- 締切済み
大至急!子供の保育
今度、私が仕事を始めるので保育園か保育ママに子供を預けるのですが、区役所から源泉徴収などの書類が必要と言われたのですが…旦那が今働いていないので何も用意できません。 旦那が無職だと預けられないのでしょうか? 一週間以内に申し込みしてと言われたので至急分かる方お答えお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- WAKANA0117
- ベストアンサー率66% (12/18)
私の場合は、源泉徴収の代わりに、確定申告の写しを提出しました。 収入が無い場合でも、確定申告はできます。 「役場に出す保育園の書類に必要ですので、収入無しで確定申告します。写しもください。」だけで、すぐに終わりましたよ。 役場に、源泉徴収に代わる書類として、何を準備すればいいのかを、問い合わせたほうが、確実だとは思いますが・・・
- emicha
- ベストアンサー率36% (104/284)
源泉徴収票とは、昨年の収入に対してのものになると思います。 ご主人、昨年一年間、収入ありませんでしたか? 昨年の12月31日にお勤めしていれば、そのときの会社のものでいいはずです。 もし、昨年は働いていたけど、12月31日は働いていなかったと言う場合、確定申告をしなくてはいけなかったのですが、確定申告はしましたか?していれば、そのコピーを提出で大丈夫です。 確定申告をしていない場合、税務署に確認して、今からでもできるなら昨年ご主人の勤めていた会社から源泉徴収票をもらい早急に書類を提出しましょう。 収入が全くなかった場合は、納税証明書なのかもしれませんね。 ご主人が無職の場合ですが、健康や介護等の理由が有るなら大丈夫です。この場合、医師の診断書等の提出を求められます。 健康だけど、無職の場合、ご主人もすぐに就職活動をして、就職することを条件に入園が許可になると思います。 ただし、待機児童がいる場合、質問者のお子さんが入園できる可能性は非常に低いと思います。 源泉は保育料の確定に必要なものになりますので、今現在の親の就労の確認とは別物になります。 遅くても、お子さんの入所後には、ご夫婦の就労証明書の提出を求められると思います。 早急にということは、もしかしたら空きがあるのかもしれませんね。 無事に入れると良いですね
- takakubo
- ベストアンサー率31% (284/894)
ご主人が無職の理由があると思いますので、健康上の理由などであればその旨を担当者にお話すればいいと思います。また、就職活動中というのであっても同様に。 今年はママが家計のために急遽働きに出る、という方が多いと聞いたことがありますので、必要書類についても担当者にお聞きするのが一番です。 ただし、他の方も書いていらっしゃるように、ご主人が無職であることは保育できる人、と考えられる可能性は高いです。またあなたはもう職場が決まっているのでしたら、保育園か市区町村に就労証明書(これは勤務先に言えば出してもらえますが、用紙は市区町村にあります)を出すことになると思いますよ。 本当にお急ぎだと思いますので、まず役所に問い合わせてくださいね。
- asebi-0806
- ベストアンサー率39% (1265/3233)
納税証明書は税務署で請求します。 それを持って市役所の児童福祉課?(地域によって呼び名が違うかも)に行き、保育所入所の申請をします。 しかし、ご主人が無職で家にいるならご主人に子供をみてもらう事はできないのか?とか、聞かれると思いますよ。 全国的に保育所不足ですからすぐに入所できると思わないほうがよろしいかと。 申請は受け付けてくれても待機児童という形になり、保育所の空き待ちをするように言われると思います。 とくに中途入所は難しいと思います。だいたい毎年11月頃に翌年4月からの入所申請を受け付けます。 でもまあうまくすればこの時期、空きができることもあるでしょう。 一週間以内にと期限を切られたということは空きがあるのかも知れませんね。 でも希望の園に入れるとも限りませんし、どうしても預ける必要があるならとりあえずは未認可の保育所も探しておくと良いです。
- 247344
- ベストアンサー率22% (2/9)
お住まいの市町村によって異なると思います。 私は埼玉のとある市に住んでおりますが、旦那が無職である場合は基本的に預けることが出来ません。保育園は保育が欠けた状態を補うためなので、保育可能な人(timo8823さんの場合はご主人)がいる場合は対象外ということです。 その他の書類として、多分あなたの就業証明書なども必要になってくるのではないでしょうか?しかし、こればかりは最初に書きましたが市町村によって異なるので何とも言えません。お急ぎのご様子なので必要書類や入園の対象となる必要条件などを再度役所で確認された方がよろしいかと思います。要項などわかりやすくまとめられたものがあるはずなので。
- misaemasa
- ベストアンサー率16% (87/532)
区役所で納税証明をもらいましょう。
お礼
早々のお答えありがとうございます。 納税証明をもらった後はどうすればいいですか?