- ベストアンサー
KNOPPIXで、USBメモリ→hda1へのコピーができない(Windows XPが起動しない)
富士通FMV-DESKPOWER LX70Lで、Windows XPが起動しなくなりました。 PCの電源ONで現れるメッセージは以下の通りです。 ----- 次のファイルが存在しないかまたは壊れているため、Windowsを 起動できませんでした: system32\DRIVERS\pci.sys オリジナルセットアップCD-ROMからWindowsセットアップ を起動して、このファイルを修復できます。 修復するには、最初の画面で'R'キーを押してください。 ----- (メーカーロゴ画面表示のあと、すぐに現れます) 息子がyoutubeで動画を見ていて突然シャットダウンになったそうで、 次に起動したらエラーメッセージが出ていて何もできず、 それ以後の起動はすべて上記のメッセージです。 ※ウイルス対策は、ソースネクストのウイルスセキュリティZEROを使っています。 「オリジナルセットアップCD-ROM」というものがメーカー製PCのためになく、 リカバリCDから起動してみても、 リカバリするかバックアップするかしか選択肢がなく困っています。 WEBでいろいろ調べた結果、 『別のWindowsXPマシンから、ファイル c:\windows\system32\DRIVERS\pci.sys を、起動しなくなったPCの同じフォルダにコピーすれば良い』 というようなことを見て試そうと思っているのですが、 別のPCでUSBメモリやCD-R等にそのファイルはコピーしたのですが、 起動しなくなったPCのハードディスクにそれをコピーするために 何らかのOSを起動させたいところで、フロッピードライブがないため 初めはMS-DOSでのUSBブートを試してみましたが、 ハードディスクドライブを認識してくれずコピーができませんでした。 次にCD起動のKNOPPIXで試そうとしたところ、USBメモリにコピーした「pci.sys」と、 内蔵HDDの内部(c:\windows\system32\DRIVERS\)はKNOPPIX上で閲覧できました。 ‥と、そこでUSBメモリ(sda1)→Windowsディレクトリ(hda1)へのコピーができません。 症状としては、hda1のプロパティ→デバイスの順で開いた『□ 読み取り専用』のチェックを外して、 hda1にオンマウスで『書き込み可:はい』が出る状態にしてマウントしようとしたら、 ----- エラー KDesktop デバイスをマウントできませんでした。 エラー: Windows is hibernnated,refused to mount. Failed to mount '/dev/hda1': Operation not permitted The NTFS partition is hibernnated. Please resume and shutdown Windows properly, so mounting could be done safely. ----- となりマウントできません。 仕方なく『□ 読み取り専用』のチェックを入れて、 hda1にオンマウスで『書き込み可:いいえ』の状態だとマウントはできるのですが、 今度はUSBメモリ(sda1)のコピー先を、ブラウズ→/media/hda1/WINDOWS/system32/drivers でコピーしようとしても、 ----- 情報-Konqueror /media/hda1/WINDOWS/system32/drivers/pci.sys に書き込めませんでした。 ----- となりうまくいきません。 pci.sysをドラッグ&ドロップで持って行こうとしても、ステータスバーの部分に 「書き込み権限のないディレクトリにアイテムをドロップすることはできません」 と出てやはりうまくいきません。 リカバリは先月にもしたばかりで、周辺機器の再設定が大変なため、 最終手段としてできれば避けたいです‥。 KNOPPIXでも、他のOSでも構いませんので、pci.sysをコピーする良い方法を教えて頂けないでしょうか? または、最初に出ているWindows XPが起動しない症状を解決する良い方法でも構いません。 長くなりましたが、よろしくお願いします。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
KNOPPIX6.0.1CD日本語版(LCAT対応)で、試した結果は、休止状態を強制的に解除して、マウントできます。 全く同じ操作で可能です。試してください。 まだ起きていますかね。
