性はあるかも知れません。 使用パソコンは東芝製ですが、HDDの容量の大きHDDに換装していますが問題はありませんでした。 ビスタの付属機能ではCドライブの圧縮はファイルを移動して圧縮する機能がありません。 こっ場合はパーテーションソフトを使うようですが、これは失敗する危険が高い作業ですから、十分ご注意ください。 参考まで。

noname#205451
質問者

補足

私の場合、OSの復元はリカバリディスクによらずHDDボリュームのひとつとなっているNEC-RESTOREという領域から復元するものです。質問はこの復元が不能になるのだろうか、というものなのですが。

  • Ace1
  • ベストアンサー率21% (555/2541)
回答No.1

パーティションを弄うのは甚だ危険を伴う操作です、が出来なくもないのですが?。 http://www.thinkpad-lover.org/knoppix/QTParted.htm ソフトを使う必要があります、でも危険を伴いますので、自己責任で使用して下さい。

noname#205451
質問者

お礼

折角即答頂きましたが、質問の趣旨はVISTAに具備されている「ディスクの管理」を利用する(外部のソフトは使わない)という前提のものです。