- ベストアンサー
フライフィッシング
渓流エサ釣り歴4年目です。 テンカラも平行して行っております。 今度はフライに挑戦したいと思いますが、初心者お勧めのタックルセットがありましたら教えて下されば幸いです。 私が目星をつけたものは 「ダイワ シルフ F-865」です。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
どうも、釣りバカです。 それなら私が作っているバンブーロッド…と言いたいところですがかなり釣り方を限定した釣りに絞り込んだロッドだし、7万円は都合してもらわねば、っつー事で忘れて下さい、今のところ。 シルフって、今流行りのフライコンポなんっすね。ナチュラム見て初めて知りましたわ。 でもこれは…865だと止水の管理釣り場に的を絞ったロッドっすね。っつーのもカタログスペックに#5/6って書いてあるでしょ?これはラインが#5でも#6でも使えますっつー意味で、これを渓流で使ったら下手すりゃ対岸釣っちゃいますわ。 渓流では基本#1-#5で十分、さらにフワッとフライを落とすとか水面叩かないでラインをスッと落とすとかが求められるので、同じ#5でも胴調子なロッドになるんっすわ。 でも#6っつーと芦ノ湖ボートや河口湖なんかの常備番手で、調子が先調子寄りになっちゃう。#5と#6が使えますっつーのは、そういう意味なんっすわ。 っつー事である程度経験があってもフライに限って言えば初心者であることを考慮して#3-#4のタックルを買うことを強くお勧めしますわ。実際これが渓流の基準っすから。 で、コンポで買うっつー事はご予算の都合もあるでしょうから同じシルフで考えると シルフF834(http://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=465473&kotohaco=1) っつーのがありますね。これがあなたが買うべきロッドっすわ。 コンポでなくても良いと言うのであればアキスコのエアーライト803(http://www.rakuten.co.jp/rakuzanso/648712/779588/782857/782867/#699581)か804(http://www.rakuten.co.jp/rakuzanso/648712/779588/782857/782867/#699582)っす。 っつーのもバンブーロッドの名竿で近代バンブーロッド理論を確立したっつーエバレット・ギャリソンのテーパーをカーボンで丸コピーしたっつーロッドなので癖がないしキャストが楽でピンポイントを狙いやすい。悪く言えば個性が弱いかな、っつーくらい。 フライロッドは一口に言い切れない部分もあるんっすが、本調子くらいって考えて下され。 リールはフルーガー・メダリスト(http://item.rakuten.co.jp/naturum/462273/)っつー、アメリカのダサカッコいいが丸出しなリールっす(今は中国の工場で作っているけど)。基本渓流ではリールは単なる糸巻きっすからこういうチョイ古さを感じさせるリールがカッコ良かったりするんっすわ。実際ベテランの方でもメダリスト大好物って人、多いっすよ。 で、ラインはSA/3Mのシュープリーム(http://item.rakuten.co.jp/f-nimo/10002504/)っす。ラインに関してはロッド以上にいろんなのがありますが、初めてフライを振る人は基本中の基本を押さえておくとよろしいでしょう。 ついでにバッキングライン(http://item.rakuten.co.jp/f-nimo/10001809/)っつーのも必要っす。糸癖がつかないように底上げする糸っすね。 以上を私ぁずーっと勧めてますが、苦情は1件もありません。自慢っす。 で、ヤマメだけを狙うっつーなら#3、ヤマメもイワナもっつーなら#4を選ぶとよろしいでしょう。尚アマゴはヤマメの亜種なのでヤマメで考えて下され。
その他の回答 (3)
- Cobalt_X
- ベストアンサー率34% (144/419)
どうも、40フライマンです。 >ストリーマーやウエットもたまにやりたいと考えております。 そうですねー、ドライ&ストリーマーということであれば、やはり妥協点は5番でしょうね。 >また、ほとんどドライでやるつもりですのです。飛距離が20mもあれば8.6フィートよりも8フィートでも良いと考えました。 ええ、20m位は5番であれば大丈夫ですよ。 もちろんキャスティング練習は必要ですが、多分テンカラをやられているので、ある程度キャスティングは大丈夫かと・・ ただフライはキャスティングに「左手」も使いますので(ダブルホール)その辺り練習が必要でしょう。 キットの紹介でなくてすいません。 ただ何処もキットは入門用のセットなので、どこも大差はないと思います。
