- ベストアンサー
ジオン軍のオススメ機体は?
戦場の絆をジオン公国で最近始めました。 階級は軍曹で、毎戦のスコアも100点辺りを行ったり来たり。 (0点もしばしばあります。。) ランクもC、Dが大半です。 いつもドムを使用しているのですが、 このゲームでは、全ステージで平均して使い易い機体は何になるのでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>コストが低いとすぐ撃破されるイメージが強いのですが、 前の方も「当たらなければどうと言うことはない」って書いてますが、被弾を押さえるテクニックも存在します。射撃の基本は硬直を狙うことと前にも書きましたが、逆にいえば硬直を相手に晒さなければ被弾が減ります。 ジャンプでの着地、ブーストの終わりを相手と遮蔽物挟んだポジションにする、着地直前にタックル入力して位置をずらすなどは代表的ですね。 あとはポンピングジャンプ、通称ふわジャン。ジャンプしたあとの落下中でもゲージを使い切っていなければ回復するのを利用し、踏んで離すのを繰り返すことで滞空時間を延ばせます。相手がジャンプしたのを見てこちらもジャンプし、相手が着地するまで滞空して着地を狙って当てれば、こちらは比較的安全に着地が出来るわけです。 まあとにかくテクニック次第で、ザクIIもとんでもなくやっかいな敵になり得るわけです。確かに攻撃力も低いし体力も少ないけど、壁に突き当たった時に基本の確認するのに最適な機体でもあります。 どのステージでも最強というのではなく、どのステージでもそれなりに使えるという意味で「平均して使いやすい」といえると思います。
その他の回答 (4)
- STICKY2006
- ベストアンサー率29% (1536/5269)
こんてぃくは。 再度失礼します・w・; >>「射」が入っていないんですね。 すんません。最近やってないので、Ver1の時の部類で言ってたかも。。。 格:ゴックたんとか、アガーイたん(アッガイ)あたりの、ぼこぼこ殴る系。 近:ザク、ドムトローペン。。。だったかな?のあたり。 遠:タンク! 射は~。。。近と遠の間でしたっけ?(昔は中。。。だったかな。 自分も、最初は、連邦のジムキャノン&ガンキャノンあたりから入ったので似たようなもんですかね。 今のうちに使っておくのもいいかとは思います。(後半、雰囲気的に使いづらかったりもするので。 ドムのバズーカだと。。。 着地硬直さえ狙えれば、あたるかな。。。誘導もあるし。。。(汗 ただし、適性距離が若干長いため、位置取りが難しいです。 (3~400ぐらい。。。か?確か? 後方支援型は、「近づかれたらやられるしかない」パターンが多かったりしますので。。。 距離は大事です。(まぁ、どの機体でもですが。 着地硬直のお勉強なら、近のマシンガン持ってる機体あたりが一番お勉強はしやすいと思いますよ。 >>コストが低いとすぐ撃破されるイメージが強いのですが、 「当たらなければどうという事は無い」 ってどっかの誰かが言ってましたよね。 そういう事です。 逆に、高コスト機は。。。気軽にやられられませんよ? 自分が倒されたら、ゲージが~!!!ってのがデカイですから。(ギャン2回落ち。とか、多分、仲間からブーイングの嵐です。 低コスト機は、確かに攻撃力も低めだし、体力ゲージも少し少なめかとも思いますが、敵が攻撃した際に、敵に入るポイントも低いのです。 高コスト機は逆のことが言えるでしょう。 同じぐらいの強さで、低コスト機と高コスト機がいたら。。。 多分、高コスト機狙いにいく人も多いんじゃないですかね? 囲まれてぼっこぼっこ~♪ もあるかもしれません。 >>少尉~大将の方々もザクIIを使用する事はあるのでしょうか? ありますよん。 ただ、ザクIIよりも~。。。こっち。って感じで、別の低コスト機を使う場合もあるでしょうが。 それは、個人の使い勝手次第かと。 上位ランクの方でも、低コスト機は使います。
お礼
この土日にザクIIを使用してみました。 着地硬直を考えながら戦ってみました。 すると、撃破されることも少なくなり、以降0点もなくなりました。 もっと練習して行きたいと思います。 ありがとうございました。
- STICKY2006
- ベストアンサー率29% (1536/5269)
