• ベストアンサー

昔のフォント

いつもお世話になっております。 むかーしむかしのPC8001なんかの ディスプレイで表示されていた英数文字って どういうフォントに近いのでしょうか? よろしく御教授ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nuts
  • ベストアンサー率36% (141/389)
回答No.2

Windows付属のフォントの中では、Terminal(OEM/DOS)がかなり近いような気がしますね。0(ゼロ)の中に斜め線が入っていたり、Aの下半分が垂直になっているあたりなど。 PC-8001など半角英数しか表示できない時代にも、PC-8801のフォントは美しいとかいや俺はFM-8のが好きだとかMZ-80KよりはPC-6001の方が読みやすいとか、いろいろと好みを主張しあった記憶があります。Terminalがどの機種のフォントに近いかは議論が分かれると思いますが、他のものに比べると、当時のイメージを再現できそうです。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

8×16で無理やり書いてますからどれに近いとは言い難いですが、線太一定,幅一定なので、しいていえばPでない方のゴシックか。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A