その他の回答 (10)
- yakan9
- ベストアンサー率54% (2244/4125)
> HDDがいわゆる「休止状態」にあるのだとしたら,アクセス等はできるものでしょうか? 休止状態まではチェックしないと思います。 代わりに、アクセス権の設定か、所有者の変更とかになります。 もしこれで、うまく動けば、チェックディスクを実行しておく必要があると思います。 休止状態から、強制的に再起動に変更したので、一時ファイルの システム返還をしていないため、リソース不明となるため、早目がよいと思います。 また、老婆心ながら、一日の終わりは、必ず、電源を切る で終わらせた方が、パソコンにはよいと思います。 また、pci.sysが壊されないように、リードのみにしておく手もあります。 やり方は、コマンドプロンプトで、 attrib +R pci.sys とすればよいと思います。 詳しくは、 attrib /? で、説明を読んでください。 でわでわ。
お礼
pci.sysをリードオンリーにしておく件,とても参考になります。 どうもいろいろとありがとうございました。 今回は結局リカバリされてしまったため, 望みの解決ではなかったですが,とりあえず質問は締め切らせて頂こうと思います。 皆さんがたくさんのお知恵を貸して下さり,心から感謝しています。 自分にとってはとても今後の参考になりましたし, 同様の症状が出た方の参考にでも,もしまたなれば, 今回のことも無駄ではなかったと思い,幸いです。 良回答は,本当にたくさんつけたいのですが, 今回の件に特に関係の深かったと思われるものを選ばせて頂きました。 本当にお世話になりました。 ありがとうございました。
- yakan9
- ベストアンサー率54% (2244/4125)
> The NTFS partition is hibernated. Please resume and shutdown Windows > properly, so mounting could be done safely. 前回の回答で、休止状態のことを書きましたが、まさにそれです。 > Please resume and shutdown Windows これがそうです。 windowsをセーフモードてもだめですか。 後は、回復コンソールしかないですね。 休止状態の解除を、今後の課題として、調査しておくことにします。
お礼
ふむぅ。。HDDが休止状態ですか‥困りました(T_T) Windowsは,セーフモードができればもちろん試すところなのですが, それすら試せません。(メーカーロゴの後すぐに質問内容のエラーが出ます) なお,外付けFDDに加えてWindowsXPのCDまで借りることができたので, いろいろ試してみました。 結果はおそらく観念してリカバリしかないのかな‥という感じですが, 一応以下に記しておきます。 (回復コンソールでも,HDDにアクセスしようとするとエラーが出ます) ----- ●FDDからMS-DOS起動 HDDにアクセス不能(質問内容のUSBメモリ起動と同じ) 「そんなものないよ」的な内容のエラーです。 ●FDDから6枚組WindowsXP起動/WindowsXPのCDから起動 CDD・FDDにはアクセス可能・閲覧可能ですが, HDDにはエラー表示が出てアクセスできません。 「HDDはあるみたいだけど読めないよ」的な内容のエラーです。 ------ 明日の午後,嫁が仕事が休みなのでリカバリする予定でいるようです。 皆さんにお手数だけおかけしてしまい,大変申し訳なく心苦しいです。 明日の午後までにやはり解決が難しそうでしたら, 質問の方は締め切らせて頂こうと思います。 本当にありがとうございました。
補足
解答No.6でも触れて下さいましたが, 最悪HDDを抜き取って,別の正常なWindowsXPマシンにつないでみるとした場合, HDDがいわゆる「休止状態」にあるのだとしたら,アクセス等はできるものでしょうか? 試せば早いのですが,できれば一体型からHDは抜き取りたくない気がするので‥。 (正常な方も,奥から引っ張り出して開けたりつないだり閉めたりと大変なので, 「そこまでするなら,もうリカバリでもいいよ」と言われ出してます‥汗)) メモリについての作業詳細は,256MB×2枚でしたが, 抜き差ししたり,どちらか片方だけをスロット交互に挿したり, 入れ替えて挿したり,と試しましたが全部無理でした。
- yakan9
- ベストアンサー率54% (2244/4125)