お礼
納得しました、ありがとうございました。 ダイワ シルフ 8.3フィートが有力候補になりました。 購入したらキャスティングの練習をしたいと思います。 あとフライタイイングも頑張ります。
- Cobalt_X
- ベストアンサー率34% (144/419)
40フライマンです。 >今回のフライフィッシングの件は、主に堰堤やダム湖といった広い釣り場でラインを遠くに飛ばして釣りたいと考えました。 「堰堤やダム」了解です。 で、どのような釣り方をイメージされていますでしょうか? ドライフライ、又は、ウエットやストリーマーなどで大物狙いでしょうか。 それによって適切なタックルは変わってくると思います。 ・大きい渓流、堰堤でのドライメイン であれば、8Feet6inch程度の4番がまあ標準的なタックルになりますかね。 渓流などは流れがありますから、自ずと「遠くに投げられればそれでOK」というわけにならないです。 釣りのレンジとしてはせいぜい20m以内でしょう。 高番手にする意味があまりありません。 ・止水でのウエットやストリーマーメイン これはフライの重量もありますので、やはり6番とかのタックルが良いかと・・ また「遠投」が肝になりますので、同様に高番手の方が有利です。 そんな感じで、「主にどういった場所でどのように釣りたいか」を主眼に考えられると良いでしょう。 もちろん「ダイワ シルフ F-865」で一般渓流出来ないこともないですが・・・ オーバータックルなので、釣り味はないです。 このクラスのタックルなら、ロッドは結構硬いですから魚が尺以上ないと面白みが無いです。 あと、Rodの長さはあまり気にされなくて良いかとも思います。 キャスティング可能な距離は、竿の長さではあまり変わらないですよ。 距離は、竿のアクションの方が重要です。 シルフがどのようなアクションか知りませんが、ダイワの竿,#5/6ということなので、あるていどは遠投を意識したアクションになっているかと思います。 スカッとぶっ飛ばしたいのなら、いわゆる「キャスティングロッド」といわれるG-LoomisやSAGE、レビューなど・・・ 渓流の一般的なサイズの魚でやりとりを楽しみたいのなら、「ロングティペット用」を売りにしているロッドがいいかもです。 あとはNo1さんの解答のように、どこまで「やる気」で投資するかですね。 中途半端な買いものが一番もったいないかもです。 本気でやられるのであれば、最初からある程度良い道具を買った方がよいと思います。 たまにやってみようか。という感じならシルフなどで良いのではないでしょうか? (といいつつ、シルフが幾らなのか知りませんが・・^_^; )
補足
参考になる回答ありがとうございます。 ストリーマーやウエットもたまにやりたいと考えております。 また、ほとんどドライでやるつもりですのです。飛距離が20mもあれば8.6フィートよりも8フィートでも良いと考えました。
- katubo1959
- ベストアンサー率24% (56/233)
フライの道具は、平均的に他の釣具に比べると高価です。 本格的にのめり込むと初心者用のタックルは全く使わなくなりますし、のめり込まない方の場合も全く使わなくなります。「ダイワ シルフ F-865」がどの程度のものなのか知りませんが、 1)中途半端なものは勿体無いので、最安のセットを試してみる。 2)ダメならネットオークション等で転売することを前提にハイエンドのものを買う。 3)ネットオークションで中古を買う。 のようなアプローチがよろしいかと思います。 3)案でScottのGシリーズ、4番(3番でも可)の8フィートあたりを買うのが最善かと思います。リールは安くて軽い物を買うのが良いでしょう。ラインは並以上の製品でDT-Fを選びましょう。 フライ歴25年です。
補足
参考になる回答ありがとうございます。 今回のフライフィッシングの件は、主に堰堤やダム湖といった広い釣り場でラインを遠くに飛ばして釣りたいと考えました。 日本の渓流は大体狭いの渓流ではテンカラで十分かと考えております。 でもある程度広い渓流もあるのでそういうところでもいくらかフライが出来ればいいなと考えております。なので9フィートは必要ないと思いました。 6とか7フィートでも渓流では対応できそうですが、8とか8.6フィートの方が汎用性が高そうなんです、(止水域も攻めれそうなので)