- 締切済み
原付で一日かけて富良野から稚内へ
はじめまして、東北に住む学生(女子)です。 六月の下旬に北海道に行くこととなり、あまり北海道に行ける機会もないので、この機会に弟の原付を借りて稚内まで走ってみたいと考えました。 自分は車の免許はありますが原付にはほとんど乗ったことが無く、初心者です。車も考えましたがなんとか原付で行きたいという気持ちが強くあり、六月までしばらく運転慣れしようと計画しています。 一日目は富良野に泊まるので二日目の朝富良野を出発して美瑛を通り、できるだけ短い距離で稚内に向いたいと考えています。稚内のライダーハウスに一泊し、三日目は溜萌に泊まり、四日目に苫小牧まで走りきることが目標です。 しかし当然のことながら原付で30キロ出して300キロ走ってぴったり10時間…と予想通りに行くとも思えず、原付で稚内まで行かれた経験のある方に、どれくらい時間が掛かったかなどアドバイスを頂きたく思いました。以下、何点か質問させてください。 ・富良野~稚内・溜萌~苫小牧まで原付で走り、掛かったおおよその時間 ・ガソリンをどれくらい使ったか・GSの少ない場所 ・富良野~稚内、稚内~溜萌、溜萌~苫小牧、のおすすめのルート ・上記の区間で危険な道 ・雨天時やパンクしたときの対処法(やはりパンクは直せるようにしていくべきでしょうか?) また、北海道では車の流れがとても早いと聞きましたが、接触の危険など無かったでしょうか?それとこれは個人的な興味からなのですが、北海道を旅してよかったことなども差し支えなければ教えて頂けると嬉しいです。 ちなみに自分の体力は、普段から20キロの距離を自転車で通ったり、以前は歩いて新宿御苑を一周したことがあり、物凄く体力があるわけではないですが、頑張れるのではないかと考えています。 原付初心者の自分ですが、気合と根性を忘れずに北海道の旅を通して様々なことに出会いたいと思っています。 どうかご協力頂けますと幸いです、よろしくお願いします!
お礼
アドバイスくださってありがとうございます! オールナイトで…!ガッツですね、素敵です。 それぞれの国道によってGSのあるなしもあるのですね、なるべくガソリンに余裕を持ちながら走ることを心がけようと思います。 そうですよね、たくさん楽しい出会いがあればいいなと今からとても楽しみです。今しかできない旅、楽しんできますね。ありがとうございました!