回答番号:No.1へのお礼に書かれた、 > HDDの休止状態‥というのはどういうことなんでしょう? ことなのですが、 WINDOWSを休止状態で終了させている場合は、 mount -t ntfs-3g /dev/hda1 /media/hda1 -o remove_hiberfile で、マウントしようとしても、「shutdownさせてからにしてくだ さい。」といったエラーメッセージが出て、正しくマウント処理を しないということです。 質問文章では、マウントコマンドの記載がなかったのですが、 上記と同じコマンドを使いましたか。 KNOPPIXの最新の6.01CD-ROM版には、USBメモリからの起動できる パソコンをターゲットにしたような仕様変更がなされ、 私のパソコンのように、USBメモリからの起動できないものに とっては、使いづらくなっています。
お礼
HDD休止状態についての説明ありがとうございます。 質問文時でのマウントは,コマンドで入力したわけではなく, プロパティの『□読み取り専用』のチェックを外してマウントしました。 No.7でのマウントコマンドの際と同じエラーメッセージと思います。 なお,No.2でのご回答内の指示に対する回答を下記に記します。 ----- ●fdisk -l ↓ Disk /dev/hda: 320.0 GB, 320072933376 bytes 255 heads, 63 sectors/track, 38913 cylinders Units = シリンダ数 of 16065 * 512 = 8225280 bytes Disk identifier: 0xaaa46ad9 デバイス Boot◆Start◆End◆Blocks◆ID◆System ※(の順で,) /dev/hda1 ◆ 1◆ 196◆ 1574338+◆12◆Compaq 診断 /dev/hda2 ◆ 197◆ 198◆ 16065 ◆12◆Compaq 診断 /dev/hda3 *◆ 199◆35175◆280952752+◆ 7◆HPFS/NTFS /dev/hda4 ◆35176◆36481◆ 10490445 ◆ 7◆HPFS/NTFS Disk /dev/sda: 260 MB, 260046848 bytes 1 heads, 32 sectors/track, 15872 cylinders Units = シリンダ数 of 32 * 512 = 16384 bytes Disk identifier: 0x44660017 デバイス Boot◆Start◆End◆Blocks◆ID◆System ※(の順で,) /dev/sda1 *◆2◆15872◆253936◆e◆U95 FAT16 (LBA) ----- です。
- yakan9
- ベストアンサー率54% (2244/4125)
KNOPPIX5.3.1は、一番使いやすいものです。 さて操作法ですが、USBメモリは、KNOPPIXが立ち上がった後、挿してください。 root shell端末で、操作します。 c:\は、hda1ですね。root shell端末が立ち上がった後挿してください。 画面に、USBメモリが表示され、何もしないで閉じます。 vim /etc/fstab と入れ、内容を見ます。 /dev/hda1 /media/hda1 vfat noauto,users,exec,umask=000,.... /dev/sda1 /media/sda1 vfat noauto,users,exec,umask=000,.... となっていることを確認してください。 終了は、 :q で終わります。 mount -t ntfs-3g /dev/hda1 /media/hda1 -o remove_hiberfile といれ、マウントします。 ここで、エラーは出ませんか。 もしエラーが出た場合は、何行かを書いてください、それと最後の2行ぐらいを正確にメモして、補足願います。 これで大体見当が付きます。 もしエラーが出た場合は、 cd /media/hda1 ls -al といれ、 何もディレクトリがないことを確認してください。 mount /media/sda1 と入れ、USBメモリもマウントします。 cd /media/hda1/windows/system32/drivers といれ、 ls -al で、pci.sysがあるかをチェックしてください。 cp pci.sys pci-bak cp /media/sda1/pci.sys pci.sys 最後に、 ls -al で、pci-bakと、pci.sysがあることを確認します。