金ばっか高くて、「あふぉか!?」と思うほどのゲームではありますが。。はい(汗 (まぁ、自分もプレイヤーなのでなんともいえませんが。 >>このゲームでは、全ステージで平均して使い易い機体は何になるのでしょうか? 無い。 場合によって変わってくるので。 「格」「近」「遠」あたりの機体の乗り方をわかってくると、上手くなれたように感じる&楽しくもなってくる。かと。 >>階級は軍曹で、毎戦のスコアも100点辺りを行ったり来たり。 「点数が取れれば楽しいし、やっぱ気になる」って気持ちは分かりますが、点数は気にしないようにしときましょう。 最初は、動きを覚えるほうが肝心です。 多分。。。まだ、 「うわ~。バズーカあたんねぇよ!」 とか 「何で~。切りかかったのにこっち倒れてるしっ!」 「敵切ってもなかなか倒せないしっ!」 とかじゃないかと。。。 相手が、絶対的に動けなくなる、「着地硬直」ってのを上手く覚えたり、 自分と敵、仲間の位置を的確に把握できるように、「レーダー」を意識したり、 敵に対して最も強い攻撃力を発揮する、各攻撃の「適性距離」を覚えたり。。。 そうしていくと、自然と、150点平均。。。200点平均。。。250点平均。。。 になっていくとは思いますよ。 >>平均して使い易い 結局は、こっちも相手も中身がいて(コンピュータ戦はおいといて。。。) 「慣れ」と「技術」が必要なゲームなので、即攻略!が出来ないゲームですからね。。。 応援してます。
お礼
ご回答ありがとうございます。 私の場合、 お金をつぎ込んでいるにも関わらず、全く成長しません。。 > 「格」「近」「遠」あたりの機体の乗り方をわかってくると、上手くなれたように感じる&楽しくもなってくる。かと。 「射」が入っていないんですね。 確かに「射」のドムをよく使用してますが、 全く上手くなった感覚はありません。 (実際前線に出れば何もできずに撃破されるので、上手くなっていないのでしょう…) > 相手が、絶対的に動けなくなる、「着地硬直」ってのを上手く覚えたり、 > 敵に対して最も強い攻撃力を発揮する、各攻撃の「適性距離」を覚えたり。。。 そんなものがあるのですね。 知りませんでした。 ちょっと調べてみようと思います。 ありがとうございました。
- tiltilmitil
- ベストアンサー率22% (1871/8250)
基本にして究極、ザクII。コスト120を使いこなされるとこれほど厄介な相手はいない。 ドムを愛用ということだとバズーカの誘導に頼っているのではと推察しますが、射撃の基本は相手の硬直にあわせての発射。誘導の無いマシンガンを使うのは必然的に相手の動きを読むことになり、動きが読めれば上達も早いでしょう。
お礼
ご回答ありがとうございます。 はい。 バズーカの誘導頼みです。。 ザクIIですか。 コストが低いとすぐ撃破されるイメージが強いのですが、 この考えは誤ってますでしょうか? 少尉~大将の方々もザクIIを使用する事はあるのでしょうか? なかなかザクIIを使用される方を見た事が無いのですが…
- greias
- ベストアンサー率40% (253/628)
MSにも色々特性があるので、ご質問者様のプレイスタイルがわかりませんとお薦めできかねます。 積極的に最前線で敵部隊と戦うオフェンス志向なのか、後方からの火力支援志向なのか、またある程度距離を取って火力制圧するのが好みか、積極的に格闘戦に持ち込むのが好みか。 また今使用しているドムの好きな点と「こうだったらもっといいんだけどなぁ」と思う不満点はなにかありますでしょうか? それによってもお薦めMSは変わってきます。
お礼
ご回答ありがとうございます。 >「こうだったらもっといいんだけどなぁ」と思う不満点はなにかありますでしょうか? 強いて言えば水中でももう少し速く動ければ…と思う位です。 バズーカの威力などは申し分ないと思ってます。 そもそも、ドムは速く動ける機体なのでしょうか? >ご質問者様のプレイスタイルがわかりませんとお薦めできかねます。 今は撃破されるのが怖いから引いてバズーカを打っているという感じです。 本当は前線に出て切り掛かりたいです。。 そういう意味ではオフェンス志向だと思います。 (実際はオフェンスできてませんが) はじめのうちは、相手を撃破したいという気持ちから、 ザクなどで前線に出て行っては居たのですが、 結局何もできずに撃破される事が多く、 だったら後方で隠れながらバズーカ打っていようと思って ドムを使用し始めました。(昔からドムの外見が好きだったという事も手伝って) ドムを使用し始めてからは撃破される事は少なくなったのですが、 Aクラスに上がり相手も上手い事から、なかなか相手を撃破させられません。 だったら、、、という考えで 最近は前線へ出て行ける近距離型の機体(ザクII改)を選択し始めたのですが、 撃破させられないどころか、スコアすら取れません。(0点など…。) 見方からすれば完全に迷惑になってます。。 こんな私は何に乗れば良いのでしょうか…。 もう1機体に絞り込んで、その機体を極めたいと思った次第です。 もちろん、地形の影響などもあるかと思いますが、 どの機体が全ステージに向いているのでしょうか?
お礼
この土日にザクIIを使用してみました。 アドバイス通り戦うことで、なんとなく前より上手くなった気がします。 0点もなくなりました。 もっと練習して行きたいと思います。 ありがとうございました。