Thunderbirdにアカ登録後消されたメールの
Thunderbird(メールアプリ、サンダーバード)(バージョン60.8.0.7123)に初めてアカウントを登録後(主にGメールアカウント)、
画面左下に「メールをダウンロード中」とか動作状況を表示してくれていますが、
それを見ていたら「11件のメールを削除しました。」(何件かは記憶が定かではありませんが、これくらいでした。)と表示されました。
なに勝手に削除してんの?
やめて欲しいんだけど。
デフォルトの設定のまま使いだしたのがいけなかったかな?
どのアカウントのどのメールを削除したとか出てこないんですけど、削除されたメールを見つける方法はありますか?
行方が分かりません。
Gメールアカウントは全てIMAP/SMTP で、OCNはPOP/SMTPだったと思います。
また、勝手に削除されないようにする設定はどこにありますか?
なんのメールが削除されたのかも分かりませんが、迷惑メールじゃないメールが自動で削除されることなんてあります? そんな設定見あたらないんですけど。
削除されたのは迷惑メールかな?
あと、アプリを起動したら新着情報とかを問い合わせているようですけど、
デフォルトの設定では10分ごとに問い合わせる、みたいになってますが、
アプリを開いてないと問い合わせていないようです。
アプリを閉じていても問い合わせしてくれる設定、ダウンロードしてくれるようにするには、どうしたら良いのでしょうか?
また、アカウントを沢山登録していたら(16件)、
「ログアウトしないと新たなメールは使えません」みたいなメールが届くようになりました。
調べるとGoogleのアカウントは10件までみたいな記述がありましたが、
登録したメールアカウントからどんどん どのアカウントのメールもダウンロードはされているようですけど、10件以降に登録したものが使えないってこと?
いくつかのアカウントに自分で送信したら使えてますけど。
ただ、昨日は文字入力の変換が出来ていましたが、今日は出来なくなりました。
ここでは出来てますけど、メールの件名や本文はひらがなで入力されます。
端末の再起動をしたら治ればいいんですけど、どうなることかな。
現在他のファイルをダウンロード中なので再起動はすぐには試せません。
このメールは何をどうしろと言いたいのでしょう?
10件どころか、アプリを開いていないと1件も問い合わせてくれていないみたいなんですけど。
ちなみに端末の設定の既定のアプリでは、サンダーバードを指定してあります。
削除されたメールはどこに行ったのでしょうか?
よろしくお願い致します。
利用環境 dynabook T95/NG
Windows10 Home 1903 64bit
補足
選択して削除ボタンです。 すべてのトレイでの現象かどうかはわかりません。 毎回ではなく時々起こる現象なんです。