お礼
操作方法ありがとうございました。 せっかく教えて頂いたのに報告が遅くなり申し訳ありません。 以下に結果を記します。 ----- ●vim /etc/fstab → 説明の通りに表示されました。 ----- ●mount -t ntfs-3g /dev/hda1 /media/hda1 -o remove_hiberfile ↓(下記エラーメッセージ) Windows is hibernated,refused to mount. Failed to mount '/dev/hda1': Operation not permitted The NTFS partition is hibernated. Please resume and shutdown Windows properly, so mounting could be done safely. ----- ●cd /media/hda1 ls -al ↓ drwxr-xr-x 2 root root 0 2009-05-07 17:57 drwxr-xr-x 12 root root 0 2009-05-07 17:59 ----- ●cd /media/hda1/windows/system32/drivers ↓ そのようなファイルやディレクトリはありません。 ----- なかなか難しそうですね‥。
- oldpapa70
- ベストアンサー率34% (682/1991)
NGになったパソコンのHDDを外してUSB外づけアダプターにセットして、それを『別のWindowsXPマシン』に接続して、問題のファイルを指定されたディレクトリーへコピーされてはいかがですか? 不慣れなKNOPPIXであれこれするよりこれが一番簡単と思いますがどうでしょうか。
お礼
ご提案ありがとうございます。 これも一応は考えてみたのですが、 (‥と言ってもHD外付けのUSBアダプタはないので、 元気なXPマシンのカバーを開けてIDEのスレーブで接続しようかと‥) このPC(LX70L)は画面と一体型で、HDを取り出すのがかなり大変そうな 構造なので、今のところ二の足を踏んでます。 頑張って外したり取り付けたりしている最中の振動などで HDにトドメを刺してしまうと悲しいので、 かなり最後の方の手段として考えておこうと思います。 ちなみに『別のWindowsXPマシン』では、KNOPPIX上でUSBメモリにも hda1にも書き込むことができたので、NGになったPCも、なんとかできないかな‥と 奮闘中です。
- yakan9
- ベストアンサー率54% (2244/4125)
> /media/hda1/WINDOWS/system32/drivers/pci.sys に書き込めませんでした。 ここまでやってだめなときは、knoppixで、HDDのFAT16,FAt32のパーティションに書き込めませんか。 そのあと、FD6枚で、回復コンソールを利用するとどうでしょう。 FDがないときは、CD-ROMに作る手順もあります。 参考に下記です。 CDブートの回復コンソールディスクを作る http://lets-go.hp.infoseek.co.jp/kaihuku.html ここで一部、wxp10.zip(5k)のリンク切れが発生しますが、 下記で大丈夫なようです。 http://web.archive.org/web/20070509044551/http://www.nu2.nu/download.php?sFile=wxp10.zip
お礼
ご回答ありがとうございます。 これはとても有効そうですね。 FD起動がうまく行かなそうな場合には、今晩か明日にでも試してみようと思います。 ご丁寧に教えて下さりありがとうございました。
もうだいぶ前ですが、これメモリトラブルで遭遇しました。 おそらくレアケースですが・・・ どうせああだこうだやるなら、ついでにメモリを抜き差ししたり組み替えても良いでしょう。
お礼
ご回答ありがとうございました。 質問で漏らしてしまい、最初の回答者へのお礼の所で補足させて頂きましたが、 メモリのことは検索でも数多くヒットしたので一応疑ってみまして、 抜き差しもしてみましたが、症状に変わりはありませんでした。
- goskfurutone
- ベストアンサー率39% (237/598)
