• 締切済み

エクセル関数を教えて下さい。

『機械設置に伴う1年間の保守費用』を関数で出したいのですが、1ヶ月1000円の保守費用がかかるとします。 (1)A列であれば、3月から4台設置があるので3月から12月まで10ヶ月保守費発生するので40000円かかります。いちいち目でセルを数えるのではなく、関数を使いたいのですが、何かいい方法はありますか? (2)また、B列の撤去に関しては、4月に2台のマシンが撤去になっているので、4月までの4ヶ月分使用し保守費用発生の為、8000円かかります。 これも同様セルを関数を使って計算したいです。 よろしくお願い致します。 A列B列 設置撤去 1月00 2月00 3月40 4月02 5月00 6月00 : ::

みんなの回答

回答No.4

finnaさん 今日は! 既に親切な回答者さんより回答されていますので関数を自身で考える様にExcelのサイトをご紹介します。 ■Excel2007(エクセル2007)基本講座の総目次↓ http://www.eurus.dti.ne.jp/~yoneyama/Excel2007/index.html 概要:「よねさんのWordとExcelの小部屋サイト」で図入りで、親切に解説して呉ますのでお気に入りに登録したいサイトです。 エクセルQ&A(Tips) も有り解説に無い分の検索で探せる1番のお勧めです。 ■エクセルの学校・ライブラリ他↓ http://www.excel.studio-kazu.jp/excellib.html 概要:表作成全般・関数・VBA・便利機能・その他・よくある質問・困った等ジャンル別に探せます。(Mac用も一緒に見れます) ■Excel(エクセル)学習室↓ http://www.kenzo30.com/ 概要:Excel (エクセル)の書式設定や関数の使い方など、学習のための材料を提供している「Excel(エクセル)学習室KENZO30」のサイトです。 『エクセル入門・初級編』 『エクセル中級・特別編』 『エクセル ワンポイント編I』 『エクセル ワンポイント編II』『エクセル質問掲示板』『作品紹介』『リンク集』のジャンル別に分かれて操作法・疑問の解決を初心者でも理解できるサイトで利用価値は有ります。 ■ExcelQ&Aサロン↓ http://excelfactory.net/excelboard/ 概要:「ExcelQ&Aサロンサイト」で多くの共有サイトからQ&Aが見れるのが特徴です。 ■モーグ即効テクニック・モーグ学習室 ・Q&A・フリーソフト↓ http://www.moug.net/tech/ http://www.moug.net/learning/ http://www.moug.net/faq/ http://www.moug.net/cgi-bin/softwaredl.cgi?excel+CIX000 概要:「モーグ情報サイト」で特に即効テクニックは直ぐに使える実例が公開され、Excel一般・VBAに分類されています。 ■エクセルの勉強部屋↓ http://kiyopon.sakura.ne.jp/index.shtml 概要:エクセルの操作に関する図解説明・ワークシート関数の説明・エクセルの便利な使い方の説明・エクセルの操作とマクロに関する自習問題と解説・マクロの作成方法を解説(例題含む)・パワーポイントによる操作説明とエクセルでの操作実習・エクセルでのみなさんの質問を寄せてください・のジャンルに分かれています。 関連:■Excelの質問(日付順)↓     http://kiyopon.sakura.ne.jp/situmon/index01.htm    内容:Excelの質問集で日付の新しい順に一覧リストで表示されてます「エクセルの勉強部屋」のサイトです。 沢山有るので参考にされスキルアップしましょう。

  • imogasi
  • ベストアンサー率27% (4737/17069)
回答No.3

#1です。 作業列を使わない式では 私の#1で挙げた例で =SUMPRODUCT(((12-$A$1:$A$12+1)<=10)*(12-$A$1:$A$12+1)*($B$1:$B$12)) 結果 103

  • 321oyaji
  • ベストアンサー率46% (34/73)
回答No.2

設置と撤去だけ取り上げていますが、実際は当月保守費用発生機械台数を表示させるセルを作り、発生台数に保守費用を乗じた金額を当月保守費用としてセルを作る。 あとは集計するセルを作っておけば、問題解決ではないですか? 何も複雑なことを考えないでも、良いと思いますが。

  • imogasi
  • ベストアンサー率27% (4737/17069)
回答No.1

>3月から12月まで 12月に決算をするように、実際は10ヶ月保守するが、12月までの分を計算するのか? こんなことは質問者にわかっていることだが、読者にははっきりしない。 肝心な点なので、念を入れて書くこと。他人の立場で文章を書くこと。 >3月40 は、文章から3月04ですよね。 例データ  A1:D12 1 0 2 0 3 4 10 40 4 2 9 18 5 3 8 24 6 7 7 1 6 6 8 3 5 15 9 4 10 3 11 2 12 1 103 C1の式は =IF((12-A1+1)>10,0,12-A1+1) 下方向に式を複写 D列は 説明のためでB列*C列 合計103 これを一遍に出す式が =SUMPRODUCT((C1:C12)*(B1:B12)) SUMPRODUCT関数と言う有名・有用な関数が有る。これは 条件付加算にも使えて措くが深い関数です。 作業列・C列を使わない方法も有るかと思うがとりあえず。