• ベストアンサー

中期以降のエコー画像 胎児の頭の大きさ

中期以降16週以降でのエコー画像の写真は、CRLは、あまり測らないと聞いたのですが、本当ですか?中期以降でのエコー写真では、胎児のどこを測っていますか?二枚写真もらえたのですが、片方は、白黒で片方はセピア色のです。両方とも、上のほうに小さい数字があり、まず白黒のほうに、左のほうの数字が分かりません。教えて下さい。日付の表示のしたのほうにもRoutineとありその下にも数字も教えて下さい。セピアのほうも、左の上のほうに、数字ありますので教えて下さい。上右の日付の下側にDefault Oual high2 の下に数字がありますのでこれも教えて下さい。(ちなみに、数字の下に色変えて4D Real Time となってます。 中期以降から、臨月までの胎児の頭の大きさの平均値も教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sky_blue
  • ベストアンサー率62% (129/206)
回答No.3

http://www.h3.dion.ne.jp/~oasis77/ninsinkansan2.htm ↑なんかどうでしょうか。 ただし、平均はあくまで平均なので、 それより大きくても小さくても、 医師から特に指摘されていなければ、赤ちゃんは順調で問題ありませんよ(^^)

参考URL:
http://www.h3.dion.ne.jp/~oasis77/ninsinkansan2.htm
liputon
質問者

お礼

ありがとうございます。 URL文字大きくて分かりやすいです。ちょっと伺いたいのですが、50‰ 10% 90%というのはどうゆうことでうか? 基本的に50‰ 10% 90% のどれにあてはめるといいと思いますか? ネットで頭小さめでも顔が小さめできっとハンサムだよとか書いてあり安心しました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

noname#96233
noname#96233
回答No.5

医学書をしらべるのは大変だから聞いたほうが早いってことですか?自分で努力しないのに早く知りたいなんて、呆れます。早く知りたいなら、病院に行って医師に直接聞いてください。指定された日以外は受診してはいけないなんてことはありません。いちばん身近な「詳しい人で回答してくれる人」ですよ。

liputon
質問者

お礼

そりゃあ病院などに聞くのが、一番いいのですが、忙しいときなど病院に行けないなどいろいろ事情をかかえてることも理解して下さい。他の意見も見ましたが、病院に細かいことまで聞きづらいからこうゆう場で聞く人が多いですよ!ここで聞くか病院で聞くかなんて本人の自由でょ。ここで聞いて納得すればそれでいいことでしょ。納得いかなければ、他で調べるかでしょ。 他の回答のお礼にも書きましたが、ここでは、質問のことが分かる人のみで答えてくれる人だけ回答を望んでるわけですから答えが分からないなら答え以外の回答されなくていいですよ。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#88785
noname#88785
回答No.4

NO.1の回答者様に賛同している者ですが、回答させていただいていいですか? なぜそんなにCRLやBPDを気にするのか・・と疑問でしたが・・ 容姿を気にしているということですか?! まぁ色々な考えの方がいらっしゃるのは当然で、大きなお世話かと存じますが、 >基本的に50‰ 10% 90% のどれにあてはめるといいと思いますか? という時点で、数値の意味をわかっていらっしゃらないようですから、 統計学をお調べになった方がよいと思いますよ。 そして、インターネットを全て鵜呑みにするのではなく、 医学書を読んでみてはどうでしょうか。 ぜひとも産婦人科で受診した際、聞いてみてはいかがでしょう?

liputon
質問者

お礼

ありがとうございます。 早く知りたく聞きました。(医学書を探すのも大変です) 産婦人科は、次回まで日にちあるので。 だいたい安心していますが、少し回答者の意見を待っています。

liputon
質問者

補足

詳しい人で回答してくれる人を望みます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

10か月の妊婦です。 CRL(頭臀長)はもう体勢が丸くなって測れなくなるので、図らないと思いますよ。 中期以降で測るのは、具体的には、 頭(BPD) 胴回り APTD とTTD(厚みと幅から断面積を出す) 大腿骨の長さ(FL) を測り、推定体重と推定周期を出すと思います。 表示が何かはわかりませんが、羊水スポットの測定をする先生もいます。 >両方とも、上のほうに小さい数字があり、まず白黒のほうに、 >左のほうの数字が分かりません。教えて下さい。 >日付の表示のしたのほうにもRoutineとありその下にも数字も教えて下さい。 >セピアのほうも、左の上のほうに、数字ありますので教えて下さい。 >上右の日付の下側にDefault Oual high2 の下に数字がありますのでこれも教えて下さい。 >(ちなみに、数字の下に色変えて4D Real Time となってます。 エコーはメーカーやその機械の古さとか、操作のタイミングによって、表示もずいぶん違うので、この文章だけでは答えられないと思いますよ。 ひとまずエコーの写真をアップしてお聞きになった方がよいのではないでしょうか? >中期以降から、臨月までの胎児の頭の大きさの平均値も教えてください URL書きましたがどうでしょうか?

参考URL:
http://www.yutopia.or.jp/~taikeda/hp4bpd.html
liputon
質問者

補足

ありがとうございます。 同じエコーの機械の人はなかなかいないようですね。 URL分かりにくかったです(>_<) 19週頃や20週頃のBPDもし良ければ教えて下さい(*^_^*) 何センチ以下だと小さいとか週にして大きい方とか分かれば教えて下さい。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • vyb76265
  • ベストアンサー率44% (115/259)
回答No.1

妊娠16週ではCRLを計測しないのではなく、大きくなりすぎて計測できません。16週ではBPD(児頭大横径)を計測します。 超音波写真に表示された数字については、ここで聞いてもわかりません。左のほうの数字は何か?下のほうの数字は何か?と聞かれても、その数字が何を示しているものかがわかりません。超音波写真はすべての医療機関で同じではなく、メーカー・機種によってどこに何の数字を表示しているかが異なります。こうしてネットで聞くのではなく、医師に直接聞いたらどうですか? 中期以降から臨月までの平均値ということですが、ここにすべてを書くのはかなりの労力を必要とし、とてもその気にはなりません。ご自分で調べてください。ネットで検索すればどこかにあるはずです。

liputon
質問者

お礼

ありがとうございます。検索してもなくここに聞きました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A