- 締切済み
喉の音痴を直したい
今度会社でカラオケ大会というものがあって、正直行きたくないのです。 友達とはカラオケによく行くのですが、私が歌うと、あまりの下手さにみんなテンションが下がってしまうほどです。 自分では、音程を合わせているつもりなんですが、ずれているみたいです。 思い切って、友達に聞いてみたところ、「音程が一定で、棒読みのようになっている。」 と言われてしまいました。 家に帰って、録音して聞いてみたところ、確かに一定になってました。 このような喉の音痴は直せないでしょうか? ご教授お願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 12rozes
- ベストアンサー率0% (0/1)
私も昔は音痴でした。 ただ歌がうまくなりたいと思いボイストレーニングに通いました。 10年近くトレーニングをしまして、今はバーやホテルなどで歌うほどになりました。 音痴はなおります! ただ少し練習をしたからといって直りません。 音痴は自分の耳で音を聞く力が弱いのです。 何回も繰り返し自分の歌を録音して聞くというのをやって直すしかありません。 あと音痴の原因は発声が悪いというのも考えられます。 がんばってください!!
- tarou1208
- ベストアンサー率33% (44/131)
プロでもなければ完璧に音程通り歌える人なんてまずいません。 プロだって音程をはずすことぐらいあります。 質問者様の場合棒読みになっていることが問題なのでしょう。 いくら音程どおり歌っても機械が歌っていては感動できないのと一緒です。 まず歌に抑揚をつけられるようにするのがいいでしょう。 そのためには何度も歌うことが重要で家でもいいし一人でカラオケに行くのもいいでしょう。 頑張ってください。
- is0721
- ベストアンサー率49% (32/65)
喉の音痴とは? 普通の音痴とは違うのでしょうか? 音程が一定になる←普通の音痴の人でいましたけどそれじゃないのでしょうか? 音痴とは頭に浮かんでるものと実際の音が違うので しっかりと音程がとれない「脳」の症状です あぁ、高い声が出ないって意味ですか? 喉が思ったように動かなくて声がでないってことでしょうか? はたから見れば音痴といえば音痴ですがこっちは脳が未発達なわけでなく へたくそすぎる究極です まぁ前者も後者も治せますよ 前者は音感をよくする 後者は声を出す練習をする 前者と後者の判断の仕方は たとえば基準音を「ド」として 実験者は「ド」を出そうとしたとします 前者の場合、自分ではドを出してるつもり、つまり歌えてるつもり←実際はでてない 後者の場合、自分ではドをだしたいと思ってるが、でないと認識できている 質問者の場合、録音した声で気づいたってことは 前者の確立が高いですね 前者の場合は幼少のころから音楽にあまり触れてなかったなどが原因でしょう 音楽を聴いたり、楽器を弾いたり 音楽に触れれば音感はつくでしょう あとカラオケって意外と音痴なおるそうです スピーカーから自分の声がくるので よくバケツをかぶって自分の声を聞くってやつと似てますね 僕の友達はカラオケで音痴直ったらしいですから