- ベストアンサー
お笑いネタ
小学校の行事で漫才をする事になったのですが面白いねたが見つかりません、良いアドバイスをお願いします。(4年生女児です)
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
a「こないだなカンフー映画、お父ちゃんに無理やり観さされてな、ブルースリーかっこええやろ?とかいうわけよ」 b「ブルースリーって何?」 a「だからカンフーする人や。そんで私なこころならずもハマってしもたわけよ」 b「ブルースリーに?」 a「ほんでなヌンチャク作ろう思て、近所のつぶれかけた金物屋さんに行ったわけや」 b「何を買いに?」 a「鎖とすりこぎに決まってるやん」 b「すりこぎって何なん?」 a「あんた教養ないなぁ。すり鉢でゴマとかする棒やん」 b「なんでそんなもんがいるの?」 a「だからヌンチャク作るんやって」 b「だいたいヌンチャクって何なん?」 a「武器やん、カンフーの。まあ、ええから黙っとき。いま話そうとしてる話はヌンチャクとは関係ないねん」 b「まあええわ。そんで早よ面白いこというて。お客さん帰ってしまはるやん」 a「ほんでな店の中ブラブラしてたんやけど、店員がいいひんねん」 b「ああそれでヌンチャクがつくれへんかったと…」 a「違うっいうか、つまりヌンチャクはつくれへんかったんやけど、もうヌンチャクの話はええねん。店員さんが出てきいひんから、店の奥に向かって、すいませ~ん!っていうたわけよ」 b「ちょっとあんた怖い話しようとしてへん?うちはそれは…」 a「ちゃうって、全然怖わないねん。でな、一回読んでも誰も出てきいひんから、もういっぺん呼んだんや、大声で。そしたらな、何がでてきたと思う?」 b「やっぱり怖い話なんと違うの?」 a「あのな、犬が出てきてん。シェトランドシープドックっていうやつ」 b「大きい獰猛な犬と違うの?」 a「だから怖い話と違うって、こんくらいの中型犬や。そんで私の顔をじっと見るねん。かわいい目で。すごい賢そうやねん」 b「まさかその犬が品物売ってくれたとかと違うやろな?」 a「アホ、いくら賢い犬でもそんなことできるかいな。でもすごい賢そうやから、私、その犬にあんたのご主人さん呼んで来てっていうたんや」 b「そしたら?」 a「しばらく私の顔見上げてから、奥へ引っこんでいきょった」 b「犬が?」 a「犬しかいいひんやんか。そんで五分くらい待ってたかなあ。やっぱり犬なんかに頼んだ私がアホやったと思てたら、またその犬が奥から出てきてん」 b「まさかご主人連れて?」 a「それがちゃうねんなあ。今度もその犬だけやねん」 b「アホな犬やな」 a「いやそれより私、私を見上げる犬見てたら、なんかたまらんくらいその犬がかわいいなってきて」 b「で、どうしたん。触ったん?」 a「そやねん、触ってん。その瞬間に私の手を咬みつきよった。穴あくぐらい」 b「あんた間抜けやなあ。そんでご主人出てきはったん?」 a「出てきはらへん。けど犬の頭しばいたった」 b「ほんで買い物は?」 a「できひんかった」 b「ほなヌンチャクは?」 a「持ってないよ」 b「ほなブルースリーは?」 a「あるよ家に」 b「いはんの?」 a「もうとっくに死なはったわ」 b「悲しかったやろ?」 a「やろ?って、死なはったんは私の生まれる前や」 b「えっ、どういうこと」 a「もうええって、説明すんのめんどくさい」 というような漫才を書いて見ました。一部私の体験も入っています。関西弁なのは私が関西人だからです。ですから、もしご利用になるのであれば、ご両親か先生に、そちらの言葉になおしてもらってください。なおこれはパクリのネタではないので、自由に使っていただいて大丈夫です。なにぶん小学4年生に受けるネタのかどうか、私にもわかりません。できるだけの努力はしたつもりですが。これが気に入らないという場合は再度、私にご用命ください。違うネタを考えます。
その他の回答 (1)
- Hydra666
- ベストアンサー率38% (365/953)
嫌われてる先生の物真似でもすれば、笑いはとれるんじゃないでしょうか。 問題になるかもしれませんが。 無難なのが、有名芸人のスタイルを完全に真似して ネタの部分だけオリジナルのものにする、というものです。 小学生がやる程度なら問題にはならないでしょう。 後は、誰もが知っているネタをそのまま使ってしまうこと。 今だと、オードリーの「ヘッ」を突然入れてみるとか。 明らかに意図的なパクリは、ギャグのひとつとして認められています。 漫才のネタというのはセンスが何より重要なものなので、 それが無い人が知恵を絞ったところで決して面白いものにはなりません。 No.1の回答も漫才というよりただの会話ですし。
お礼
遅くなってすいません。 こちらのサイトの使い方がよっくわかっていなかったので・・・ ありがとうございました。