仕様によるとFDDは別途対応とあるので、外付けFDDが使えるようです。そのFDDも恐らくはUSB接続だろうと思いますが、所持していなくても知人などから借り受けることは出来ないのでしょうか。 既にUSB-KNOPPIXから起動を試みているようですので、他の選択肢としてはFDDがあるとするものです。出来ることならば、USBメモリーからHDDへコンバートするのがベターだとは思います。
お礼
ご回答ありがとうございました。 外付けFDDは借りれそうですので夕方頃に試してみたいと思います。 (6枚組のXP起動ディスクは作成済です) USBからの起動は、KNOPPIXではなくてMS-DOSです。 その時のDOS画面で c:\> と出るのはUSBドライブのようで、 DIRを入力してもUSBドライブの中身しか表示されません。 プロンプトの状態で、 c:\>a: ~ c:\>z: まで試してみましたが(汗)、c:以外は「ドライブがありません」状態です。 FDDから起動ができれば、コマンドプロンプトから HDDにもアクセスできると思うので、解決は早いかもしれません。
- yakan9
- ベストアンサー率54% (2244/4125)
まず、確認です。 KNOPPIXのバージョンは、最新は、KNOPPIX6.01CD日本語版(LCAT対応) ですが、お勧めは、KNOPPIX5.3.1CD日本語版(LCAT対応) です。 どちらでも良いです、操作面での統一をしておきたいだけです。 LINUXの経験は、ないのですね。 USBメモリは、FAT16,FAT32でフォーマットされたものに、pci.sys を入れていますね。 pci.sys 67,072バイト ファイル属性 アーカイブのみ と、私のシステムでは、なっています。 ただ、コピーが成功しても、他に壊れているファイルがあることも、 承知しておいてください。 補足により操作を記載する予定ですが、LINUXのコマンド、 LINUXの基礎知識を少しだけ持っていて欲しいという願望はありますけど。 root sheelで、 fdisk -l fdisk半角ブランクハイフォンエル といれ、パーティション情報を概略教えてください。 例として 全体は、160GB 第1パーティション hda1 NTFS 50GB 第2パーティション hda2 FAT32 30GB 第3パーティション hda3 NTFS 40GB 第4パーティション hda4 拡張 第5パーティション hda5 未割り当て 40GB
お礼
ありがとうございます。 KNOPPIXのバージョンは、5.3.1CD日本語版です。 LINUXの経験はほとんどないです(>_<) USBメモリのフォーマットはFATで、 保存したpci.sysは67,072バイトの属性アーカイブのみです。 ちなみにKNOPPIX上から見たpci.sysのサイズは、 USBメモリに記録したものが65.5KB、 問題になっているマシン(hda1)内部のものは約61KBでした。 root shellでfdiskコマンドは、 ちょっと今(13:00)不調PCが操作できない状態でして、 夕方にはできると思うので試してみます。 お手数をおかけ致しまして申し訳ありませんでした。
- phoenix343
- ベストアンサー率15% (296/1946)
KNOPPIXのNTFS対応は5からですが '休止状態'のHDD自体に対するアクセスはサポートしていないようです。 素直にUSB-HDDなどへ必要なデータファイルなどをバックアップして、 リカバリを当てたほうがよいかと思いますが。
お礼
早速のご回答ありがとうございました。 HDDの休止状態‥というのはどういうことなんでしょう? HDDの内部は閲覧できるが書き込めない状態のことでしょうか。 USBの外付けHDにはアクセスできるということは、 IDE等に内蔵でつながっているとできないとか‥? ちなみに、先月もHDD不良(交換)でメーカーサポートでリカバリしたばかりで、 周辺機器の設定を一からやり直しは、できれば避けたいです‥。 あと、メモリの抜き差しが検索で数多くヒットしましたが、 それは試してみましたが症状変わりませんでした。
お礼
えぇっ本当ですか!? それはぜひ試してみたかったですね。。 でもなんと,今朝の6時にすでにリカバリされていました。 もう何日か苦労していてその間使えなかったので,早く使いたかったそうで‥。 まぁ首尾良くpci.sysがコピーできたとしても ほかにも壊れているシステムファイルがあったかもしれないし, 今回はあきらめることにします。 いろいろお知恵をお借りさせて頂いて心から感謝しています。 またもし同様の現象に出逢えば,6.0.1で試してみようと思います。 (できれば遭遇したくないですが‥) どうもありがとうございました。